2025年9月21日開催|資生堂×Girls Meet STEMが未来の美を語るトークイベント

未来の美を考える会

開催日:9月21日

未来の美を考える会
このトークイベントって何をするの?
資生堂とGirls Meet STEMが共同で開催し、化粧品をテーマに未来の「美」について考えるトークイベントです。中高生女子がSTEM分野への理解を深める機会を提供します。
誰が参加できて、どうやって申し込むの?
高校1~3年生の女性(中学生も応募可)が対象で、参加費は無料。2025年7月24日から8月20日まで申し込みを受け付け、定員超過時は抽選となります。

資生堂と「Girls Meet STEM」が共同で未来の「美」を考えるトークイベントを開催

公益財団法人山田進太郎D&I財団は、中高生女子向けのSTEM(理系)領域の体験プログラム「Girls Meet STEM」の特別企画として、2025年9月21日(日)に株式会社資生堂と連携した「未来の美を考えるトークイベント」を開催することを発表しました。このイベントは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の東ゲートゾーンにあるウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier「WA」スペースで行われます。

参加申し込みは2025年7月24日(木)より開始され、参加者は「化粧品」という身近なテーマを通じて未来の「美」について考える機会を得ることができます。このイベントは、STEM分野への女性の進学率がOECD諸国の中でも最低水準である現状を受けて、中高生女子の進路選択の幅を広げることを目的としています。

資生堂×「Girls Meet STEM」、未来の「美」を考えるトークイベントを万博で開催 画像 2

イベントの詳細情報

イベント名は「未来の『美』とはどうあるべきか 一緒に考えてみませんか」となっています。以下はイベントの詳細です。

  • 日時:2025年9月21日(日)
  • 1回目:16:30~17:30(16:15開場)、定員80名
  • 2回目:18:00~19:00(17:45開場)、定員80名
  • 会場:東ゲートゾーン ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier「WA」スペース
  • 対象:高校1年生~高校3年生までの戸籍上または性自認が女性の方(中学生も応募可能だが、高校生以上向けの内容)
  • 参加費:無料(交通費等は自己負担、大阪・関西万博のチケットはプレゼント)
  • 募集期間:2025年7月24日〜8月20日

参加者は、主催者である資生堂から大阪・関西万博のチケットをプレゼントされます。なお、定員を超える応募があった場合は抽選となります。

登壇者とその役割

本イベントには、以下の専門家が登壇します。

  1. 杉山 由紀氏:資生堂みらい開発研究所 シーズ開発センター 室長。肌・身体・心のつながりに着目した取り組みを紹介し、自分らしい「美」や未来の「美」について考察します。
  2. 小橋 右一氏:資生堂アート&ヘリテージマネジメント部 アセットオペレーショングループ。化粧品を中心にアート&サイエンスの歴史を紹介し、新たな「美」の価値観を提唱します。
  3. 山本 真希氏:資生堂DE&I戦略推進部 部長。多様性を尊重する資生堂の姿勢や、ジェンダー平等、女性のエンパワーメントについて語ります。

これらの登壇者は、参加者に対してSTEM領域に関する職業や進学の選択肢を具体的に知ってもらうことを目的としています。

「Girls Meet STEM」とは

「Girls Meet STEM」は、公益財団法人山田進太郎D&I財団が実施する中高生女子向けのSTEM領域の体験プログラムです。このプログラムでは、高専や大学、企業・研究機関と協力し、実際のSTEM現場を訪問するツアー形式の体験を提供しています。参加者は大学生や大学院生、社会人女性との交流を通じて進学やキャリアの可能性を広げることができます。

このプログラムは、特にSTEM分野におけるジェンダーギャップを解消することを目指しており、2024年からは本格的に始動する予定です。2025年度には約1万人の参加を見込んでいます。

公益財団法人山田進太郎D&I財団の役割

公益財団法人山田進太郎D&I財団は、ダイバーシティ&インクルージョンの推進を通じて、誰もが能力を発揮できる社会を目指しています。特にSTEM分野におけるジェンダーギャップに注目し、中高生女子の進学やキャリア選択を支援するための奨学助成金事業などを展開しています。

この財団は、2021年7月に設立され、今後もSTEM領域での多様な魅力を発信し続けることを目指しています。

まとめ

資生堂と「Girls Meet STEM」が共同で開催するトークイベントは、未来の「美」を考える貴重な機会です。参加者は、化粧品を通じてSTEMの重要性を学び、自らの将来像を描くきっかけを得ることができます。以下にイベントの要点をまとめます。

項目 詳細
イベント名 未来の「美」とはどうあるべきか 一緒に考えてみませんか
日時 2025年9月21日(日)
会場 東ゲートゾーン ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier「WA」スペース
対象 高校1年生~高校3年生までの戸籍上または性自認が女性の方
参加費 無料(交通費等は自己負担)
募集期間 2025年7月24日〜8月20日

このイベントは、STEM分野への理解を深めるとともに、未来の美について考える貴重な機会となるでしょう。