9月1日開始 ヒルトン東京の焚き火香る肉アフタヌーンティー
ベストカレンダー編集部
2025年7月24日 13:35
キャンプファイヤーお肉アフタヌーン
開催日:9月1日

ヒルトン東京の新しいアフタヌーンティー『キャンプファイヤーお肉アフタヌーン』
ヒルトン東京(新宿区 総支配人フィリックス・ブッシュ)は、2025年7月24日より、2階の「メトロポリタングリル」にて、秋の行楽を楽しむための新しいアフタヌーンティープラン『キャンプファイヤーお肉アフタヌーン』を開始します。このプランは、キャンプからインスパイアを受けたお肉を主役とした料理が特徴で、特に焚き火の香りを感じながら、秋の味覚を堪能できる贅沢な体験を提供します。
『キャンプファイヤーお肉アフタヌーン』は、9月1日(月)から始まり、毎日15時から17時の2時間制で楽しむことができます。料金はお一人様5,800円(土・日・祝日6,300円)で、税金やサービス料が含まれています。お肉料理は、桜の薪でじっくりと燻された特製のグリル料理が熱々で提供され、まるでキャンプファイヤーのような雰囲気を演出します。

多彩な料理で秋の味覚を満喫
『キャンプファイヤーお肉アフタヌーン』では、前菜やデザートがテントのような木製スタンドにスタイリッシュに並べられます。特に注目すべきは、シェフのセンスが光る3種類の前菜とデザートです。
- ゴマとカボチャのもなかベーコンジャム:香ばしい黒ごまチュイルで、シナモンを効かせたカボチャのピュレをサンド。スモークベーコンにオニオンやアップルビネガーを合わせた特製ベーコンジャムが深みのある味わいを演出します。
- サーモンとりんごのディルビーツコーン:ビーツ風味のコーンに、塩漬けサーモンとりんごのタルタルをたっぷり詰めた一品。りんごの爽やかな酸味とディルの香りが絶妙に調和します。
- さつまいもみたらし団子:熾火でじっくり焼き上げたスモークさつまいもを白玉餅で包み、甘じょっぱいみたらしソースと香ばしいほうじ茶パウダーで仕上げた和洋のエッセンスが融合した一皿です。
これらの前菜は、どれも食欲をそそる美しい見た目と、豊かな味わいが特徴です。

自家製肉料理の魅力
『キャンプファイヤーお肉アフタヌーン』では、グリルカウンターから焼き立ての肉料理も楽しむことができます。ここでは、以下の3品が提供されます。
- チキンとベーコンのBBQロリポップ:鶏もも肉にスパイスをまぶし、ベーコンを巻いてキャンディの形に仕上げた一品。桜の薪でスモークし、自家製BBQソースを絡めてローストされた肉の旨味が口いっぱいに広がります。
- 鴨肉のグリル 長ネギのブレゼ:表面は香ばしく、中はしっとりと焼き上げられた鴨胸肉。和風だしで炊いた長ネギにグリルで焼き目をつけ、自家製デュカを振りかけて奥行きのある風味を加えています。
- ビーフマカロニ&チーズ:柔らかく仕上げた牛すじ肉をマカロニとチーズソースでオーブン焼きし、パン粉とドライベーコンのパウダーでコク深い味わいに仕上げています。
これらの肉料理は、いずれもグリルの技術を駆使しており、食材の持つ本来の味を引き出すことに重点を置いています。

デザートとドリンクのセレクション
食後には、次の3種類のデザートが用意されています。
- 燻製りんごジャムとベリーのタルト
- みかんと沖縄パイナップルのプチガトー
- エクアドル産チョコレートとヘーゼルナッツのロワイヤル
甘いものが得意でない方でも楽しめるように、フォトジェニックなアフタヌーンティーとして、また遅めのランチとしても適しています。ドリンクメニューには、10種類以上のTWGティーセレクションに加え、別途料金でシャンパンやオリジナルドリンクも提供されます。特に「アップルスパイスラテ」や「バーニングサンライズ」などのユニークなドリンクが楽しめます。

『キャンプファイヤーお肉アフタヌーン』の概要
以下に『キャンプファイヤーお肉アフタヌーン』の概要をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
レストラン | メトロポリタングリル(ヒルトン東京2F) |
期間 | 9月1日(月)~ |
営業時間 | 15:00 – 17:00(2時間制) |
料金 | お1人様 ¥5,800(土・日・祝日 ¥6,300) |
メニュー | 前菜&デザート、ミートプレート |
ご予約 | こちらから |
このアフタヌーンティーは、ヒルトン東京の料理長フィナリー・セメス氏が手掛けており、彼の豊富な経験と技術が詰まった料理が堪能できます。ヒルトン東京は、1963年にオープンし、以来高水準のサービスを提供してきたファーストクラスのホテルであり、アフタヌーンティーを通じて新たな食の体験を提供しています。
ヒルトン東京は、世界中で展開するヒルトン・ホテルズ&リゾーツの一部であり、充実した施設と高いサービス品質を誇ります。詳細については、公式サイトを訪問して確認することができます。
参考リンク: