2025年7月14日開催 世界最大ハート折り紙でギネス記録達成

世界最大ハート折り紙記録

開催日:7月14日

世界最大ハート折り紙記録
なんで世界最大のハート型折り紙を作ったの?
愛や団結、女性のリーダーシップを称えるために、想像力で未来を担う子どもたちに夢を届ける目的で作られました。
このイベントはいつどこで開催されたの?
2025年7月14日のフランスナショナルデーに大阪・関西万博のフランス館で開催され、そこでギネス世界記録を達成しました。

世界最大のハート型折り紙、ギネス世界記録を達成

ファム・デュ・モンド財団は、2025年に開催される大阪・関西万博のフランス館において、愛・団結・女性のリーダーシップを称えるイベントを実施し、「世界最大のハート型折り紙」のギネス世界記録を達成しました。この記録更新の挑戦は、フランスのナショナルデーである7月14日に行われ、特別な意味を持つイベントとなりました。

イベントは「想像力が、世界を変える原動力に。」というテーマのもと、愛を通じて未来を担う子どもたちに夢を描く力を届けることを目的としています。このプロジェクトは、女性のエンパワーメントを推進し、国際的な文化交流を促進するために設計されました。

《 世界最大のハートの折り紙 》ギネス世界記録™を達成/ファム・デュ・モンド財団、仏ナショナルデーに大阪・関西万博で 画像 2

プロジェクトの背景と目的

この折り紙プロジェクトは、大きな3つの柱を掲げて実施されました。具体的には、以下のような目標が設定されています。

  • 愛の力を世界に広めること
  • 女性の地位向上を推進すること
  • 国際的な文化交流を促進すること

主要メンバーには、日本国内で女性のエンパワーメントに尽力する4名が参加しました。具体的には、以下の方々が関与しています。

  1. 田辺由美氏(「サクラアワード」会長)
  2. 京子スペクター氏(メディアパーソナリティ)
  3. 里井真由美氏(フードジャーナリスト)
  4. 池岡真知子氏(ファム・デュ・モンド日本代表)

本イベントは、元内閣総理大臣夫人である安倍昭恵氏の後援のもとで開催され、彼女のメッセージもイベントの重要な要素となりました。安倍氏は「小さなふれあいが《大きな愛》となって、世界を変える。」と語り、愛や思いやりの重要性を強調しました。

《 世界最大のハートの折り紙 》ギネス世界記録™を達成/ファム・デュ・モンド財団、仏ナショナルデーに大阪・関西万博で 画像 3

世界最大のハート型折り紙の詳細

ギネス世界記録に認定されたハート型折り紙のサイズは、縦4.28m、横4.96mというもので、使用された赤い和紙は約100枚を丁寧に繋ぎ合わせて作られています。この折り紙は、女性主導のムーブメントの象徴となり、世界中から寄せられた「愛」「平和」「希望」のメッセージが込められています。

池岡真知子氏は、「想像力こそが、世界を変える原動力である」と述べ、折り紙が持つ無限の可能性を強調しました。たった一枚の紙から生まれる形は、常識や限界を超えた想像の力を象徴しています。

《 世界最大のハートの折り紙 》ギネス世界記録™を達成/ファム・デュ・モンド財団、仏ナショナルデーに大阪・関西万博で 画像 4

ファム・デュ・モンド財団の活動

ファム・デュ・モンドは、スイスのジュネーブで設立された財団法人で、あらゆる年齢や教育背景の女性たちの持続的成長を支援することを目的としています。2000年から活動を開始し、スリランカの茶園プロジェクトを皮切りに、経済的支援だけでなく、生活の質を高めるためのスキルや能力の提供を行っています。

日本国内では、日経ウーマンフォーラムや茨城県笠間の栗農園など、様々なシーンで女性の活動を後押ししており、国際的な文化交流や女性の地位向上に貢献しています。

《 世界最大のハートの折り紙 》ギネス世界記録™を達成/ファム・デュ・モンド財団、仏ナショナルデーに大阪・関西万博で 画像 5

参加者の声と感動

「世界最大のハート型折り紙」のギネス世界記録を達成した会場では、参加者や万博来場者、国際メディアがその瞬間を祝福し、大きな感動が生まれました。ファム・デュ・モンド財団の会長であるマイテ・ブルノー氏は、「世界記録に挑戦することは、すべては可能だと信じる心を分かち合うことにつながります。」と述べ、愛の力が持つエネルギーの重要性を再確認しました。

このイベントは、愛をテーマとしたフランス館とのコラボレーションとして実施され、国籍や背景を越えて「愛を形にすること」を目的に、多様な文化や価値観が交わる場で行われました。

項目 詳細
イベント名 世界最大のハート型折り紙 ギネス世界記録達成イベント
開催日 2025年7月14日(フランスナショナルデー)
サイズ 縦4.28m x 横4.96m
使用素材 赤い和紙(約100枚使用)
主要メンバー 田辺由美、京子スペクター、里井真由美、池岡真知子
後援者 安倍昭恵氏(元内閣総理大臣夫人)
目的 愛・団結・女性のリーダーシップの象徴

このプロジェクトは、愛を通じて未来を担う子どもたちに夢を描く力を届けることを目的とし、多くの人々の心に響くイベントとなりました。ファム・デュ・モンド財団の活動は、今後も女性のエンパワーメントや国際的な文化交流を推進し続けることでしょう。