2025年7月22日開始!愛知・岡山・山梨が大阪万博でSNSしりとり連携

3県連携SNSしりとり

開催期間:7月22日〜8月21日

3県連携SNSしりとり
愛知・岡山・山梨の3県はどんな形で大阪万博に参加するの?
3県は2025年8月22日から24日まで大阪・関西万博で特設ブースを設け、地域の魅力を紹介します。SNSでのしりとり連携も行い機運を高めます。
しりとり企画ってどうやって進めるの?
7月22日から8月21日までの平日に、3県が順番にX(旧Twitter)でしりとり形式の投稿を行い、地域の名物や観光地を紹介して言葉をつなげます。

愛知・岡山・山梨の3県が連携した魅力発信プロジェクト

愛知県、岡山県、山梨県の3県は、2025年7月23日から25日までの3日間、大阪・関西万博において特設ブースを設けることを発表しました。この取り組みは、万博への参加を促進し、各県の魅力を発信することを目的としています。

特に注目すべきは、各県がSNS(X、旧Twitter)を活用し、「しりとり」を通じて情報を発信するというユニークな企画です。このプロジェクトは、地域の名物や観光地を紹介しながら、言葉をつなげていく形式で進行します。

「万博までつなげる!愛知・岡山・山梨 3県連携SNSしりとり」概要

このプロジェクトの正式名称は「万博までつなげる!愛知・岡山・山梨 3県連携SNSしりとり」です。期間は令和7年7月22日から8月21日までの約1ヶ月間にわたります。この間、各県が順番に投稿を行い、連携して地域の魅力を発信します。

具体的な内容は以下の通りです:

  • 企画名: 万博までつなげる!愛知・岡山・山梨 3県連携SNSしりとり
  • 期間: 令和7年7月22日(火)~ 令和7年8月21日(木)
  • 共通ハッシュタグ: #万博までしりとりする3県

使用アカウントと投稿スケジュール

このプロジェクトでは、各県が異なるアカウントを使用して情報を発信します。愛知県と名古屋市は以下の4つのアカウントを使い分けます:

  • Aichi Now【愛知の観光情報】(@AichiNow_jp)
  • 名古屋市広報課(@nagoya_koho)
  • 名古屋おもてなし武将隊(@nagoyabushotai)
  • 【公式】徳川家康と服部半蔵忍者隊/Hattori Hanzo and the Ninjas(@aichi_ninja)

岡山県は「晴れの国おかやまPR【公式】」のアカウント(@okayama_8092)を、山梨県は「山梨県庁」のアカウント(@yamanashipref)を使用します。

投稿は、7月22日に山梨県から開始し、翌日以降は各県が順次1日1回、午前11時頃に行う予定です。具体的には、23日に愛知県、24日に岡山県、25日に山梨県が投稿を行います。

投稿のルールと注意事項

「しりとり」は前の投稿の引用ポストを行う形でつなげていく形式で進行します。なお、投稿は平日のみ実施され、土日祝日は行われません。また、災害発生時等には休止または中止される場合があります。

この企画は、地域の特産品や観光地を楽しみながら、参加者同士が言葉をつなげていく楽しさを提供します。

特設ブースの設置とその目的

大阪・関西万博では、愛知県、岡山県、山梨県がそれぞれ独自の特設ブースを設置します。このブースでは、各県の魅力を直接体験できる様々な催しや展示が行われる予定です。

特設ブースの設置により、来場者に対して各県の文化や観光地、特産品を紹介し、地域の魅力を広く知ってもらうことを目指しています。また、SNSでの情報発信と連動させることで、オンラインとオフラインの両方でのPR効果を高める狙いがあります。

参加者への呼びかけ

このプロジェクトは、地域の魅力を発信するだけでなく、参加者同士の交流を促進することも目的としています。しりとりを通じて、地域に対する理解を深め、関心を持ってもらうことが期待されています。

地域の特産品や観光地を知る機会を提供することで、参加者が実際に訪れたくなるような魅力を伝えていくことが重要です。

まとめ

愛知県、岡山県、山梨県の3県が連携して行う「万博までつなげる!愛知・岡山・山梨 3県連携SNSしりとり」は、地域の魅力を発信する新しい試みです。このプロジェクトは、2025年の大阪・関西万博に向けての機運を醸成するために重要な役割を果たします。

以下は、この記事で紹介した内容を整理した表です:

項目 内容
企画名 万博までつなげる!愛知・岡山・山梨 3県連携SNSしりとり
期間 令和7年7月22日(火)~ 令和7年8月21日(木)
共通ハッシュタグ #万博までしりとりする3県
使用アカウント 愛知県・名古屋市(4アカウント)、岡山県、山梨県
投稿スケジュール 平日午前11時頃、各県が順次投稿

このように、愛知・岡山・山梨の3県が協力して行う「しりとり」は、地域の魅力を発信するだけでなく、参加者同士の交流を促進することも期待されています。今後の展開に注目が集まります。

参考リンク: