7月23日発売!名探偵コナンゼミの科学研究シートで夏休み自由研究を楽しく
ベストカレンダー編集部
2025年7月23日 15:09
科学研究シート発売
開催日:7月23日

名探偵コナンゼミとGENKI LABOのコラボレーション
株式会社小学館集英社プロダクションが運営する「名探偵コナンゼミ」は、サイエンスアーティスト市岡元気先生が代表を務める「GENKI LABO」とのコラボレーションにより、オリジナルの科学研究シートを発売しました。この新しい商品は、2025年7月23日(水)から「名探偵コナンゼミ特設オンラインショップ」で購入可能です。
このオリジナル科学研究シートは、夏の自由研究にぴったりの内容となっており、子供たちが楽しく科学を学べるように設計されています。具体的には、紫キャベツを使った実験を通じて、身の回りの液体の性質を調べることができます。

実験テーマとその内容
今回の実験テーマは「色が変わる不思議な水」です。紫キャベツを用いて、液体の酸性・アルカリ性による色の変化を観察します。この実験は、GENKI LABOの元気先生とサイエンスアーティストのおがちゃんが分かりやすく解説しており、動画を見ながら実験に取り組むことができます。
具体的な実験の流れは以下の通りです:
- 紫キャベツを使った液体の準備
- 酸性・アルカリ性の液体を用意
- 液体の色の変化を観察
- 結果を記録し、考察する
このように、実験を通じて子供たちが科学の面白さを体感できる内容になっています。

商品に含まれる特典と特徴
この「名探偵コナンゼミオリジナル科学研究シート」にはいくつかの特典があります。まず、GENKI LABOによる実験動画があり、元気先生とおがちゃんが実験手順やその理由を丁寧に解説してくれます。これにより、子供たちは自分で実験を進めることができ、理解を深めることができます。
次に、自由研究に必要な要素を網羅している点です。予想や結果、考察(分かったこと)などを記入することで、自由研究を進めるための基盤を作ることができます。動画を見ながら実験を行い、その結果をシートにまとめることで、楽しくシートを完成させることが可能です。
さらに、コナンゼミのワークブックで実際に使用されている「思考の達人ツール」を使用することで、実験結果を整理し、思考力を育てることができます。これにより、子供たちはただ実験を行うだけでなく、その結果をしっかりと考える力を身につけることができます。

商品概要と購入方法
以下は「名探偵コナンゼミオリジナル科学研究シート」の詳細です:
商品名 | 名探偵コナンゼミオリジナル科学研究シート |
---|---|
販売場所 | 名探偵コナンゼミ特設オンラインショップ |
仕様 | A3サイズ/両面カラー/書き込み式/動画二次元コード付き |
価格 | 700円(税込) |
特典 | 名探偵コナンゼミオリジナルクリアファイル(2枚セット)に入れてお届け |
購入時には、お支払い方法により別途手数料がかかる場合がありますので、注意が必要です。オンラインショップでは簡単に購入手続きができるため、興味のある方はぜひ訪れてみてください。
名探偵コナンゼミとGENKI LABOの紹介
名探偵コナンゼミは、名探偵コナンのキャラクターがナビゲートする小学生向けの教育サービスです。子供たちが「考える力」や「表現する力」を身につけることができる教材を提供しており、「ナゾトキ」などの楽しい要素も取り入れています。親子で楽しめる情報を発信している点が特徴です。
一方、GENKI LABOは市岡元気先生が代表を務め、2019年に設立されました。YouTubeチャンネルを運営し、TVや舞台、漫画、サイエンスライブなどで実験監修を行っています。彼らの目標は、日本の未来の科学者を育成し、将来の日本を元気にすることです。
両者のコラボレーションにより、子供たちが楽しみながら科学を学べる機会が増えることが期待されています。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 名探偵コナンゼミオリジナル科学研究シート |
販売開始日 | 2025年7月23日(水) |
実験テーマ | 色が変わる不思議な水 |
販売価格 | 700円(税込) |
販売場所 | 名探偵コナンゼミ特設オンラインショップ |
特典 | 名探偵コナンゼミオリジナルクリアファイル(2枚セット) |
このように、名探偵コナンゼミとGENKI LABOのコラボレーションによって、科学を学ぶ楽しさを子供たちに提供する新しい商品が登場しました。興味のある方は、ぜひこの機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか。
参考リンク: