2025年8月21日開催!ミドル・シニア女性のためのキャリア学び直しイベント

ミドルシニア女性キャリア支援

開催日:8月21日

ミドルシニア女性キャリア支援
ミドル・シニア期の女性がキャリアを見直すにはどんなイベントがあるの?
2025年8月21日に日本女性学習財団主催で、ミドル・シニア期の女性向けにキャリアの学び直しをテーマにしたハイブリッドイベントが開催されます。
このイベントにはどんな人が登壇して話をするの?
法政大学卒のICT教育講師、小山田理佐さん、キャリアコンサルタントの大村敦子さん、災害心理学研究者の松尾規子さんの3名が登壇し、実践的な話をします。

ミドル・シニア期の女性に向けたキャリア支援イベントのご案内

2025年度に開催される「選べる時代に迷う心と向き合うキャリアの選択 ―ミドル・シニアの学び直し―」というイベントが、2025年8月21日(木)に行われます。このイベントは、公益財団法人日本女性学習財団が主催し、特にミドル・シニア期の女性がキャリアについて考える貴重な機会となります。

多様な年代の女性が社会参画を果たすためには、リカレント教育政策が重要な役割を果たしています。しかし、ミドル・シニア期の女性が学び直しの場に参加するためには、家族の理解や年齢に伴うさまざまな壁が存在します。特に、自身の気持ちとどう向き合うかが、キャリア形成の鍵となります。この講座では、実際に学び直しを実践している3名の登壇者が、壁を乗り越える知恵と「自分らしく生き直すための学び」について語ります。

ミドル・シニア期のキャリアに向き合いたい女性におすすめ!<自分らしく生き直すための学び>について考えるイベントを8月21日(木)に開催! 画像 2

イベントの詳細情報

本イベントは、以下の詳細で開催されます。

  • 日時:2025年8月21日(木)19:00~20:30(会場受付 18:45開始、オンライン入室18:50開始)
  • 開催方法:ハイブリッド開催(会場・オンライン〔Zoom〕)
  • 会場:日本女子会館5階 Space We learn カンファレンスルーム(東京都港区芝公園2-6-8)
  • 参加費:一般:1,200円、日本女性学習財団関係者:1,000円
  • 定員:50名(会場20名、オンライン30名、先着順)
  • キャンセルポリシー:ご購入直後にイベント配信用のURLが送信されるため、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。
ミドル・シニア期のキャリアに向き合いたい女性におすすめ!<自分らしく生き直すための学び>について考えるイベントを8月21日(木)に開催! 画像 3

登壇者の紹介

本イベントには、以下の講師が登壇します。

小山田 理佐さん
法政大学経済学部通信教育課程卒業後、フリーランスとして活動。地域のICT教育の講師を17年間務め、現在はデジタル庁のデジタル推進委員としても活動しています。
大村 敦子さん
法政大学大学院修了後、国会議員の秘書として活動。その後、企業内キャリアコンサルティングを行い、様々な資格を持つキャリア支援の専門家です。
松尾 規子さん
立命館大学大学院博士課程在籍。災害心理学を専門とし、心の健康や防災教育に関する研究を進めています。
ミドル・シニア期のキャリアに向き合いたい女性におすすめ!<自分らしく生き直すための学び>について考えるイベントを8月21日(木)に開催! 画像 4

参加対象者について

このイベントは、以下のような方々におすすめです。

  • 学び直しを希望している方
  • ミドル・シニア期のキャリア形成に関心がある方
  • 新たなチャレンジを通じて自分を見つめ直したい方
  • 登壇者の話を聞きたい方
  • イベントタイトルに興味を持った方

日本女性学習財団の役割

公益財団法人日本女性学習財団は、ジェンダー平等社会の実現を目指し、女性の生涯学習や次世代育成に関する事業を推進しています。全国的・国際的な動向を踏まえ、研究調査や人材育成、情報提供を行い、女性が活躍できる社会の実現に寄与しています。

設立は1941年3月で、現在の理事長は野村浩子氏です。日本女子会館を拠点に、様々な事業を展開しています。

まとめ

本イベントは、ミドル・シニア期の女性がキャリアについて深く考えるための貴重な機会です。登壇者からの実践的な知識や経験を通じて、参加者は自分自身のキャリアを見つめ直し、新たな一歩を踏み出すためのヒントを得ることができるでしょう。

以下にイベントの主な内容をまとめました。

項目 詳細
日時 2025年8月21日(木)19:00~20:30
参加費 一般:1,200円、日本女性学習財団関係者:1,000円
定員 50名(会場20名、オンライン30名)
開催方法 ハイブリッド(会場・オンライン)
登壇者 小山田 理佐、大村 敦子、松尾 規子

このイベントを通じて、ミドル・シニア期の女性が自分らしいキャリアを築くための第一歩を踏み出すことが期待されます。

参考リンク: