2025年7月23日開始!五十鈴茶屋が阪急うめだで夏限定和菓子販売

五十鈴茶屋POP UP出店

開催期間:7月23日〜9月23日

五十鈴茶屋POP UP出店
五十鈴茶屋のPOP UPっていつどこでやるの?
五十鈴茶屋のPOP UPは2025年7月23日から9月23日まで、大阪・阪急うめだ本店地下1階の和菓子コーナーで開催されます。
大阪初登場の和菓子「花火」ってどんなもの?
「花火」は夏の夜空の花火とうちわをモチーフにした練り切りの上生菓子で、繊細な細工と鮮やかな色合いが特徴の見た目も涼やかな新作和菓子です。

赤福の和洋菓子ブランド「五十鈴茶屋」が大阪・阪急うめだ本店にPOP UP出店

株式会社赤福が展開する和洋菓子ブランド「五十鈴茶屋」は、2025年7月23日(水)から9月23日(火・祝)まで、大阪・阪急うめだ本店の地下1階「和菓子 和のいろいろ」コーナーにて期間限定のPOP UP出店を行います。この出店では、大阪初登場となる新作和菓子「花火」をはじめ、昨年好評を博した涼菓「夏の宵」、人気の「赤福水ようかん」、そして多彩なコルネが登場します。

「五十鈴茶屋」は、伊勢の豊かな自然と文化を背景に、日本の伝統的な和菓子の価値を守りつつ、現代の嗜好に合わせた新しいスイーツを提供しています。今回の出店では、夏の魅力を存分に楽しめるラインナップが揃い、訪れる人々に新たな和菓子の体験を提供します。

赤福の和洋菓子ブランド「五十鈴茶屋」が7月23日から大阪・阪急うめだ本店でPOP UP出店!大阪初登場の和菓子「花火」などを販売 画像 2

注目の新作和菓子「花火」と涼菓「夏の宵」

今回の出店の目玉となる「花火」は、夏の夜空に咲く大輪の花火とうちわをモチーフにした上生菓子です。練り切りで仕立てられたこの菓子は、繊細な細工と鮮やかな色合いが特徴で、見た目にも涼やかです。

また、昨年も好評を得た涼菓「夏の宵」も登場します。この羊羹は夕暮れの空を思わせる色合いと、すっきりとした口あたりが特徴で、夏の情景を映し出した美しい一品です。どちらも夏の暑さを忘れさせてくれる、贅沢な和菓子です。

赤福の和洋菓子ブランド「五十鈴茶屋」が7月23日から大阪・阪急うめだ本店でPOP UP出店!大阪初登場の和菓子「花火」などを販売 画像 3

多彩なコルネのラインナップ

さらに、五十鈴茶屋では、期間中に種類を変えて販売されるコルネも注目です。以下の4種類のコルネが予定されています。

  • あずきコルネ 和三盆クリーム – 北海道産小豆の粒餡と和三盆仕立てのクリームを使用し、香ばしいパイ生地との相性が抜群です。
  • あずきコルネ 抹茶クリーム – 粒餡と抹茶クリームを使ったコルネで、抹茶のほろ苦さと餡の甘さが絶妙に絡み合います。
  • レモンコルネ – 白餡にレモンピール・ゼリーを合わせた特製クリームを使用し、爽やかな酸味が特徴です。
  • 栗コルネ – 栗ペーストと白餡を使ったマロンクリームが香ばしいパイ生地に詰められ、秋の気配を感じさせます。

コルネは、テレビでも紹介され、全国の催事で人気を博している一品です。販売商品は期間ごとに異なるため、詳細は店頭での確認が必要です。

赤福の和洋菓子ブランド「五十鈴茶屋」が7月23日から大阪・阪急うめだ本店でPOP UP出店!大阪初登場の和菓子「花火」などを販売 画像 4

期間限定商品「赤福水ようかん」と「餅どらやき」

また、夏の季節にぴったりの涼菓「赤福水ようかん」も販売されます。この水ようかんは、北海道産小豆を使ったこし餡を、なめらかな水ようかんに仕立てたもので、折箱いっぱいに流し込まれた“ダイナミックな一枚流し”が特徴です。見た目にも涼やかで、お好みのサイズに切り分けて楽しむことができます。

赤福水ようかんは、暑さで食欲が落ちがちなこの季節にもぴったりで、ひんやりとした口あたりとすっきりとした甘さが魅力です。家庭用はもちろん、大切な方への贈り物としても好評を得ています。

さらに、ふっくら焼き上げたどらやきの生地に、北海道産あずきのこしあんとやわらかいお餅を包み込んだ「餅どらやき」もおすすめです。やわらかいお餅と上品な味わいのこしあんが、ふわふわのどらやきの生地と絶妙なハーモニーを奏でる逸品で、大阪万博の臨時販売でも多くのお客様に支持されました。

赤福の和洋菓子ブランド「五十鈴茶屋」が7月23日から大阪・阪急うめだ本店でPOP UP出店!大阪初登場の和菓子「花火」などを販売 画像 5

出店概要と五十鈴茶屋の紹介

出店の概要は以下の通りです。

項目 詳細
出店期間 2025年7月23日(水)〜9月23日(火・祝)
出店場所 阪急うめだ本店 地下1階「和菓子 和のいろいろ」(赤福売場隣)
所在地 大阪府大阪市北区角田町8番7号

五十鈴茶屋は、株式会社赤福が1985年に創業した和菓子ブランドです。日本の伝統的な和菓子の価値を守りながら、現代の嗜好に合わせた新しいスイーツを生み出しています。特に、赤福の伝統を継承しつつ、季節の素材を活かした餅菓子やスイーツを提供し、国内外の人々に和菓子の魅力を伝えることを目指しています。

会社概要は以下の通りです。

項目 詳細
商号 株式会社 赤福
代表者 代表取締役社長 濵田 朋恵
所在地 三重県伊勢市宇治中之切町26番地
創業 1707年(宝永4年)
事業内容 和洋菓子の製造・販売・開発、店舗の企画・運営
資本金 7,700万円
URL 公式サイト
Instagram 公式Instagram
オンラインショップ オンラインショップ

今回の出店は、五十鈴茶屋の魅力を大阪の皆様にお届けする貴重な機会です。出店期間中は、和菓子の新たな魅力を体験できるイベントとして、多くの方に楽しんでいただける内容となっています。ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。

参考リンク: