9月22日開始!大阪万博で電脳和風WEEK伝統芸能を体験

電脳和風WEEK開催

開催期間:9月22日〜9月27日

電脳和風WEEK開催
電脳和風WEEKってどんなイベント?
電脳和風WEEKは2025年9月22日から27日まで大阪・関西万博で開催される、伝統芸能と革新を融合させた多言語対応の日本文化イベントです。
どうやって参加できるの?
大阪・関西万博の入場チケットがあれば予約不要で参加可能。毎晩19時からポップアップステージ南で多彩な伝統芸能が楽しめます。

電脳和風WEEKの開催について

株式会社電脳和風Cyber-JPが主催する「電脳和風WEEK」は、2025年9月22日(月)から27日(土)までの間、大阪・関西万博で開催されます。このイベントは「伝統と革新の日本の芸能達」をテーマにし、特に若者や和の芸能に馴染みのない人々、さらには海外からの来場者をターゲットにしています。イベントでは、落語や文楽、芝居、舞踊など、各分野のイノベーターと称される一流の演者たちが集結し、新たな和の伝統芸能ファンの獲得を目指します。

特に注目すべきは、大阪・関西万博の招致に貢献したカナダ人落語家の桂三輝(サンシャイン)が登場することです。彼の生の舞台を体験することで、来場者は日本の伝統芸能の魅力をより深く理解することができるでしょう。

[電脳和風WEEK] 世界へ。伝統芸能イノベーションを多言語で大阪万博から発信! 画像 2

開催への思いと背景

電脳和風プロジェクトの願いは「デジタルで和の芸能を楽しみ、未来へつなぐ」ことです。これまで、毎月の「歌舞伎座ランキング」をYouTubeで発信したり、世界初の外国人落語家二人会を企画するなど、若者や海外の方々に日本の伝統芸能の魅力を伝えるための挑戦を続けてきました。

最近では、映画『国宝』のヒットに象徴されるように、伝統芸能への関心が高まっています。しかし、国立劇場の再開が見通せない中で、伝統の灯を未来にどう残すかが問われています。そんな今だからこそ、世界中から人々が集まる「大阪・関西万博」にて、来場者に生の舞台の魅力を体感していただきたいと考えています。

[電脳和風WEEK] 世界へ。伝統芸能イノベーションを多言語で大阪万博から発信! 画像 3

イベントの内容と特徴

「電脳和風WEEK」では、落語、文楽、歌舞伎的な要素を持つ大衆演劇、さらには観客参加型のブレインストーミングイベントなど、エンターテイメントと創造性が交錯する一週間をお届けします。ポップアップステージ南はオープンエアの能舞台で、どなたでも観覧可能です。敷居が高いと感じず、ぜひお誘い合わせの上でお立ち寄りください。

[電脳和風WEEK] 世界へ。伝統芸能イノベーションを多言語で大阪万博から発信! 画像 4

開催場所と日時

開催場所 ポップアップステージ南(旧名称:日本伝統文化エリア小舞台)
開催日時 2025年9月22日(月)から27日(土)毎日夜19時から

このイベントに参加するには「大阪・関西万博入場チケット」が必要で、予約は不要です。また、応援者向けの招待座席も用意されています。

[電脳和風WEEK] 世界へ。伝統芸能イノベーションを多言語で大阪万博から発信! 画像 5

参加予定の豪華出演者

「電脳和風WEEK」では、世界各国の演者による生の芸能を万博のステージで観覧できる絶好の機会が提供されます。以下は、参加予定の演者とその内容です。

  • 9月22日 19:00 – バイリンガル落語 カナダ人落語家 桂 福龍
  • 9月23日 19:00 – 大衆演劇 恋川劇団
  • 9月24日 19:00 – 新作文楽 ゴスペル・イン・文楽
  • 9月25日 19:00 – バイリンガル落語 桂 三耀(サンシャイン)
  • 9月26日 19:00 – 大衆演劇 劇団美山
  • 9月27日 19:00 – 国際交流ブレスト カマコン

これらの演者は、それぞれ異なるスタイルで日本の伝統芸能を現代的にアレンジし、来場者に新たな体験を提供します。

[電脳和風WEEK] 世界へ。伝統芸能イノベーションを多言語で大阪万博から発信! 画像 6

演者の詳細

日付 演者 内容
9月22日 桂 福龍 バイリンガル落語(英語・日本語)
9月23日 恋川劇団 大衆演劇「笑い」と「涙」のエンタメ集団
9月24日 ゴスペル・イン・文楽 文楽を用いたイエス・キリストの物語
9月25日 桂 三耀 英語落語(日本語・英語)
9月26日 劇団美山 旅芝居の伝統を受け継ぐ演劇
9月27日 カマコン 国際交流ブレスト

これらの演者は、各々の独自のスタイルで伝統芸能を現代に蘇らせ、観客に新たな視点を提供します。

[電脳和風WEEK] 世界へ。伝統芸能イノベーションを多言語で大阪万博から発信! 画像 7

応援・協賛の募集

電脳和風WEEKでは、応援・協賛してくださる個人や企業・団体を募集しています。ステージのある会場内での企業ロゴ掲載やちらし、サンプル配布などのプロモーションも可能です。興味のある方は、以下の連絡先までお問い合わせください。

このように、「電脳和風WEEK」は日本の伝統芸能を多言語で発信し、未来の世代へとつなげる重要なイベントです。多様な文化が交錯する中、来場者は新たな体験と出会いを楽しむことができるでしょう。

[電脳和風WEEK] 世界へ。伝統芸能イノベーションを多言語で大阪万博から発信! 画像 8

まとめ

「電脳和風WEEK」の開催に関する情報を以下にまとめます。

イベント名 電脳和風WEEK
開催日時 2025年9月22日(月)から27日(土)毎日夜19時から
開催場所 ポップアップステージ南(旧名称:日本伝統文化エリア小舞台)
参加方法 大阪・関西万博入場チケットが必要(予約不要)
参加予定の演者 桂 福龍、恋川劇団、新作文楽、桂 三耀、劇団美山、カマコン

このイベントを通じて、伝統芸能の魅力を再発見し、未来へつなげる機会を提供することが期待されます。

参考リンク: