2025年8月開催「資産運用EXPO夏」で児玉一希が特別講演

資産運用EXPO夏2025

開催期間:8月1日〜8月3日

資産運用EXPO夏2025
資産運用EXPOってどんなイベント?
資産運用EXPOは株式や不動産、保険など多様な投資商品が集まる日本最大級のイベントで、初心者から上級者まで幅広く参加可能です。
児玉一希さんの講演では何が学べるの?
児玉氏の講演では高配当かつ成長株を長期保有する戦略を解説し、忙しい会社員でも実践できる資産形成のポイントや株価暴落時の対処法も学べます。

日本最大級の資産運用イベント「第4回 資産運用EXPO【夏】」の開催概要

2025年8月1日(金)から3日(日)まで、東京ビッグサイトにて日本最大級の資産運用イベント「第4回 資産運用EXPO【夏】」が開催されます。このイベントは、株式・不動産・保険・家計管理など、様々な投資商品やサービスが一堂に会する場であり、投資初心者から上級者まで、幅広い層に支持されています。毎年東京と大阪の2都市で年3回開催され、年間32,000人以上の来場者を迎えています。

本イベントの詳細は以下の通りです。

  • 日時:2025年8月1日(金)〜3日(日)10:00 〜 18:00(最終日のみ17:00)
  • 会場:東京ビッグサイト 西展示棠1・2ホール
    〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
  • 主催:RX Japan株式会社
  • 公式HP:https://www.am-expo.jp/tokyo-2/ja-jp.html
  • 来場方法:お一人様ずつ来場登録(無料)が必要です。18歳未満の方は、事前の来場登録なしでご来場いただけますが、保護者の同伴が必要です。
日本最大級の資産運用イベント「第4回 資産運用EXPO【夏】」の特別講演に、RES代表・児玉一希が登壇 画像 2

特別講演に登壇するRES代表・児玉一希氏について

株式会社RES(アールイーエス)代表取締役の児玉一希氏が、8月2日(土)15:00から15:50までの間、特別講演を行います。講演のタイトルは「高配当×成長」株で挑む!会社員のためのガチホ資産形成戦略です。この講演では、忙しい中でも資産を増やしたい兼業投資家に向けて、ガチホ投資の魅力とその戦略を解説します。

具体的には、以下の内容が取り上げられます:

  • 伸びる高配当株の特徴や見分け方
  • 株価暴落時の対処法
  • 長期での株価成長を狙うための戦略

参加費は無料で、当日のセミナー案内資料を確認の上、申し込みが必要です。申し込み方法は公式ウェブサイトに記載されています。

RES代表・児玉一希氏のプロフィール

児玉一希氏は1991年生まれ、東京都立川市出身です。首都大学東京(現、東京都立大学)を卒業後、2014年にリクルートグループに入社しました。2016年には金融教育業に転職し、無理なくできる長期投資スタイルを実践しています。これまでに2万名を超える個人投資家に指導してきた実績があります。

また、児玉氏が運営するYouTubeチャンネル『Trade Labo』は、2021年9月の開設以来、登録者数が26万人を超え、視聴者の半分以上が40~50代という結果を得ています。彼のコンテンツは、冷静な情報提供と短時間での情報理解を重視しており、多くの支持を集めています。

株式会社RES(アールイーエス)の概要

株式会社RESは、金融教育事業を展開しており、以下のような業務を行っています:

会社名:
株式会社RES(アールイーエス)
代表取締役:
児玉一希
設立:
平成28年1月
所在地:
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F
連絡先:
03-5295-7361(10:00〜17:00 土日祝日を除く)
業務内容:
ジョイントベンチャー事業、プロデュース事業、自社メディア運営事業
コーポレートサイト:
https://res-info.co.jp/

まとめ

2025年8月に開催される「第4回 資産運用EXPO【夏】」では、株式会社RESの代表である児玉一希氏が特別講演を行います。講演では、兼業投資家向けの資産形成戦略として「高配当×成長」株の投資方法について詳しく解説されます。イベントは東京ビッグサイトで開催され、幅広い投資家が参加できる機会となっています。以下にイベントの概要をまとめます。

項目 詳細
イベント名 第4回 資産運用EXPO【夏】
日時 2025年8月1日(金)〜3日(日)10:00〜18:00(最終日のみ17:00)
会場 東京ビッグサイト 西展示棠1・2ホール
主催 RX Japan株式会社
講演者 児玉一希(株式会社RES代表取締役)
講演タイトル 「高配当×成長」株で挑む!会社員のためのガチホ資産形成戦略
参加費 無料

このイベントは、資産運用や投資に関心のある方々にとって、有意義な機会となることでしょう。

参考リンク: