7月27日開始「飾らない十和田を飾る展」で地域の魅力再発見
ベストカレンダー編集部
2025年7月23日 05:49
飾らない十和田展
開催期間:7月27日〜8月3日

「飾らない十和田を飾る展」の開催について
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)が主催する「飾らない十和田を飾る展」が、2025年7月27日(日)から8月3日(日)までの期間、十和田市地域交流センター「とわふる」にて開催されます。この展覧会は、街の“ありのまま”を観光資源として発信するプロジェクト「飾らない十和田」の一環として行われ、地域の魅力を多面的に紹介することを目的としています。
本展では、十和田市の自然やアート、食、人々の暮らしが交わる姿を、洗練された芸術文化とレトロな街並みの両面から捉えた広報ポスター全16種が展示されます。これにより、来場者は十和田市の新たな魅力を発見することができるでしょう。

展示会の詳細情報
「飾らない十和田を飾る展」の詳細については以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | 飾らない十和田を飾る展 |
会期 | 2025年7月27日(日)13時〜18時 7月28日(月)〜8月2日(土)9時〜18時 8月3日(日)9時〜15時 |
会場 | 十和田市地域交流センター「とわふる」大ギャラリー(〒034-0011 十和田市稲生町16番1号) |
入場料 | 無料 |
この展示会では、全16種のポスターと関連制作物を一度に見ることができる貴重な機会となります。特に、展示会初日の7月27日(日)には、制作陣が会場に常駐し、制作背景や意図について直接お話を伺うことができます。

制作陣のご紹介
本プロジェクトは、地域内外のつくり手たちとともに、十和田という土地の風景や人々の暮らしに寄り添いながら展開されています。制作陣には、REDの栗原氏、加藤氏、そして花実舎/TSUNDOKU BOOKSの長嶺氏が名を連ねています。彼らはそれぞれの感性で「飾らない十和田」を見つめ、街の魅力を引き出すために尽力しています。
展示会初日には、制作陣が会場にて直接来場者と対話し、作品の背景や意図を伝える貴重な機会が設けられています。来場者は、彼らの視点を通じて十和田の新たな魅力を感じることができるでしょう。
来場者特典とキャンペーン
展示会では、来場者特典として「飾らない十和田」オリジナル缶バッジが先着100名様に配布されます。この缶バッジは、Instagramアカウント「飾らない十和田(@kazaranai_towada)」をフォローしている方が対象となっており、当日フォローも可能です。缶バッジは、十和田の魅力を象徴するアイテムとして、多くの方に楽しんでいただけることでしょう。
さらに、本プロジェクトではInstagramを活用した参加型キャンペーンも実施予定です。市民や観光客が参加できるこのキャンペーンを通じて、十和田の魅力を広く発信し、地域振興を促進することを目指しています。
今後の展望と地域振興への取り組み
「飾らない十和田」プロジェクトは、地域の魅力の再認識やシビックプライドの醸成を図ることを目的としています。展示会を通じて、地域の魅力を再発見し、観光客にとっても新しい発見があることでしょう。
また、今後は冬季以降のプロモーションや多面的な展開を計画しており、地域振興に向けた新たな取り組みが期待されています。観光地としての十和田市の魅力を再認識し、地域の活性化に寄与することを目指します。
項目 | 詳細 |
---|---|
展示会名 | 飾らない十和田を飾る展 |
会期 | 2025年7月27日〜8月3日 |
会場 | 十和田市地域交流センター「とわふる」 |
入場料 | 無料 |
来場者特典 | オリジナル缶バッジ(先着100名) |
本記事では、十和田市で開催される「飾らない十和田を飾る展」についての詳細をお伝えしました。地域の魅力を再発見し、観光資源としての可能性を広げるこのプロジェクトに、今後も注目が集まることでしょう。
参考リンク: