クリプトン設立30周年記念!7月23日著書発売と特別セール情報
ベストカレンダー編集部
2025年7月22日 14:48
クリプトン設立30周年
開催日:7月21日

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社の設立30周年
2025年7月21日、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(以下、クリプトン)は、設立30周年を迎えました。北海道札幌市を拠点とし、代表取締役の伊藤博之氏が率いる同社は、インターネットがまだ珍しかった時代に起業し、創業以来、インターネットを駆使してビジネスを展開してきました。
この30年間、クリプトンは音楽クリエイター向けの技術やサービスを提供し続け、特に歌声合成ソフトウェア「初音ミク」の開発によって、多くのクリエイターに影響を与えてきました。今後も新たな技術が音楽クリエイターに変化をもたらすことが期待されており、クリプトンはその変化に積極的に関与していく姿勢を示しています。

記念施策の展開
クリプトンは、設立30周年を記念して、複数の特別施策を展開しています。これにより、クリプトンの歴史や文化をより多くの人に知ってもらうことを目指しています。
- SONICWIREでの特別セール
2025年7月31日までの期間限定で、歌声合成ソフトウェアが30%OFFで購入できる特別セールを実施中です。このセールは、クリプトンが運営するデジタルクリエイター向けダウンロードストア「SONICWIRE」にて行われています。 - 著書『創作のミライ』の発売
2025年7月23日、中央公論新社から伊藤博之の著書『創作のミライ 「初音ミク」が北海道から生まれたわけ』が発売されます。この本では、著者の生き様や考え方、未来への想いが語られ、読者にとっての未来を考える手助けとなることを目指しています。 - トークイベントの開催
7月29日には北海道大学、8月11日には梅田Lateralでトークライブ&サイン会が開催され、著書に関する詳細な情報や思いが語られます。両イベントとも定員に達し次第、申し込みの受付は終了します。 - Wantedlyでの特別連載企画
クリプトンが歩んできた30年の軌跡を振り返る特別連載記事がビジネスSNS「Wantedly」にて全6回掲載されます。第1回は2025年7月21日に公開され、今後の回でもクリプトンの歴史や事業について詳しく紹介されます。

クリプトンの歴史と今後の展望
クリプトンは1995年に設立され、音の商社としてスタートしました。サウンド素材の輸入販売を行いながら、デジタルコンテンツに関わる事業を展開していきました。2007年には、歌声合成ソフトウェア「初音ミク」を企画・開発し、その後の音楽シーンに大きな影響を与えることとなりました。
クリプトンの掲げるミッションは、クリエイターが物事を「ツクル」ための技術やサービス、つくった物事を発表する場を「創る」ことです。この理念のもと、音声技術開発や音楽配信プラットフォームの運営、キャラクターライセンス事業、地域を応援するプロジェクトなど、多岐にわたるサービスを提供しています。

クリプトンの提供するサービスと製品
クリプトンが運営する「SONICWIRE」は、世界最大規模の音に関するソフトウェアやプラグイン、素材の総合ダウンロードストアです。プロミュージシャン向けのオーケストラ音源や、人気のドラム音源、楽曲制作に必要なサウンド素材集など、膨大なラインナップを取り揃えています。
また、クリプトンが開発した「初音ミク」は、歌詞とメロディーを入力することで誰でも歌を歌わせることができるソフトウェアです。2007年の誕生以来、多くのクリエイターによって様々な作品が生み出されてきました。初音ミクは、音楽だけでなくイラストや動画、CGなど多岐にわたるジャンルで活躍しています。
施策名 | 内容 | 日程 |
---|---|---|
SONICWIRE特別セール | 歌声合成ソフトウェアが30%OFF | 2025年7月31日まで |
著書『創作のミライ』発売 | 伊藤博之の著書が発売 | 2025年7月23日 |
トークイベント | 著書に関するトークライブ&サイン会 | 7月29日、8月11日 |
Wantedly特別連載 | クリプトンの30年の軌跡を振り返る連載記事 | 2025年7月21日から全6回 |
このように、クリプトン・フューチャー・メディアは設立30周年を記念し、さまざまな施策を展開しています。音楽クリエイターにとっての新たな可能性を切り開くため、今後も技術やサービスの提供を続けていくことが期待されます。
参考リンク: