6月21日開催「モチコミonline」第7回で193名編集者が参加し高評価

モチコミonline第7回開催

開催日:6月21日

モチコミonline第7回開催
モチコミonlineって何ができるイベントなの?
モチコミonlineは漫画家志望者がオンラインで編集部にマンガを持ち込み、編集者と直接やり取りできるマッチングイベントです。地方や平日でも参加しやすいのが特徴です。
第7回イベントの参加者の満足度はどのくらいだったの?
第7回イベントでは編集者の90.6%、持ち込み希望者の84.8%が満足と回答。多くの参加者が具体的なアドバイスや連載に繋がる成果を得て高評価を受けています。

セルシスが提供する「モチコミonline」第7回イベントの概要

株式会社セルシスは、2025年6月21日(土)に開催されたオンラインイベント「モチコミonline」の第7回イベントレポートを公開しました。このイベントは、漫画家を志望する方々がオンライン上で編集部にマンガの持ち込みを行うことができる貴重な機会を提供しています。

今回のイベントには、81の編集部や団体から193名の編集者が参加し、漫画編集者と持ち込み希望者の双方から非常に高い評価を得ました。参加者からのアンケート結果によると、漫画編集者の90.6%、持ち込み希望者の84.8%が「非常に満足している」または「やや満足している」と回答しています。

セルシス、オンラインでマンガの持ち込みができる「モチコミonline」第7回イベントレポートを公開 81編集部・団体から193名の編集者が参加 画像 2

「モチコミonline」の特徴と目的

「モチコミonline」は、漫画家志望者と漫画編集者のマッチングサービスです。オンラインでのマッチング機会を提供することで、地方在住者や平日に持ち込みの時間が取りにくい方々にも利用されており、商業連載や読切掲載へと繋がる可能性を高めています。

また、参加する編集者にとっても、自社の持ち込み窓口では出会えないような新たな才能と出会う貴重な機会となっています。このように、「モチコミonline」は、クリエイターと編集者の双方にとって有意義なプラットフォームとして機能しています。

セルシス、オンラインでマンガの持ち込みができる「モチコミonline」第7回イベントレポートを公開 81編集部・団体から193名の編集者が参加 画像 3

第7回「モチコミonline」イベントの詳細

第7回の開催は2025年6月21日、時間は9:00から24:00まで行われ、参加費用は無料でした。告知は2025年5月26日に行われ、多くの参加者を迎えました。

以下は、イベントの概要をまとめた表です。

項目 詳細
開催日 2025年6月21日(土)
開催時間 9:00~24:00
参加費用 無料
参加編集部・団体数 81
参加編集者数 193
セルシス、オンラインでマンガの持ち込みができる「モチコミonline」第7回イベントレポートを公開 81編集部・団体から193名の編集者が参加 画像 4

持ち込み希望者と編集者のアンケート結果

イベント終了後に実施されたアンケートでは、持ち込み希望者が漫画編集者との関係構築において重視する要素が明らかになりました。近年、持ち込み希望者は漫画編集者の知名度や実績よりも、実務上の能力に重きを置く傾向があります。

具体的には、以下の点が重要視されています。

  • アドバイスの具体性
  • 連絡の速さ
  • 執筆した作品への理解度

また、持ち込み希望者が得られた成果についても、ジャンル別に多様な意見が寄せられています。以下は、いくつかの具体例です。

  1. 少年ジャンル希望者:面談した方が担当になり、連載に向けた作品制作が進行中(30代)
  2. 青年ジャンル希望者:自分の作品に自信を持てるようになった(20代)
  3. 少女ジャンル希望者:トレンドや具体的なアドバイスを受け、勉強になった(50代)
  4. 女性ジャンル希望者:改善点を指摘され、今後の制作に向けたヒントを得た(20代)
  5. オールジャンル希望者:連載に向けて具体的な話ができた(20代)
  6. 成人ジャンル希望者:複数の編集部からの意見を通じて方向性が見えてきた(30代)
セルシス、オンラインでマンガの持ち込みができる「モチコミonline」第7回イベントレポートを公開 81編集部・団体から193名の編集者が参加 画像 5

編集者からの評価と今後の展望

一方、漫画編集者に対するアンケート結果では、持ち込み作品を受諾する際に重視されるポイントが示されました。最も多くの編集者が挙げたのは「画力」であり、次いで「成長の余地(将来性)」や「キャラクターの魅力」が重要視されています。

具体的な成果としては、以下のような意見が寄せられています。

  • 少年・青年ジャンル:仕事に繋がりそうな作家に出会えた(20代)
  • 少女・女性ジャンル:コミカライズのお仕事につながる作家との出会いがあった(20代)
  • オールジャンル:連載や読切、アンソロジー掲載に繋がった(30代)

このように、持ち込み希望者と漫画編集者の双方にとって、実り多いイベントとして評価されています。

次回開催のお知らせと参加方法

次回の「モチコミonline」は2025年9月頃に開催予定です。詳細な日程は決まり次第、参加者へメールで案内されます。漫画家志望者やクリエイターの方々は、以下のリンクから会員登録を行うことができます。

モチコミonline 会員登録

また、編集者アカウントの登録も無料で可能です。法人や編集部の方々も参加をお待ちしております。参加時間は個人の都合に合わせて自由に選択できます。

まとめ

「モチコミonline」は、漫画家志望者と編集者のマッチングを促進する重要なプラットフォームです。第7回イベントでは、多くの参加者が高い満足度を示し、実際に成果を上げた事例が多数報告されました。次回の開催に向けて、さらなる発展が期待されます。

項目 詳細
イベント名 モチコミonline
第7回開催日 2025年6月21日
参加編集部数 81
参加編集者数 193
次回開催予定 2025年9月頃

今後も「モチコミonline」は、漫画家志望者と編集者の架け橋として、さらなる成長を続けることでしょう。

参考リンク: