7月27日開催!玉川温泉で紙芝居グランプリ全国大会
ベストカレンダー編集部
2025年7月22日 12:11
紙芝居グランプリ開催
開催日:7月27日

昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉で開催される「紙芝居グランプリ」
埼玉県比企郡ときがわ町に位置する日帰り温泉「玉川温泉」では、2025年7月27日(日)に「紙芝居グランプリ」が開催されます。このイベントは、2026年春に大阪で開催予定の「紙芝居グランプリ2026」への出場権をかけて、全国から集まった9名の紙芝居師が競い合うものです。
この「紙芝居グランプリ」は、一般社団法人「社会の窓社」の代表理事で紙芝居屋の「ガンチャン」こと岩橋範季さんが、紙芝居のイメージを変えるために立ち上げたイベントです。紙芝居の歴史は古く、昭和初期からは人々の娯楽や教育のツールとして広く親しまれてきましたが、メディアの発展と共にその人気は衰退してきました。このイベントを通じて、「紙芝居」という文化を再び盛り上げ、子供たちにその魅力を伝えることを目的としています。

イベントの詳細情報
「紙芝居グランプリ」の詳細情報は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
実施日 | 2025年7月27日(日) |
時間 | 予選:14時~、決勝:16時~ |
場所 | 玉川温泉 2階大広間 |
料金 | 観覧無料(別途、入館料が必要) |
このイベントでは、審査員が当日玉川温泉に来る子供たちによって務められます。子供たちが審査に参加することで、より身近に紙芝居の魅力を感じてもらえる機会となるでしょう。

玉川温泉の魅力
玉川温泉は、地下1700メートルから湧き出るアルカリ性単純温泉(pH10)を誇り、つるつるとした肌ざわりが特長の本格的な天然温泉です。周囲はのどかな里山に囲まれており、まるで昭和の時代にタイムスリップしたかのような雰囲気を楽しむことができます。温泉に浸かりながら、ゆったりとした時間を過ごすことができるため、訪れる人々にとって癒しの場となっています。
玉川温泉の所在地は以下の通りです。
- 住所:埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700
- 公式サイト:https://tamagawa-onsen.com/

地域活性化への取り組み
玉川温泉を運営する株式会社温泉道場は、地域を活性化するための新たな価値創造に取り組んでいます。傘下には株式会社Kii company、株式会社さかなと、株式会社埼玉武蔵ヒートベアーズなどがあり、地域の魅力を引き出すための活動を行っています。これにより、地元の人々や観光客にとって魅力的なスポットを提供し、地域全体の活性化を図っています。
株式会社ONDOホールディングスの公式サイトは以下のリンクからご覧いただけます。

まとめ
2025年7月27日に開催される「紙芝居グランプリ」は、昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉で行われます。このイベントでは、全国から集まった紙芝居師たちが競い合い、子供たちが審査員となることで、より多くの人々に紙芝居の魅力を伝えることを目指しています。また、玉川温泉はその美しい自然環境と本格的な温泉により、訪れる人々に癒しの場を提供しています。地域活性化への取り組みも行っており、地域全体の魅力を引き出す活動を続けています。
以下に、今回のイベントの要点を整理した表を示します。
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | 紙芝居グランプリ |
開催日 | 2025年7月27日 |
出場紙芝居師 | 全国から集まった9名 |
審査員 | 当日来場する子供たち |
観覧料金 | 無料(別途入館料が必要) |
場所 | 玉川温泉 2階大広間 |
このように、紙芝居の魅力を再発見する機会となる「紙芝居グランプリ」に注目が集まっています。
参考リンク: