2025年7月22日開業、隈研吾設計の滝ヶ原地産地消サウナ体験
ベストカレンダー編集部
2025年7月22日 12:07
滝ヶ原地産地消サウナ誕生
開催日:7月22日

隈研吾建築都市設計事務所とサウナイデアが手がけた地産地消サウナ
石川県・滝ヶ原に新たなサウナ施設が誕生しました。この施設は、隈研吾建築都市設計事務所とサウナイデアが共同で手がけたもので、地域の素材や文化、自然と調和したユニークな空間を提供します。プロジェクトのテーマは「サウナに宿る、滝ヶ原の記憶と恵み」であり、地元の特性を生かした体験が特徴です。
サウナイデアは、サウナに特化した設計事務所として知られ、全国の宿泊施設や公共サウナの設計を手がけてきました。彼らは単なる建築設計にとどまらず、サウナが地域の文化を伝える役割を果たすことを重視しています。この理念のもと、滝ヶ原のサウナは建築と自然、文化の結節点となる空間として設計されています。

地域の素材と文化が息づくサウナ空間
新たに完成したサウナには、滝ヶ原の土地が持つ記憶や風景、素材が深く組み込まれています。以下は、サウナの特徴的な要素です。
- 康美青(こうびせい)の石風呂
かつて蔵などに使用されていた石材をくり抜いて再生した湯船で、石が刻んできた時間が空間の中で静かに語りかけます。 - 能登ヒバと地元杉のサウナ室
香り豊かで耐久性の高い能登ヒバと地元の杉を贅沢に使ったサウナ室は、自然素材のぬくもりが心地よい空間を演出します。 - 滝ヶ原の清らかな水による冷水浴
白山の伏流水を含む地下水を使用した冷水浴は、やわらかく澄んだ水が身体と心にやさしく沁みわたります。

食・香り・飲み物に宿る地域性
TAKIGAHARA SAUNAでは、入浴体験だけでなく、前後の時間も地域とつながる体験が設計されています。以下はその具体的な要素です。
- 滝ヶ原オリジナルサウナアロマ
サウナ室には、ユズやクロモジ、スギ、ラバンディンなど、石川県産の精油を中心に調香した天然アロマが使用されています。テーマは「滝ヶ原の原風景」で、この土地とつながる呼吸を意図しています。 - サウナ飯「チキンティカマサラ」
スパイスの香りと滋味が心と身体に寄り添う一皿で、腸や自律神経にやさしく働きかけます。地元食材を使用し、「地域を味わいながら、自分自身を整える」感覚を提供します。 - オリジナルサウナドリンク「よもぎクーラー」
日本古来の薬草であるよもぎの力を活かしたドリンクで、サウナで高まった体温と代謝にやさしく寄り添います。飲み口はすっきりとしており、身体にもうひとつの“ととのい”をもたらします。

心と身体がほどける時間
このサウナが建つ場所は、鞍掛山を望む草原の中にあり、周囲は風と鳥の声だけです。設計は「何もしない贅沢」を味わえる場所として行われており、照明やBGMは極力抑えられています。月の光や風の温度、木の香りや水の感触など、自然そのものに感覚を研ぎ澄ませることができます。
都市の喧騒を離れ、自分と向き合う深い静けさを取り戻すことが、このサウナの目指す真の豊かさです。

未来へと紡がれるサウナ文化
サウナイデアは、単に設計を行うだけでなく、地域の記憶や技術、素材の価値を未来へ伝えることを重視しています。滝ヶ原での取り組みは、現代の器を通じて地域の文化を継承する試みでもあります。

詳細とお問い合わせ
TAKIGAHARA SAUNAの詳細については、以下の公式サイトをご覧ください。
取材や掲載、連携などの問い合わせは、以下のメールアドレスまでご連絡ください。

サウナイデア株式会社について
サウナイデア株式会社は、サウナを愛する建築家たちが集まり、2020年に創業したサウナデザインカンパニーです。彼らは、ただ身体を温めるための空間ではなく、コミュニケーションを育み、自分と向き合う場としてのサウナを企画・設計しています。サウナへの愛と情熱をアイデアと融合させ、暮らしの中に自然に溶け込む、本質的なサウナを提案しています。
【会社概要】
- 社名:サウナイデア株式会社
- 本社所在地:東京都新宿区下落合3-20-16 151A 1A
- 代表取締役:島田大輔
- 事業内容:サウナ設計、サウナ設置、コーディネート、サウナプロダクトの企画・製品化、サウナイベント企画、サウナコンサルティング、サウナプロデュース
- 公式ウェブサイト:https://saunaidea.tokyo/
- 公式Instagram:https://www.instagram.com/saunaidea.tokyo/

まとめ
隈研吾建築都市設計事務所とサウナイデアが手がけたTAKIGAHARA SAUNAは、地域の素材や文化が息づくサウナ体験を提供します。康美青の石風呂や能登ヒバのサウナ室、地域特産のアロマや料理、飲み物が組み合わさり、訪れる人々に深い癒しと静けさをもたらします。自然との調和を重視したこの空間は、心と身体を整えるための特別な場所として、多くの人々に新たな体験を提供することでしょう。
要素 | 内容 |
---|---|
場所 | 石川県・滝ヶ原 |
設計 | 隈研吾建築都市設計事務所、サウナイデア |
特徴 | 康美青の石風呂、能登ヒバと地元杉のサウナ室、滝ヶ原の清らかな水 |
提供される体験 | サウナアロマ、サウナ飯、サウナドリンク |
公式サイト | TAKIGAHARA SAUNA公式サイト |
このサウナは、地域の記憶や文化を未来へと紡ぐ重要な役割を果たすことでしょう。
参考リンク: