7月28日開催|堺の伝統文化を再発見する大阪万博イベント
ベストカレンダー編集部
2025年7月22日 11:02
堺伝統文化イベント
開催日:7月28日

大阪・関西万博における堺の伝統文化イベントの開催
2025年7月22日、堺市役所から発表された情報によると、堺市は大阪・関西万博の催事会場「大阪ヘルスケアパビリオンリボーンステージ」において、7月28日(月)に「Re-Discover JAPAN’s Beauty in Sakai, Osaka 堺で日本の美しさを再発見」をテーマにしたイベントを開催します。このイベントは、日本の伝統文化を再発見し、堺の魅力を広く発信することを目的としています。
堺市は、関西国際空港や新大阪駅からのアクセスが良好で、茶の湯を大成した千利休の生誕地として知られています。また、大阪初の世界遺産である百舌鳥古墳群や由緒ある寺社仏閣、世界中のシェフに愛用される堺刃物など、日本の美しさや美意識を感じることができる文化都市です。

イベントの詳細と内容
今回のイベント「Craftsmanship Journey 万博の楽市楽座、堺と出会う一期一会」では、堺市が中世の貿易都市として栄えた歴史を踏まえ、多様な伝統文化やその職人と出会う場を提供します。参加者は無料で、事前予約は不要です。以下は、主な実施内容の概要です。
- 相撲をはじめとする伝統文化の来場者参加型ステージや音楽等のコラボレーションステージ
- 公式参加国「ヨルダン」との交流ステージ
- 堺親善大使の女優・黒谷友香さんや堺ゆかりのアーティストによるステージ
- 堺刃物の実演や、浴衣の染め技術(浪華本染め・和晒)などのワークショップ
- 大阪唯一の手描き鯉幟の堺五月鯉幟等の伝統文化の実演
- つぼ市製茶本舗や堺伝匠館による展示販売
- 9m超の巨大な堺五月鯉幟の展示
これらの内容は、来場者が堺の伝統文化に触れ、体験する貴重な機会を提供します。
イベントスケジュールと関連情報
イベントの具体的なスケジュールについては、堺市の特設サイトで確認できます。特設サイトでは、堺市が万博会場で実施するイベントや関連する市内のイベント情報がまとめられています。興味のある方は、以下のURLから最新情報をご確認ください。
また、当イベントは「大阪ウィーク」の一環として開催されます。「大阪ウィーク」は、大阪府内の市町村が連携して大阪府内の各地域の魅力を国内外に発信するイベントで、夏期は令和7年7月24日(木)から8月3日(日)にかけて行われます。
取材方法とメディア向けの情報
報道関係者に向けて、万博会場内で実施される堺市の催事内容について自由に取材が可能です。取材に関しては、事前に連絡をいただければ、許可取りや職人へのインタビュー支援なども行います。なお、万博会場への入場にはパスが必要となりますので、メディア用AD証をお持ちください。
まとめ
堺市が主催する「Craftsmanship Journey 万博の楽市楽座、堺と出会う一期一会」は、伝統文化や職人との出会いを通じて日本の美しさを再発見する機会を提供します。以下に、イベントの主要な情報をまとめました。
イベント名 | Craftsmanship Journey 万博の楽市楽座、堺と出会う一期一会 |
---|---|
開催日 | 2025年7月28日(月) |
開催場所 | 大阪ヘルスケアパビリオンリボーンステージ |
参加費 | 無料(販売を除く) |
主な内容 | 伝統文化のステージ、ワークショップ、展示販売など |
関連情報サイト | 堺市特設サイト |
堺の伝統文化を体験し、再発見する機会を通じて、多くの方々にその魅力を知っていただけることを期待しています。