7月21日開始『お茶犬スマホシール』全国コンビニで手軽に印刷可能

お茶犬スマホシール開始

開催日:7月21日

お茶犬スマホシール開始
お茶犬スマホシールってどこで買えるの?
全国のファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ポプラのコンビニマルチコピー機で印刷できます。ただし一部店舗では対応していない場合があるので事前確認がおすすめです。
どんなデザインが手に入るの?選べるの?
全12種類のお茶犬デザインがあり、専用サイトで最大6枚までランダムに選べます。印刷するまでどの絵柄かはわからず、同時購入分はすべて異なる絵柄が保証されています。

『お茶犬スマホシール』の新サービス開始について

2025年7月21日(月)11:00より、株式会社サムライソードが全国のコンビニマルチコピー機で印刷できる『お茶犬スマホシール』の提供を開始します。このサービスは、特にZ世代を中心に人気のある「スマホデコ」文化に応えるもので、癒しキャラ「お茶犬」をテーマにしたデザインのスマホシールが全12種ラインナップされます。

この新サービスでは、どのデザインが出るかは印刷するまでのお楽しみというランダム仕様が特徴です。価格は、L判シール用紙が250円(税込)、2L判シール用紙が500円(税込)で、今後も新しいデザインが追加される予定です。

『お茶犬スマホシール』推し活・スマホデコ需要に応える新サービス。全国の対象コンビニで手軽に印刷可能! 画像 2

『お茶犬スマホシール』の特徴

『お茶犬スマホシール』は、専用サイトを通じて最大6枚までランダムに選択できるサービスです。ユーザーは、どのお茶犬が出るかプリントするまでわからないというドキドキ感を楽しむことができます。これは、スマホデコの楽しさを一層引き立てる要素となっています。

このサービスの主な特徴は以下の通りです:

  • ランダム選択:専用サイトで選んだ枚数(最大6枚)をランダムに印刷できます。
  • 異なる絵柄の保証:同時購入分はすべて異なる絵柄が保証されており、重複はありません。
  • 全国のコンビニでの利用:全国約30,000店舗のコンビニで印刷可能です。

このように、ユーザーは手軽に自分のスマホを「お茶犬」でデコレーションすることができ、より個性的なスマホライフを楽しむことができます。

購入方法と利用可能なコンビニ

『お茶犬スマホシール』の購入方法は非常に簡単です。以下の手順で行うことができます:

  1. 専用サイトで好きな枚数(最大6枚)を選択する。
  2. プリント用紙サイズを選択する。
  3. 全国のコンビニで印刷番号を入力、またはQRコードをかざしてプリントする。

印刷可能なコンビニは、以下の店舗で利用できます:

  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップ
  • ポプラ

ただし、一部の店舗では写真シール紙のプリントができない場合がありますので、事前に店舗で確認することをお勧めします。

背景と狙い

近年、スマートフォンは単なる通信ツールを超え、「自分らしさを表現するアイテム」としての役割を果たすようになっています。その中で、「推し活」や「スマホデコ」、そして「キャラクターグッズ」の需要が高まっています。株式会社サムライソードでは、これに応える形で「手軽にコンビニで推しキャラをスマホに添えられる」提案として『お茶犬スマホシール』を企画しました。

今後もシーズンやトレンドに合わせて新たなデザインを追加し、ユーザーが自分らしくスマホをデコレーションできる楽しさを提供し続けていく予定です。

『お茶犬スマホシール』のまとめ

『お茶犬スマホシール』は、全国のコンビニで手軽に印刷できる新サービスであり、特にZ世代に向けて「スマホデコ」を楽しむためのアイテムです。ランダムに選ばれるデザインは、ユーザーに新しい驚きを提供し、個性的なスマホライフをサポートします。

サービス名 提供開始日 価格 利用可能店舗 特徴
お茶犬スマホシール 2025年7月21日(月)11:00 L判:250円(税込)、2L判:500円(税込) ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ポプラ 最大6枚までランダム選択、異なる絵柄保証

このように、『お茶犬スマホシール』は、手軽にスマホをデコレーションする楽しさを提供する新しい試みです。今後も進化し続けるこのサービスに注目が集まります。

参考リンク: