2025年8月23日開催!陳家私菜×味坊集団の新感覚コラボパーティー
ベストカレンダー編集部
2025年7月20日 14:48
陳家私菜×味坊コラボ
開催日:8月23日

陳家私菜と味坊集団のコラボパーティー開催
2025年7月20日、有限会社チンズコーポレーションは、陳家私菜と味坊集団によるコラボパーティーの開催を発表しました。このイベントは、麻辣とラムという二つの異なる料理文化が融合する特別な機会です。初めての試みとして、8月23日(土)には陳家私菜・銀座店で、9月17日(水)には秋葉原の香福味坊で行われる予定です。
このコラボレーションは、四川料理の「麻辣」と中国北方の「羊香」が見事に融合した美食体験を提供することを目的としています。陳家私菜は本場四川の味を、日本に広めてきた先駆者の一つであり、味坊集団はラム肉文化を浸透させた実績があります。両者のコラボレーションによって、これまでにない新しい料理体験が生まれることが期待されています。

コラボレーションの背景と目的
陳家私菜と味坊集団がタッグを組む背景には、いくつかの目的があります。まず第一に、多様な中国料理の魅力を拡張することです。陳家私菜は、頂天石焼麻婆豆腐やよだれ鶏など、独自のメニューを展開し、味坊集団は羊肉と自然派ワインの組み合わせで食通を魅了しています。
次に、伝統と革新のクロスオーバーを目指しています。花椒とクミン、石鍋と炭火を掛け合わせた新しい体験を創出し、来場者に新たな味わいを提供します。また、ポストコロナの外食シーンに向けて、単独では到達できない美味しさと体験価値を共創し、次の10年に向けた挑戦を行います。

店舗紹介

陳家私菜
陳家私菜は1995年に赤坂で創業し、現在では都内に8店舗を展開しています。年間100万人以上が訪れる人気店であり、四川料理の真髄を追求しています。
- 受賞歴: 四川フェス、激辛グルメ祭、チャイナフェスでそれぞれ6年連続売上1位を達成。
- 料理哲学: 25種の香辛料と6年熟成の豆板醤を使用した「頂天石焼麻婆豆腐」や、元祖メニューの皇帝よだれ鶏、麻辣刀削麺などが特徴。
- 銀座店: 日比谷グルメゾン内に位置し、158席のオープンキッチンでライブ調理を楽しむことができる。
味坊集団
味坊集団は1997年に創業し、神田ガード下から始まった羊肉ブームの立役者として知られています。現在は都内に14店舗を展開しています。
- ガチ中華の先駆者: 東北料理と羊肉串で本場の味を貫き、多くのメディアに取り上げられています。
- 羊肉とナチュラルワイン: クミン唐辛子スパイスのラム串と自然派ワインの組み合わせを提案。
- 食材へのこだわり: 茨城・埼玉にある自社農園で無添加・自家製調味料を使用し、羊肉は5カ国から希少部位を直輸入。
- 香福味坊: 秋葉原に位置し、120席の炭火台完備で、香り高い煙とワインセラーが特徴。
コラボイベント概要
コラボパーティーは二部構成で行われます。
- 第一弾
-
- 日時: 2025年8月23日(土)18:00開始
- 会場: 陳家私菜 銀座店(日比谷グルメゾン)
- 定員: 100名まで
- 料金: お一人様 7,000円(税込)〈コラボパーティー特性メニュー&飲み放題料金込み/完全予約制〉
- 第二弾(予定)
-
- 日時: 2025年9月17日(水)18:00開始
- 会場: 香福味坊(秋葉原)
予約は、第一弾のコラボパーティーについては、以下のリンクから行うことができます。
また、問い合わせは有限会社チンズコーポレーションまで、メールまたは電話で行うことができます。
まとめ
陳家私菜と味坊集団のコラボパーティーは、麻辣とラムが織り成す新次元のケミストリーを体感できる貴重なイベントです。両店の料理哲学や店舗の特徴、コラボレーションの目的を踏まえた上で、参加者にとって特別な体験を提供します。以下に、イベントの概要をまとめました。
イベント名 | 日時 | 会場 | 料金 | 定員 |
---|---|---|---|---|
第一弾コラボパーティー | 2025年8月23日(土)18:00開始 | 陳家私菜 銀座店 | 7,000円(税込) | 100名 |
第二弾コラボパーティー(予定) | 2025年9月17日(水)18:00開始 | 香福味坊(秋葉原) | 未定 | 未定 |
このイベントを通じて、麻辣とラムの新たな魅力を発見し、素晴らしい食体験を楽しむ機会となることでしょう。
参考リンク: