7月27日開催!川越・小江戸蔵里で埼玉地酒祭り体験

埼玉地酒祭り2025

開催日:7月27日

埼玉地酒祭り2025
埼玉の地酒が集まるイベントってどんな感じ?
埼玉県内の10の酒蔵が参加し、選りすぐりの日本酒を飲み比べできるイベントです。蔵元から酒造りの話も聞けて、漬物などのフードとのペアリングも楽しめます。
SAITAMA JIZAKE Matsuriはいつどこで開催されるの?
2025年7月27日(日)11時から17時まで、川越市の小江戸蔵里で開催されます。荒天の場合は中止になることもあるので事前確認が必要です。

埼玉県内の酒蔵が集結!「SAITAMA JIZAKE Matsuri」開催

埼玉県川越市にある小江戸蔵里(川越市産業観光館)で、ユネスコ無形文化遺産「伝統的酒造り」登録を記念したイベント「SAITAMA JIZAKE Matsuri」が開催されます。このイベントは、埼玉県内の10の酒蔵が集まり、選りすぐりの地酒を飲み比べることができる特別な機会です。主催は株式会社まちづくり川越で、共催には埼玉県酒造組合、協力には株式会社サイタマ酒販が名を連ねています。

開催日は2025年7月27日(日)で、時間は11時から17時まで。場所は川越市新富町1-10-1に位置する小江戸蔵里の広場です。なお、荒天時には中止となる可能性がありますので、事前の確認が推奨されます。

埼玉県内の酒蔵10蔵の日本酒を飲み比べ! 酒蔵の歴史を受け継ぐ  小江戸蔵里で開かれる地酒の祭典 「SAITAMA JIZAKE Matsuri」開催! 画像 2

日本酒の魅力を深く体感

埼玉県は日本酒の生産量が全国第4位と誇り、その豊かな酒文化を体験できるこのイベントでは、蔵元自らが参加し、酒造りへのこだわりや思いを直接聞くことができる貴重な機会が提供されます。また、日本酒と相性の良い漬物などのフードも出店され、ペアリング体験も楽しむことができます。

小江戸蔵里は、旧鏡山酒造を改装した商業施設であり、国の登録有形文化財にも指定されています。この歴史ある空間で味わう日本酒は、特別なひとときを演出します。

埼玉県内の酒蔵10蔵の日本酒を飲み比べ! 酒蔵の歴史を受け継ぐ  小江戸蔵里で開かれる地酒の祭典 「SAITAMA JIZAKE Matsuri」開催! 画像 3

イベントの楽しみ方

「SAITAMA JIZAKE Matsuri」では、まずメダルを購入することから始まります。広場の入り口には、日本酒やフードと交換できるメダル販売ブースが設置されており、10枚で1,500円で購入可能です。メダルを手に入れたら、各ブースを回りながら多彩な日本酒を楽しむことができます。

なお、使用するメダルの枚数はお酒の種類によって異なるため、事前に確認しておくと良いでしょう。

埼玉県内の酒蔵10蔵の日本酒を飲み比べ! 酒蔵の歴史を受け継ぐ  小江戸蔵里で開かれる地酒の祭典 「SAITAMA JIZAKE Matsuri」開催! 画像 4

参加酒蔵と代表銘柄

このイベントには、埼玉県内の以下の10の酒蔵が参加します。各蔵元からおすすめの日本酒を直接聞きながら、様々な銘柄を楽しむことができます。

  • 埼玉中部
    • 小山本家酒造(さいたま市) – 金紋世界鷹(KINMONSEKAITAKA)
    • 石井酒造(幸手市) – 豊明(HOUMEI)
  • 埼玉西部
    • 小江戸鏡山酒造(川越市) – 鏡山(KAGAMIYAMA)
    • 松岡醸造(小川町) – 帝松(MIKADOMATSU)
    • 佐藤酒造(越生町) – 越生梅林(OGOSEBAIRIN)
    • 麻原酒造(毛呂山町) – 琵琶のささ浪(BIWANOSASANAMI)
    • 五十嵐酒造(飯能市) – 天覧山(TENRANZAN)
  • 埼玉北部
    • 釜屋(加須市) – 力士(RIKISHI)
    • 矢尾本店(秩父市) – 秩父錦(CHICHIBUNISHIKI)
    • 東亜酒造(羽生市) – 晴菊(HAREGIKU)

フード出店とペアリング体験

イベントでは、埼玉の美味しい漬物を提供するマルツ食品が出店し、発酵食品の館(深谷市)も参加します。これにより、日本酒と漬物のペアリング体験が可能となります。日本酒と相性の良いフードを楽しむことで、より一層日本酒の魅力を感じることができるでしょう。

また、小江戸蔵里からはクラカフェやききざけ処昭和蔵も出店し、様々な食の楽しみを提供します。

小江戸蔵里について

「小江戸蔵里」は、明治8年(1875年)に創業した旧鏡山酒造を改修した施設で、当時の面影を残しています。施設内には独立した各蔵があり、明治蔵、大正蔵、昭和蔵の三蔵は国の登録有形文化財に指定されています。歴史的な背景を持つこの場所で、日本酒を楽しむことは、単なる飲酒体験を超え、文化的な体験とも言えるでしょう。

イベント名 SAITAMA JIZAKE Matsuri
開催日 2025年7月27日(日)
開催時間 11時から17時(荒天中止)
開催場所 川越市産業観光館 小江戸蔵里
参加酒蔵 10蔵(小山本家酒造、石井酒造、小江戸鏡山酒造、松岡醸造、佐藤酒造、麻原酒造、五十嵐酒造、釜屋、矢尾本店、東亜酒造)
フード出店 マルツ食品、クラカフェ、ききざけ処昭和蔵

このように、「SAITAMA JIZAKE Matsuri」は埼玉の豊かな酒文化を体験できる貴重なイベントです。日本酒の魅力を存分に味わい、歴史ある小江戸蔵里で特別なひとときを過ごすことができるでしょう。

参考リンク: