2026年1月開催『魔法使いの約束』イマーシブシアターの魅力
ベストカレンダー編集部
2025年7月19日 21:46
魔法使いの約束公演
開催日:1月15日

イマーシブシアター『魔法使いの約束』2026年1月に公演決定
累計700万ダウンロードを誇る人気ゲーム『魔法使いの約束』が、初のイマーシブイベントとして2026年1月中旬に上演されることが発表されました。この公演は、株式会社NO MOREと株式会社colyの共同プロジェクトとして実現します。観客は物語の世界に入り込み、魔法使いたちと心を通わせる独特の没入体験を楽しむことができます。
公演の会場は、「都内最古のダンスホール」とされる特別な場所で行われ、観客が物語の登場人物や空間と直接関わることで、より深い体験が提供されます。これにより、参加者は単なる観客ではなく、物語の一部としての役割を担うことになります。

イマーシブシアターの特徴
イマーシブシアターとは、観客が物語の世界に “入り込む” ことができる没入型のエンターテイメントです。従来の劇場と異なり、観客は客席から舞台を鑑賞するのではなく、自らが物語の一部として体験することが求められます。この新しい形のエンターテイメントは、国内外で注目を集めており、会場全体が物語の舞台となります。
観客の選択や行動が物語の進行に影響を与えるため、参加者一人ひとりが異なる体験をすることができます。このような体験は、従来の演劇や映画とは異なる新たな感動を提供します。
『魔法使いの約束』について
『魔法使いの約束』は、株式会社colyが開発・配信しているスマートフォン向けの育成ゲームです。略称は『まほやく』で、魅力的なキャラクターや奥深いストーリー、豪華な声優陣による表現が特徴です。ゲームは基本プレイが無料で、アプリ内課金が可能です。
このゲームは、魔法使いと心を繋ぐ育成ゲームというジャンルに属し、シナリオライターには都志見文太が起用されています。また、キャラクターデザイン原案はダンミルが担当しており、ゲームのビジュアル面でも高い評価を得ています。
『魔法使いの約束』の基本情報
ジャンル | 魔法使いと心を繋ぐ育成ゲーム |
---|---|
シナリオライター | 都志見文太 |
キャラクターデザイン原案 | ダンミル |
対応OS | iOS / Android |
料金 | 基本プレイ無料(アプリ内課金あり) |
公演の詳細と今後の展開
イマーシブシアター『魔法使いの約束』の詳細については、2025年秋に発表される予定です。具体的なキャスト情報やチケット発売日など、観客にとって重要な情報が続々と公開されることが期待されています。
この公演は、イマーシブ型エンターテイメントの新たな可能性を示すものであり、観客が物語の中でどのように体験を深めていくのかが注目されます。観客は、魔法使いとの心の交流を通じて、特別な体験を得ることができるでしょう。
株式会社NO MOREと株式会社colyの紹介
株式会社NO MOREは、体験型没入エンターテイメントの企画・開発・プロデュースを行うスタートアップで、2024年に創業されました。ミッションは「テクノロジーで、人々の記憶に残るストーリー体験を発明する」ことです。
一方、株式会社colyは、2014年に設立され、スマートフォン向けゲームの開発を行っています。両社のコラボレーションにより、今後のエンターテイメントの形が大きく変わる可能性があります。
まとめ
イベント名 | イマーシブシアター『魔法使いの約束』 |
---|---|
公演時期 | 2026年1月中旬 |
会場 | 都内最古のダンスホール(某所) |
総合プロデューサー | 広屋佑規(NO MORE Chief Creative Officer) |
ゲーム名 | 『魔法使いの約束』 |
イマーシブシアター『魔法使いの約束』は、観客が物語の中で新たな体験をすることができるエンターテイメントとして、多くの人々に感動を与えることが期待されています。今後の詳細発表に注目が集まります。