2025年6月開催「七五三モデルグランプリ」全国9社160店舗で募集開始
ベストカレンダー編集部
2025年7月19日 19:04
七五三モデルグランプリ
開催期間:6月15日〜6月30日

全国9社・160店舗以上のフォトスタジオが主催する「モデルグランプリ」開催
株式会社エスエーホールディングスが運営する写真スタジオ「トータルスタジオフォセット」、「クリエイティブスタジオイノセンス」、「フォセットプレシア」は、全国のフォトスタジオ9社が共同で実施する「新しい七五三のかたち」を届ける活動に賛同し、《七五三みらい会議》に参加しています。この度、七五三みらい会議主催で「モデルグランプリ」を開催することとなりました。
このモデルグランプリの受賞者は、合同開催するフォトスタジオ9社・160店舗以上の《専属七五三モデル》として活躍する機会が与えられ、様々な特典も用意されています。

七五三の祝い方の変容とその背景
七五三は日本の伝統行事であり、子供の健やかな成長を願う大切なイベントです。神社へのお詣りやお食事会に加え、記念撮影を行うファミリーが多く存在します。しかし、時代の流れや価値観の変化に伴い、七五三の楽しみ方も変容してきました。
《七五三みらい会議》は、新しい七五三のかたちを届けるために、全国の9社のフォトスタジオが集結した団体です。この活動の一環として、モデルグランプリを開催することにより、より多くの方々に新しい七五三のかたちを届けることを目指しています。

七五三実施率の向上
七五三の起源は、氏神様への参拝と健康祈願にあります。その後、親御様の「良い着物を着せたい」という気持ちから、貸衣装業が発展し、さらに「こども写真館」の登場により、七五三の実施率は飛躍的に向上しました。近年のアンケート結果でも、七五三祝いの中で「参拝」「衣装」「写真撮影」が重要な位置づけであることが示されています。
今回のモデルグランプリを通じて、全国9社・160店舗以上で同じ《専属七五三モデル》を起用し、「新しい七五三のかたち」をより多くの方に効果的にお届けし、お子さまの成長を感じられる特別な節目に、もっと自由に、もっと気軽に写真撮影を楽しむきっかけを提供します。

モデルグランプリ開催概要
モデルグランプリの開催に関する詳細は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
エントリー受付期間 | 2025年6月15日(日)~2025年6月30日(月) |
一次選考通過者発表 | 2025年7月11日(金) |
二次選考期間 | 2025年7月18日(金)~2025年7月31日(木) |
グランプリ発表 | 2025年9月上旬 |
グランプリ人数 | 6名(3歳、5歳、7歳でそれぞれ男女1名ずつ) |
参加条件としては、身長95cm~130cmのお子様が対象で、一次選考通過後、二次選考において撮影が可能な方となります。また、Instagramの公開アカウントをお持ちの方が条件となります。
現在、二次選考が実施中で、全国9社の各スタジオにて実際に撮影しながらカメラテストを行っています。
グランプリ受賞者特典
モデルグランプリの受賞者には以下の特典が用意されています。
- フォトスタジオ9社の専属モデルとして活動
- SNS等での活動機会
- オリジナルトロフィーの授与
この特典により、受賞者は多様な場面で活躍するチャンスが広がります。
七五三みらい会議参加企業
モデルグランプリを主催する七五三みらい会議には、以下の企業が参加しています。
- 株式会社岩田写真
- 株式会社エルム
- 株式会社キシモト
- 株式会社キャラット
- 株式会社スタジオアイ
- 株式会社タートル
- 株式会社タケシ
- 株式会社Memoris
- 株式会社らかんスタジオ
これらの企業は、各地域でフォトスタジオを展開し、家族の思い出を大切にする写真撮影を行っています。
まとめ
今回の「モデルグランプリ」は、全国9社・160店舗以上のフォトスタジオが共同で実施するものであり、七五三の新しい形を提案する重要な活動となっています。参加者は、伝統行事である七五三をより自由に楽しむことができ、受賞者には多くの特典が用意されています。
以下に、今回の内容をまとめた表を示します。
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | モデルグランプリ |
エントリー期間 | 2025年6月15日~2025年6月30日 |
受賞者特典 | 専属モデル、SNS活動、オリジナルトロフィー |
参加条件 | 身長95cm~130cm、Instagram公開アカウント |
このように、七五三みらい会議の取り組みは、七五三の祝い方を新たにし、子供たちの成長を祝う素晴らしい機会を提供しています。
参考リンク: