7月19日開始!くまモンスクエア12周年記念イベントの全貌
ベストカレンダー編集部
2025年7月19日 18:50
くまモンスクエア12周年記念
開催期間:7月19日〜7月27日

くまモンスクエアの12周年記念イベントの開催
2025年7月19日、熊本市の「くまモンスクエア」で、開館12周年を祝う記念イベントが開催されました。この施設は、熊本県の公式キャラクター「くまモン」の活動拠点として、2013年7月にオープンし、以来多くの観光客を迎えてきました。開館当初から、くまモンに関する展示やARコンテンツが用意されており、国内外から訪れる観光客にとって特別な場所となっています。
この12周年を迎えるにあたり、特別企画として『くまモンスクエアEXPO』が開催されることが発表されました。イベントは、2025年7月19日(土)から7月27日(日)までの9日間にわたって行われ、たくさんの企画やキャンペーンが用意されています。

『くまモンスクエアEXPO』のオープニングイベント
オープニングイベントは、7月19日(土)の11時30分に行われました。会場には、国内外から訪れた多くのお客様が集まり、くまモンが特別衣装をまとって登場しました。くまモンが掲げた聖火は、スタッフの宣誓と共に点火され、イベントがスタートしました。
この日の司会者は、12周年記念企画のグランドテーマ「くまモンスクエアの過去と未来」を発表しました。過去の振り返りとして、くまモンスクエアの歴史や、今後の展望についても触れられました。

過去を振り返る特別展示
『くまモンスクエアEXPO』では、12年間の歴史を振り返る特別展示が行われています。特に注目すべきは、2023年の改装前に存在した「くまモン部長室」が期間限定で復活したことです。この部屋では、くまモンの活動や思い出が詰まった展示が行われ、訪れた人々に感動を与えています。
また、館外の通路には様々な人気衣装を着た「くまモン等身大パネル」が並び、訪れた人が記念撮影を楽しむことができる特別なフォトスポットが設置されています。このような展示を通じて、くまモンスクエアの歴史を感じることができる機会が提供されています。

未来を見据えた新しい取り組み
『くまモンスクエアEXPO』では、未来に向けた新しい取り組みも発表されました。特に注目されるのは、ステージの進化です。株式会社アイシンが開発した『YYSystem』という技術を導入し、ステージ上での司会者の言葉が即座に文字として表示されるようになりました。これにより、聞こえ方の環境が異なるお客様や海外からの訪問者にも配慮したサービスが提供されることとなり、くまモンのステージをより楽しむことができるようになりました。
さらに、限定記念グッズや限定フードの発売、Instagramキャンペーンなど、多彩な企画が用意されており、館内は大いに盛り上がりました。

くまモンスクエアの魅力とアクセス情報
くまモンスクエアは、熊本県の営業部長兼しあわせ部長として全国を飛び回っている「くまモン」の活動拠点です。ここでは、定期的にステージが行われ、くまモンにまつわる展示やARコンテンツ、オリジナルグッズが見どころです。
現在、国内外から多くの観光客が訪れており、特に中国、台湾、香港、タイなどのアジア諸国からの来館者が増加しています。2025年4月には、来館者数が400万人を達成しました。
以下は、くまモンスクエアの基本情報です。
- 住所: 熊本市中央区手取本町8番2号 テトリアくまもとビル1階
- 営業時間: 10時から19時
- メールアドレス: info@kumamon-sq.jp
- ホームページ: https://kumamon-land.jp/squares/
- SNS:
- X: @kumamonsquare
- YouTube: くまモンスクエア【公式】
- Instagram: @kumamonsquare
くまモンスクエアは、今後も多くの方々に愛される場所であり続けることでしょう。

まとめ
イベント名 | 開催期間 | 住所 | 営業時間 | 来館者数 |
---|---|---|---|---|
くまモンスクエアEXPO | 2025年7月19日~7月27日 | 熊本市中央区手取本町8番2号 テトリアくまもとビル1階 | 10時から19時 | 400万人(2025年4月達成) |
このように、くまモンスクエアは12周年を祝う特別なイベントを通じて、過去を振り返りつつ未来へとつながる新たな取り組みを行っています。多くの人々に愛され続けるこの場所は、今後も様々なイベントを通じて、訪れる人々に楽しい体験を提供していくことでしょう。
参考リンク: