2025年7月19日開催「知育菓子の日」イベントで川田裕美さんが魅力語る

知育菓子の日イベント

開催日:7月19日

知育菓子の日イベント
知育菓子の日って何する日?
知育菓子の日は、子どもたちが知育菓子を通じて楽しく体験し成長することを願って2021年に制定された特別な日です。毎年7月19日に関連イベントが開催されます。
川田裕美さんは知育菓子のイベントで何を話した?
川田裕美さんは自身の知育菓子の思い出や子どもたちとの体験談を語り、楽しさと発見が大切だと強調。リニューアル商品の体験や新工場見学の話題も紹介しました。

知育菓子の日に開催された特別イベントの概要

2025年7月19日、クラシエ株式会社(フーズカンパニー)は「知育菓子の日」に関連した特別イベントを大阪と東京で同時開催しました。この日は、知育菓子®の魅力を広めることを目的とし、フリーアナウンサーの川田裕美さんをゲストに迎え、楽しいトークセッションが行われました。

「知育菓子の日」は、2021年に制定され、子どもたちが知育菓子を通じて様々な体験をし、成長することを願って設けられた特別な日です。今回のイベントは、その制定から4年目を迎えたことを記念し、より多くの人々に知育菓子の楽しさを伝える機会となりました。

<イベントレポート>7月19日「知育菓子の日」に、知育菓子®の魅力を届けるイベントを開催 川田裕美さん「今年の夏休みは知育菓子®で楽しさと発見を」 画像 2

スペシャルトークセッションの内容

イベントの前半では、クラシエ株式会社フーズカンパニープレジデントの橋本光央氏が知育菓子のブランドについての説明を行いました。特に、7月18日に竣工した知育菓子の新工場(京都府福知山市)の紹介が行われ、川田さんはその工場の素晴らしさに感動し、見学の可能性について質問しました。

橋本氏からは、2026年から工場見学が可能になるとの発表があり、川田さんは「子どもたちは工場見学が大好きです。観光地になりそうな工場ですね。ぜひ行ってみたいです」と期待を寄せました。

<イベントレポート>7月19日「知育菓子の日」に、知育菓子®の魅力を届けるイベントを開催 川田裕美さん「今年の夏休みは知育菓子®で楽しさと発見を」 画像 3

川田裕美さんの知育菓子®エピソード

川田さんは自身の知育菓子に関する思い出を語り始め、「ねるねるねるね」を初めて体験した際のことを振り返りました。CMソングを口ずさみながら、その楽しさを再現し、特に子どもたちとの知育菓子作りの経験について語りました。

  • 3歳ともうすぐ5歳になる子どもたちが「ポッピンクッキン」を大好きで、最近は「ハンバーガーやさん」と「つかめる実験!ふしぎ玉」を楽しんでいる。
  • 子どもたちがハサミを使って細かい作業を行う姿に驚いた。

川田さんは、知育菓子を通じて子どもたちが感じる喜びや、家族の新しい楽しみを見出すことができると感じていると述べました。

<イベントレポート>7月19日「知育菓子の日」に、知育菓子®の魅力を届けるイベントを開催 川田裕美さん「今年の夏休みは知育菓子®で楽しさと発見を」 画像 4

リニューアルした「つかめる実験!ふしぎ玉」の体験

トークセッションの中で、川田さんは6月30日にリニューアルした人気商品「つかめる実験!ふしぎ玉」を実際に体験しました。初めての体験であった川田さんは、完成した“手でつかめる”「ふしぎ玉」を手に取り、その美しい完成品に安堵の表情を浮かべました。

川田さんは「うちの子は早く食べたくて待ちきれず、つかんだ時にバシャッとなっちゃったんですが、成功して良かったです。ソーダ味で、おいしいです!」とその味わいについてもコメントしました。

<イベントレポート>7月19日「知育菓子の日」に、知育菓子®の魅力を届けるイベントを開催 川田裕美さん「今年の夏休みは知育菓子®で楽しさと発見を」 画像 5

川田裕美さんのメッセージ

最後に、川田さんは「今年の夏休みに知育菓子で何をしたいか」という質問に対し、「楽しさと発見を!」とフリップを披露しました。川田さんは、成功することだけが重要ではなく、楽しむことが大切であると強調しました。

「子どもたちはその中で色々な発見があるし、親としても子どもたちの成長を発見できます。ぜひ皆さんも今年の夏は知育菓子で楽しんで、色んな発見をしていただけたらなと思います」と語り、イベントを締めくくりました。

<イベントレポート>7月19日「知育菓子の日」に、知育菓子®の魅力を届けるイベントを開催 川田裕美さん「今年の夏休みは知育菓子®で楽しさと発見を」 画像 6

川田裕美さんのプロフィール

川田裕美さんは1983年生まれで、大阪府出身です。2006年に読売テレビにアナウンサーとして入社し、2015年にフリーアナウンサーに転身しました。現在は、TBSテレビ『THE TIME,』の月曜レギュラーや朝日放送『newsおかえり』の金曜MCなどを務めています。また、バラエティ番組への出演や著書の執筆など、幅広い分野で活躍しています。

<イベントレポート>7月19日「知育菓子の日」に、知育菓子®の魅力を届けるイベントを開催 川田裕美さん「今年の夏休みは知育菓子®で楽しさと発見を」 画像 7

「知育菓子の日」とは

「知育菓子の日」は、子どもたちが知育菓子を通じて多くの体験をし、笑顔で成長することを願って制定された日です。知育菓子は「らしく、のびていく。」をテーマに、個性を伸ばし、失敗を楽しみ、違いを尊重することを通じて、お子さんの自信と成長を育むことを目指しています。

この日が制定されたのは2021年で、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されています。

イベント名 開催日 場所 ゲスト 主催者
知育菓子の日イベント 2025年7月19日 大阪・東京 川田裕美 クラシエ株式会社

このように、知育菓子の日には多くの魅力的なイベントが行われ、子どもたちが楽しみながら成長できる機会が提供されています。知育菓子を通じて、親子で楽しむひと時をぜひ体験してみることをお勧めします。

参考リンク: