7月19日開始!定山渓鹿の湯×CHILL OUTの北海道初コラボ体験
ベストカレンダー編集部
2025年7月19日 13:06
CHILL OUTコラボイベント
開催期間:7月19日〜8月17日

定山渓鹿の湯とCHILL OUTのコラボイベント概要
北海道初のCHILL OUTロウリュやプレゼント企画など、特別なコラボイベントが2025年7月19日から8月17日までの期間に開催されます。このイベントは、温泉と旅の楽しさを伝える現代の湯治宿『定山渓 鹿の湯』と、北海道コカ・コーラボトリング株式会社との協働によるものです。イベント期間中は、特に注目のアロマロウリュやオリジナルフロートの販売、さらには非売品のコラボグッズのプレゼント企画が実施されます。
この機会に、リラクゼーションドリンク『CHILL OUT(チルアウト)』の香りを楽しみながら、心身ともにリフレッシュできる体験を提供します。

コラボイベントの詳細
コラボイベントでは、さまざまな特別な体験が用意されています。
- 北海道初 サウナ室でのCHILL OUTロウリュ
鹿の湯B1・大浴場 鹿の湯のサウナ室で実施されるオートロウリュが、イベント期間中は『CHILL OUT』の香りに変わります。マスカットやオレンジの爽快な香りをまとった蒸気がサウナ室を包み込み、深いリラックスへと導く体験を楽しむことができます。 - 鹿の湯オリジナル CHILLフロートの販売
鹿の湯4F・鹿のSALONでは、CHILL OUTをベースにした2種類のオリジナルフロートを販売します。購入者には非売品の入浴剤『チルの湯』を1袋プレゼント(数量限定)。また、通常のCHILL OUTを注文された方には氷入りのグラスが提供されます。 - 強冷CHILL OUT自販機の設置
鹿の湯B1・大浴場 鹿の湯の脱衣所に『強冷自販機』が登場し、通常より-2℃に設定されたキンキンに冷えた『痺れCHILL OUT』を楽しむことができます。 - 非売品コラボコースタープレゼント
鹿の湯1F・売店では特設ブースを設置し、CHILL OUT専用クーラーでの販売を実施。また、同商品を購入された方に非売品の『コラボコースター』をプレゼントします。 - 鹿の湯公式X 抽選会
鹿の湯と北海道コカ・コーラの公式Xアカウントをフォローし、投稿をリポストした方の中から5名様に当たる抽選会が実施されます。コラボイベントを記念した非売品のTシャツが景品として用意されています。

CHILL OUTロウリュの詳細
CHILL OUTロウリュは、鹿の湯のサウナ室で体験できる特別なアロマロウリュです。毎時00分、20分、40分に実施され、サウナの中でCHILL OUTの香りを楽しむことができます。これは北海道初の試みであり、リラックス効果を高めるために特別に設計されています。

オリジナルフロートの魅力
鹿の湯4F・鹿のSALONで販売されるオリジナルCHILLフロートは、650円(税込)で提供されます。さらに、購入者には非売品の入浴剤『チルの湯』がプレゼントされます。通常のCHILL OUTを注文した場合、210円(税込)で氷入りのグラスが提供され、リラックスした時間を過ごすことができます。

CHILL OUTインフォメーション
CHILL OUTは、2016年に日本発のリラクゼーションドリンクブランドとして誕生しました。2025年には、フルーティーな美味しさと爽やかな味わいをそのままに、GABAを機能性関与成分として28mg含む機能性表示食品へと進化しました。『チルアウト ストレス&疲労感ケア』として、5月26日より全国で販売中です。

定山渓 鹿の湯の施設情報
定山渓 鹿の湯は、札幌市中心部から車で約50分の位置にあり、温泉地である定山渓温泉に建っています。国立公園の山々と豊平川を望むことができるこの宿は、初代北海道庁長官・岩村通俊によって名付けられた「鹿の湯」として知られています。
施設の特徴として、オートロウリュサウナ『サウナ 鹿の蒸』があり、2022年に誕生しました。ikiストーブによる鮮烈な蒸気と、豊平川源流の沢水を使用したかけ流し水風呂、インフィニティチェアを完備した川沿いの外気浴で、極上のととのい体験を提供しています。
イベント名 | 開催期間 | 主催 | 特別企画 |
---|---|---|---|
CHILL OUTコラボイベント | 2025年7月19日~8月17日 | 定山渓 鹿の湯 / 北海道コカ・コーラボトリング株式会社 | アロマロウリュ、オリジナルフロート、コラボグッズプレゼント |
このように、定山渓鹿の湯とCHILL OUTのコラボイベントは、特別な体験を提供することを目的としています。リラックスしたい方や温泉を楽しみたい方にとって、非常に魅力的な内容となっています。詳細な情報は、定山渓鹿の湯の公式ウェブサイトをご覧ください。
参考リンク: