7/27・28限定!八芳園×那須拓陽高校共同開発クッキーが関西万博で販売
ベストカレンダー編集部
2025年7月18日 15:24
リンツァーアウゲン限定販売
開催期間:7月27日〜7月28日

八芳園と那須拓陽高校が共同開発したクッキーの販売について
2025年7月27日(日)・28日(月)の2日間限定で、大阪・関西万博のオーストリアパビリオン内レストラン「Flavors of Austria」にて、八芳園と栃木県立那須拓陽高校の生徒が共同で開発したクッキー「リンツァーアウゲン」が数量限定で販売されます。この取り組みは、オーストリア・リンツ市との姉妹都市提携を結ぶ那須塩原市と、那須拓陽高校 食物文化科との連携によって実現しました。
八芳園は、総合プロデュース企業として、地域との連携を重視し、食文化を通じた交流をサポートしています。今回のクッキーは、オーストリアの伝統菓子「リンツァーアウゲン」をアレンジしたもので、栃木県産のいちごを使用したジャムを取り入れています。

販売概要と先行販売について
「リンツァーアウゲン」の販売は、以下の通りです。
販売場所 | 期間 | 価格 |
---|---|---|
大阪・関西万博 オーストリアパビリオン内レストラン | 2025年7月27日(日)・28日(月) | いちごジャムサンドリンツァーアウゲンとコーヒーのセット 1,400円(税込) |
菓子工房ねむの樹 本店 | 2025年7月19日(土)~ | いちごジャムサンドリンツァーアウゲン、みるくジャムサンドリンツァーアウゲンのセット 400円(税込) |
特に、菓子工房「ねむの樹」では、地元の皆様にもお楽しみいただけるように先行販売を行います。7月19日からは、いちごジャムとみるくジャムの2種類のサンドリンツァーアウゲンを提供します。

共同開発の背景と意義
八芳園は、東京2020大会を契機に、那須塩原市とリンツ市とのホストタウン活動を通じて、国際的な食文化体験の機会を創出してきました。特に、那須拓陽高校 食物文化科との連携により、地域の食材を活用した料理の開発に取り組んできました。
今回の「リンツァーアウゲン」の開発は、那須拓陽高校の生徒たちが中心となり、八芳園のシェフと共に行われました。栃木県産のいちごを使用したジャムを取り入れることで、地元の素材を生かした新しい味わいを追求しています。

「リンツァーアウゲン」の特徴と魅力
リンツァーアウゲンは、オーストリアの伝統的な焼き菓子で、バタークッキーの上にジャムを塗り、その上から丸く抜いたクッキー生地を重ねることで、可愛らしい「瞳(アウゲン)」のような見た目が特徴です。
八芳園と那須拓陽高校が共同で開発したレシピでは、いちごジャムとみるくジャムを挟み、サクサクとした食感と濃厚で風味豊かな味わいを実現しています。食べ飽きることなく、毎日でも楽しめるクッキーとして、多くの方に親しまれることを目指しています。

これまでの取り組みと今後の展望
八芳園と那須塩原市、那須拓陽高校との連携は、東京2020大会ホストタウン事業を契機に強化されてきました。これまでに、地域の魅力を発信するポップアップショールームのプロデュースや、食材を使用したイベント限定メニューの開発・提供などを行ってきました。
今後も、これらの取り組みを通じて、地域のブランド力向上や人材育成を進め、さらなる交流を深めていく方針です。八芳園は「日本を、美しく。」の実現に向け、地域の魅力を世界に発信し続けます。
販売情報 | 販売場所 | 価格 |
---|---|---|
大阪・関西万博 オーストリアパビリオン内 | Flavors of Austria | いちごジャムサンドリンツァーアウゲンとコーヒーのセット 1,400円(税込) |
菓子工房ねむの樹 本店 | 栃木県那須塩原市上厚崎342番地5 | いちごジャムサンドリンツァーアウゲン、みるくジャムサンドリンツァーアウゲンのセット 400円(税込) |
今回の「リンツァーアウゲン」は、地域と高校生の想いが結実した一品であり、オーストリアの伝統を尊重しつつ、新たな味わいを楽しむことができる商品です。地域の食材を活かしたこのクッキーが、多くの方に愛されることを期待しています。