2025年7月17日ソルナ株式会社が代表交代で新体制に

ソルナ代表交代事業承継

開催日:7月17日

ソルナ代表交代事業承継
ソルナってどんな会社で何をしてるの?
ソルナ株式会社は企業の誹謗中傷や風評被害の治療・予防を専門にし、SNSの言動を調査・分析する「ネットの履歴書」などのサービスを提供しています。
今回の事業承継で何が変わるの?
創業者の三澤氏から安宅氏へ代表が交代。新体制で海外展開や先端技術の導入を進め、サービス強化と企業価値の向上を目指します。

風評被害治療・予防のパイオニア「ソルナ㈱」、代表交代を伴う事業承継を完了

ソルナ株式会社は、2025年7月17日に、事業承継支援機構合同会社による株式譲受を通じて、代表交代を伴う事業承継を完了したことを発表しました。この事業承継により、創業者である三澤和則氏が代表取締役を退任し、会長に就任。新たに安宅祐樹氏が代表取締役に就任しました。

ソルナ株式会社は、企業の誹謗中傷や風評被害の治療・予防に特化したサービスを提供しており、特にWEB/SNS上での言動を調査・分析する「ネットの履歴書」サービスが注目されています。新体制のもと、さらなる発展を目指すことが期待されています。

風評被害治療・予防のパイオニア「ソルナ㈱」、代表交代を伴う事業承継を完了 画像 2

事業承継の背景と目的

近年、インターネット上での誹謗中傷や根拠のない風評が、企業や個人の経済活動やブランドイメージに深刻な影響を与えるケースが増加しています。ソルナ株式会社は、2011年の設立以来、ネット上の炎上やデジタルタトゥーへの対応を「治療」とし、風評や炎上の監視、SNSリテラシー教育、採用時の人物健全度調査を通じた事前対応を「予防」と位置づけ、“カイシャの病院”として企業のWEBリスクに総合的に向き合ってきました。

このたびの事業承継は、ソルナが築いてきた専門性と信頼を未来につなぎ、さらなる技術革新とサービス強化を進めるための重要なステップです。事業承継支援機構合同会社は、中小企業1社に特化して経営を引き継ぐ「トラディショナル型サーチファンド」として設立されており、長期的な企業価値の向上に取り組む姿勢が強調されています。

新代表 安宅祐樹氏のコメント

安宅氏は「このたび、ネット社会における“カイシャの病院”の役割を果たすソルナ株式会社の経営を引き継ぐこととなり、大変光栄に感じています。私はこれまで野村證券、ボストン コンサルティング グループを経てサーチファンド起業をし、社会的意義のある中小企業を承継することに挑戦してきました。」と述べています。

彼は今後、海外との人脈を活用しながら先端技術や多様な人材を取り入れ、ソルナの提供価値をさらに高めることを目指しています。企業と社会の『安心と信頼』の基盤づくりに貢献することを強調しています。

新代表と前代表のプロフィール

新代表の安宅祐樹氏は、山口県出身で36歳。2011年に慶応義塾大学を卒業後、野村證券株式会社に入社し、中小企業の成長支援に携わりました。その後、米国のBabson CollegeでMBAを取得し、Boston Consulting Group(BCG)にて金融機関向けに中期経営計画の策定などを行いました。2024年には「社会的意義のある中小企業を次世代につなぐ」ことを志し、事業承継支援機構合同会社を設立しました。

前代表の三澤和則氏は、「ソルナという会社は、“企業にも病院を”という想いから立ち上げた企業です。これまで14年間にわたり、全国の企業様と真摯に向き合い、風評被害に苦しむ方々の支えになれたことを、心から誇りに思っています。」とコメントしています。彼は今後、会長として新体制を全力で支えることを約束しています。

ソルナ株式会社の主な提供サービス

ソルナ株式会社が提供する主なサービスは以下の通りです。

  • 誹謗中傷・風評被害対策支援: ネット上に拡散したネガティブ情報の対処、検索エンジン上での表示結果への対応、炎上鎮静化、リスクコンサルティングなど。
  • ネットリスク監視・教育: WEB/SNS上の風評定期監視、ネットリテラシー研修など。
  • 「ネットの履歴書」: 採用候補者のSNS投稿やネット上の言動を調査・分析し、人物の健全度を可視化する採用支援サービス。5万件以上の調査実績を持ち、教育、金融、医療、コンサルティング業界などで多数導入。

「ネットの履歴書」の詳細については、公式ウェブサイトで確認できます。

ネットの履歴書ウェブサイト

今後の展望と会社概要

ソルナでは、「ネットの履歴書」を履歴書・職務経歴書に続く“第三の履歴書”として社会に定着させることを目指しています。学校法人や行政機関との連携による教職員の採用における「ネットの履歴書」の普及やアジア市場への進出など、WEBリスク対策の未来を切り拓く企業として挑戦を続ける方針です。

以下は、ソルナ株式会社と事業承継支援機構合同会社の会社概要です。

会社名 所在地 設立 代表者 事業内容 URL
ソルナ株式会社 東京都中央区築地2-9-4ソルナビル 2011年3月10日(創業:2010年10月) 安宅祐樹 誹謗中傷・風評被害対策コンサルティング、検索エンジン表示対策、「ネットの履歴書」等の採用リスク対策サービス、WEB/SNSの風評監視・ネットリテラシー教育 https://www.soluna.co.jp/
事業承継支援機構合同会社 東京都中央区銀座1丁目12番4号 N&E BLD. 6F 2024年1月4日 安宅祐樹 中小企業の事業承継を目的としたトラディショナル型サーチファンドの運営 https://shokeisien.com/

このように、ソルナ株式会社は新たな体制のもと、誹謗中傷や風評被害に対する専門的なサービスを提供し続け、企業のブランド価値向上に貢献することを目指しています。

参考リンク: