堀江貴文氏が7月17日にTHE RICHへ過去最大規模出資を実施
ベストカレンダー編集部
2025年7月17日 18:44
THE RICH資金調達発表
開催日:7月17日

株式会社THE RICHが堀江氏率いるHIUインベストメント株式会社からの資金調達を発表
2025年7月17日、株式会社THE RICH(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO/founder 三浦裕太)は、堀江貴文氏が率いるHIUインベストメント株式会社から異例の規模で資金調達を実施したことを発表しました。この資金調達は、同社の製品「SILK THE RICH」の販売促進を目的としたもので、堀江氏の強力な支援が期待されています。
「SILK THE RICH」は、日本の伝統素材であるシルクを使用したヘアケアブランドであり、D2C(Direct to Consumer)モデルを採用しています。堀江氏は、このブランドの独自性とスケーラビリティの高さに注目し、過去最大規模の出資を決断しました。

資金調達の背景とその意義
今回の資金調達は、THE RICHの三浦氏と堀江氏の間で共鳴したビジョンが背景にあります。堀江氏は、「デジタルやAIが進化する今だからこそ、人々は“本物”や“リアルな体験”により価値を感じるようになる」と述べています。このような時代背景の中、「SILK THE RICH」は、髪や頭皮に対する効果に加え、日本の素材や伝統、ストーリーを製品に込めることで、単なるヘアケアプロダクトを超えた「体験」を提供することを目指しています。
この出資は、THE RICHにとって大きな転機となります。堀江氏の支援により、社内の士気が高まり、取引先や消費者からの信頼感も向上することが期待されています。実際に、97%を超える驚異的なサブスクリプション継続率や、国内1万店近くに広がる店舗展開、年内には18カ国へのグローバル進出予定と、ブランドは急成長フェーズに突入しています。

資金調達の主な使途と今後の展開
今回の資金調達は、単なる“点”の投資ではなく、グローバル展開、D2Cサブスクリプション基盤の強化、ブランド認知の拡大という三つのテーマに基づいています。具体的には、以下のような施策が予定されています。
- グローバル展開の加速: タイ、インドネシア、UAE、米国を中心に18ヵ国への進出に向けた輸出体制を構築し、現地マーケティングを行います。
- D2Cサブスク基盤の強化: 配送、在庫、CRMを改善し、LTV向上のためのプロダクトおよびUI/UXのアップデート、システム投資を行います。
- ブランド認知の拡大・広告投資: 堀江氏出演のTVCMを含む統合型マーケティングを展開し、日本発のブランドとして国内外に拡張します。
また、堀江氏は経営、マーケティング、PRの各面で深く関与し、単なる投資家ではなく、パートナーとしてブランドの世界観発信やグローバル展開の戦略設計に参加する予定です。堀江氏の影響力やネットワークを活用し、本物の価値を広める姿勢に共感していることが、このパートナーシップの大きな意義だとされています。
新CM『ユニコーン』篇の公開
今回の資金調達に伴い、堀江貴文氏が出演する新しいTV/WEBCM『ユニコーン』篇が7月28日より公開されます。CMでは、堀江氏がユニコーンに乗り、「SILK THE RICH」の魅力を力強く語る演出が施されています。ユニークでインパクトのある内容が期待され、福岡を皮切りに全国で順次放映される予定です。
堀江氏は、「日本発で、世界に通用するD2Cブランドがもっと出てくるべきだと思っていた。シルクザリッチは、素材、商品力、世界観、そのすべてに可能性がある」とコメントしています。彼の期待は高く、今後の展開に注目が集まります。
「SILK THE RICH」とその特徴
「SILK THE RICH」は、シルクの再生補修成分を配合したヘアケアブランドで、3種類のシルク成分が髪の汚れを落とし、地肌に栄養を与え、コーティングすることによって独自の光沢を与えます。また、通常のヘアケア製品の約2倍の香料が配合されており、翌日までリッチな香りが持続する特徴があります。
このブランドは「価格」よりも「品質」を重視したコンセプトで、日本のシルクを世界に広めることを目指しています。サロン帰りのようなシルクヘアを実現するために、高い補修・保湿効果を持つ製品を提供しています。
商品名 | 内容量 | 価格 | 香り |
---|---|---|---|
シルクザリッチ 【モイスト&リペア】 | 各250mL | 1,980円(税込) | ゴールデンペアー・フリージア |
シルクザリッチ【スカルプ&リペア】 | 各250mL | 1,980円(税込) | ムードナイトムスク |
株式会社THE RICHは、今後も日本発の本物の価値を追求し、世界の消費財市場に挑戦していく姿勢を貫いていくことが期待されます。今回の資金調達を通じて、さらなる成長が見込まれ、注目のブランドとしての地位を確立していくことでしょう。
参考リンク: