7月17日開始のSNS「いつでもおかえり」資金調達で事業拡大へ
ベストカレンダー編集部
2025年7月17日 14:52
いつでもおかえり資金調達
開催期間:7月17日〜8月4日

やさしいSNS「いつでもおかえり」の事業拡大
株式会社祭は、心の声を価値に変える令和のSNS「いつでもおかえり」の事業拡大を目的とし、株式投資型クラウドファンディング(ECF)による資金調達を開始することを発表しました。このサービスは、ユーザーが安心して自分の思いを表現できる場を提供することを目指しています。
「いつでもおかえり」は、自然流入のみで3.5万ダウンロードを達成し、現在1万MAU(Monthly Active Users)を誇ります。また、業界平均の8倍となる約60%の1ヶ月後継続率を実現しています。これは、既存のメンタルヘルス系サービスが抱える高い顧客獲得コストと低いリテンション率という課題を独自の設計で解決した結果です。

資金調達の詳細
今回のクラウドファンディングは、ECFプラットフォーム「イークラウド」を通じて実施されます。募集期間は2025年7月17日から8月4日までで、調達目標は508万円、上限は2,016万円です。
資金の使途は以下の通りです:
- WEB版プラットフォーム開発とユーザー体験向上のためのシステム強化
- 自治体連携拡大と行政向けソリューション開発のための営業・開発体制強化
- 独自AI技術開発と大学連携研究プロジェクトの推進
募集単位は9万6千円からとなっており、事業説明会は2025年7月22日(火)21:00から22:00にZoomウェビナーで開催される予定です。

メンタルヘルス市場の現状と課題
日本におけるメンタルヘルス市場は、2024年には3兆8,425億円から2033年には5兆3,505億円へと拡大が予測されています。しかし、悩みや不安を感じている人の78.2%がメンタルケアを受けていない現状があります。この背景には、相談相手の不在や偏見、無自覚による見過ごしなど、様々な理由があります。
実際、こころの不調を感じた時に相談できる相手が「ない」と感じている人は30%おり、適切なサポート先が限られていることがわかります。これに対し、従来のメンタルヘルス系サービスは高い顧客獲得コストと低いリテンション率に悩まされており、継続的な支援が困難な状況です。

「いつでもおかえり」の特徴と解決策
「いつでもおかえり」は、安心できる居場所を提供することを目的としたSNSです。このサービスは、以下の特徴を持っています:
- 匿名利用前提
- 「よしよし」共感スタンプ中心のコミュニケーション
- リポスト機能・DM機能の排除による炎上・トラブル防止
これにより、ユーザーは心理的安全性の高い環境で自分の思いを表現しやすくなり、1ヶ月後の継続率は60%に達しています。また、投稿被リアクション率は300%で、他のSNSの平均と比較しても圧倒的な数値です。
次の段階として、AIによる専門サポートへの橋渡しが行われます。蓄積された本音データを活用し、専門的な支援が必要なユーザーを早期に発見することが可能になります。これにより、相談できない人も自然に専門支援につながることが期待されています。
持続可能な収益構造と今後の展望
「いつでもおかえり」は、単なるバナー広告に依存せず、以下の多層的な収益モデルを構築しています:
- 高付加価値マッチング広告:心理的安全性の高い環境で蓄積される本音データを活用し、適切なマッチングを実現。
- 自治体連携事業:子育て支援や孤独対策等の行政課題解決に寄与。
- 段階的な収益源拡大:WEB版公開後のプレミアム機能、サブスクリプションサービス、IPコラボレーション等。
2026年1月期には単月黒字を目指し、2028年1月期には60万MAUの達成を見込んでいます。これらの収益モデル構築、AI技術開発、WEB版展開が資金調達の主要な使途となり、持続可能な社会インフラとしての基盤を確立することが期待されています。
実績とメディア掲載
「いつでもおかえり」は、現在までに3.5万ダウンロード、1万MAUを達成しています。また、以下のメディアで取り上げられています:
- THE BRIDGE – コメントを狭き門にして成功?3万DLの匿名SNS「いつでもおかえり」意外な設計哲学
- NHK – 午後LIVE ニュースーン 特集「令和のSNS事情」
- withnews(朝日新聞) – 「すごい」「ご自愛」スタンプで交流SNS 主婦の利用が7割
代表取締役の清水舞子氏は、社会課題に深い関心を持ち、ITデザインの技術を独学で習得し、株式会社祭を設立しました。彼女は「治すことではなく、一緒にいること」を目指し、誰もが戻ってこれる場所を提供することに力を入れています。
まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
サービス名 | いつでもおかえり |
ダウンロード数 | 35,000DL |
MAU | 10,000 |
1ヶ月後継続率 | 60% |
資金調達目標 | 508万円(上限2,016万円) |
募集期間 | 2025年7月17日〜8月4日 |
事業説明会 | 2025年7月22日(火)21:00〜22:00 |
このように、「いつでもおかえり」はメンタルヘルス市場の課題に対してユニークなアプローチを提供しており、今後の展開が注目されます。株式会社祭の公式サイトやプロジェクトページにアクセスすることで、さらに詳細な情報を得ることができます。
参考リンク: