2025年9月25日発売『ソニックレーシング クロスワールド』予約開始と最新トレーラー公開
ベストカレンダー編集部
2025年7月17日 14:03
ソニックレーシング予約開始
開催日:9月25日

『ソニックレーシング クロスワールド』の予約開始と新トレーラー公開
株式会社セガは、2025年9月25日(木)に発売を予定している新作ゲーム『ソニックレーシング クロスワールド』のNintendo Switch™ダウンロード版の予約を、ニンテンドーeショップにて開始しました。このゲームは、PlayStation®5、PlayStation®4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam、Epic Games Store)でも発売される予定です。
また、マシンカスタマイズやガジェットを紹介する最新トレーラーも公開されました。このトレーラーでは、プレイヤーが自分だけのレーサーを作り上げるための多彩な要素が紹介されています。

ゲームの特徴とカスタマイズ要素
『ソニックレーシング クロスワールド』では、レーサーたちは「ガジェット」と呼ばれるアイテムを装着することで、レース中に特殊な能力を発揮できます。これにより、70種類以上のガジェットを組み合わせて、自分だけの戦略を立てることが可能です。
さらに、マシンはパーツや色、ステッカー、質感まで細かくカスタマイズでき、70,000以上の組み合わせで自分だけのオリジナルマシンを作ることができます。この自由度の高いカスタマイズ機能により、プレイヤーは自分の個性を反映したマシンを作成し、レースに挑むことができます。

カスタマイズの詳細
カスタマイズ機能は、以下の要素から構成されています:
- パーツ:エンジンやタイヤなど、性能に影響を与える部品を選択可能。
- 色:マシンの外観を自由に設定できるカラーパレット。
- ステッカー:自分のスタイルを表現するためのデカールやロゴ。
- 質感:光沢やマットなど、マシンの表面仕上げを選択。
これらの要素を組み合わせることで、プレイヤーは自分だけのユニークなマシンを作成することができます。

SEGA Account登録特典
セガ/アトラスが提供する「SEGA Account」に登録することで、ゲーム内で使用可能な特別なマシン「ブルースター」を手に入れることができます。この特典は、指定の条件を満たすことで受け取ることができ、登録期間は2025年7月17日(木)から2025年10月31日(金)23:59までとなっています。
特典の受け取り方法は以下の通りです:
- SEGA Accountへの登録と、受取を希望するプラットフォームの連携を完了させる。
- 2025年9月25日(木)以降に、プロダクトコード配布用キャンペーンサイトにアクセス。
- 登録したSEGA Accountでログインし、希望するプラットフォームを選択。
- キャンペーンサイト内で、コンテンツダウンロード用プロダクトコードを取得。
この特典は、SEGA Accountに登録したユーザーのみが受け取ることができるため、興味のある方は早めに登録を行うことをお勧めします。

『ソニックレーシング クロスワールド』の概要
『ソニックレーシング クロスワールド』は、セガのレースゲームチームが手掛けるオールスターレースゲームで、陸、海、空を舞台にした多彩なレース体験が特徴です。毎周コースに変化が起こるため、プレイヤーは予測不能の“驚き”を楽しむことができます。
本作には、シリーズ史上最多の23人のレーサーが登場し、ダウンロードコンテンツとして初音ミクやジョーカー(『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』)、春日一番(『龍が如く』)など、多彩なキャラクターがレースに参加します。
また、オンラインでは世界中のプレイヤーと異なる対応プラットフォームのネットワーク対戦(クロスプレイ)が楽しめるため、最大12人での「ワールドマッチ」やチームで挑む「フレンドマッチ」、クリアタイムを競う「タイムトライアル」など、様々なモードが用意されています。

製品情報のまとめ
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | ソニックレーシング クロスワールド |
対応機種 | PlayStation®5、PlayStation®4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch™、PC(Steam、Epic Games Store) |
発売日 | 2025年9月25日(木) |
価格 | 通常版:7,264円(税込7,990円) デジタルデラックスエディション:8,173円(税込8,990円) |
プレイ人数 | ローカルプレイ 1~4人、オンラインプレイ 最大12人 |
CERO表記 | A区分(全年齢対象) |
このように、『ソニックレーシング クロスワールド』は多彩なカスタマイズ要素と多人数対戦が楽しめる魅力的なレーシングゲームです。興味のある方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
参考リンク: