2025年8月開催!渋谷パンとエスプレッソとCANDY TUNEの限定コラボカフェ
ベストカレンダー編集部
2025年7月17日 11:20
CANDY TUNEコラボカフェ
開催期間:8月1日〜8月31日

『パンとエスプレッソとCANDY TUNEとまちあわせ』コラボカフェの開催について
2025年8月1日から8月31日までの期間中、東京・渋谷の「パンとエスプレッソとまちあわせ」にて、人気アイドルグループ「CANDY TUNE」とのコラボカフェが開催されます。このイベントは、株式会社じそく1じかんが主催し、ファンや来店者にとって特別な体験を提供することを目的としています。
コラボカフェでは、CANDY TUNEのメンバーがプロデュースしたオリジナルメニューが提供されるほか、特典としてオリジナルデザインのペーパーランチョンマットやコースターも配布されます。これにより、来店者は食事を楽しむだけでなく、記念品を手に入れることもできるため、訪れる価値が高まります。

開催概要
コラボカフェの詳細は以下の通りです。
- 開催期間:2025年8月1日(金) ~ 2025年8月31日(日)
- 開催店舗:パンとエスプレッソとまちあわせ
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20−10 RAYARD MIYASHITA PARK South 2F - 営業時間:10:00~21:00(FOOD L.O.:20:00、DRINK L.O.:20:30)
※8:00~10:00は通常営業のみのためコラボメニューは販売されません。
※8月1日(金)のみ、設備点検のため11:00~21:00の営業となります。 - 定休日:施設に準ずる
- Instagram:パンとエスプレッソとまちあわせ公式Instagram

ご予約方法と利用規約
コラボカフェの利用には、公式LINEによる事前予約が必要です。予約は以下の手順で行います。
- 公式LINEを友達追加:こちらから
- メニューから「予約」を選択:予約可能な日程を選びます。
- 予約確認:予約は本日から数えて30日先まで可能です。
予約に関する注意事項は以下の通りです:
- 予約は利用希望日前日21時まで受け付けます。
- 予約人数が揃ってからのご案内となります。
- 予約時間の10分前に来店してください。
- お一人様あたり、コラボメニューのドリンクとフードを各1品ずつの注文が必要です。
- 店内利用は50分の時間制限があります。

コラボメニューとノベルティについて
コラボカフェでは、CANDY TUNEメンバーがプロデュースした特別なオリジナルメニューが提供されます。これには、フード、デザート、ドリンクが含まれ、ファンにとって魅力的な体験となるでしょう。
また、特典として以下のノベルティが用意されています:
- ペーパーランチョンマット:コラボカフェを利用するお客様1名につき、ランダムで1枚プレゼント(全2種類)
- ペーパーコースター:コラボメニュー1品注文ごとにランダムで1枚プレゼント(全14種類)
ノベルティは数に限りがあり、予告なく販売を終了する場合がありますので、ご了承ください。

CANDY TUNEについて
CANDY TUNEは、アソビシステムのアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」から誕生した7人組のアイドルグループです。メンバーは以下の通りです:
- 村川緋杏
- 桐原美月
- 福山梨乃
- 小川奈々子
- 南なつ
- 宮野静
- 立花琴未
彼女たちのグループ名には、さまざまなフレーバーや形を持つ「CANDY」のように、個性豊かなメンバーが集まり、ポップな「TUNE(旋律)」を奏でていくという願いが込められています。CANDY TUNEの公式サイトやSNSは以下のリンクからアクセス可能です:
まとめ
今回の『パンとエスプレッソとCANDY TUNEとまちあわせ』コラボカフェは、ファンや来店者にとって特別な体験を提供することを目的としたイベントです。開催期間は2025年8月1日から8月31日までで、渋谷の「パンとエスプレッソとまちあわせ」で行われます。コラボメニューの提供やノベルティのプレゼントがあり、特にCANDY TUNEのファンにとっては見逃せない機会となります。
以下に、イベントの主要な情報をまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
開催期間 | 2025年8月1日(金) ~ 2025年8月31日(日) |
開催店舗 | パンとエスプレッソとまちあわせ(東京都渋谷区) |
予約方法 | 公式LINEのみ |
ノベルティ | ペーパーランチョンマット(2種)、ペーパーコースター(14種) |
CANDY TUNEメンバー | 村川緋杏、桐原美月、福山梨乃、小川奈々子、南なつ、宮野静、立花琴未 |
このコラボカフェは、ファンにとって特別な思い出を作る機会となるでしょう。詳細な情報は公式サイトやSNSで随時更新されるため、興味のある方はチェックしてみてください。