7月18日開始!VTuber37名が福島地産品をライブ配信でPR

VTuber福島地産品PR

開催期間:7月18日〜7月30日

VTuber福島地産品PR
VTuberが福島の地産品をどうやってPRするの?
VTuber37名がJRE MALLのECショップで福島の地産品セットを販売し、ライブコマース配信で食レポを行い、地域の魅力を発信します。
特急ひたちでの車内放送って何が聞けるの?
販売数上位のVTuber4名が常磐線沿線の福島スポットを紹介する音源を収録し、2025年9月の平日に特急ひたち11号で車内放送されます。

福島の地産品をVTuberがPRする新企画

2025年7月16日、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)、株式会社JR東日本商事、JR東日本スタートアップ株式会社は、福島県の地産品を紹介する新たなプロジェクトを発表しました。この企画は、株式会社any styleと連携し、総勢37名のVTuberが参加する「JRE MALL × my dear.nest VTuber 地域応援プロジェクト~福島編~」として展開されます。

このプロジェクトでは、VTuberがJRE MALL内に出店するECショップ「any style」にて、福島県の地産品を詰め合わせた商品セットを販売し、ライブコマースを通じて地域の魅力を発信します。特に、VTuberオリジナルラベルの商品も販売されるため、ファンにとっても特別な体験となるでしょう。

VTuber37名が福島の地産品をPRします!~特急ひたちと期間限定コラボ!9月には、車内放送を実施!~ 画像 2

プロジェクトの概要と目的

「JRE MALL × my dear.nest VTuber 地域応援プロジェクト~福島編~」は、福島県の地産品を紹介することを目的とした一連のイベントです。VTuberたちは、自身の体験を通じて地産品の魅力を発信し、地域を知り、訪れたくなるきっかけを提供します。

さらに、本企画では福島県の地産品販売数上位のVTuberを選出し、特急ひたちでの車内放送を行います。この取り組みにより、地域のファンを増やし、福島の魅力を広めることを目指しています。

VTuber37名が福島の地産品をPRします!~特急ひたちと期間限定コラボ!9月には、車内放送を実施!~ 画像 3

VTuberによるライブコマース

プロジェクトの一環として、ライブコマースが実施されます。具体的な販売期間は2025年7月18日から7月30日までです。期間中、VTuberたちは自らの配信ページで福島県の地産品を紹介し、視聴者に向けて食事レポートを行います。

以下の特設サイトから商品の購入が可能です:any style。なお、販売数やノベルティには限りがあるため、早めの購入をお勧めします。

VTuber37名が福島の地産品をPRします!~特急ひたちと期間限定コラボ!9月には、車内放送を実施!~ 画像 4

商品セットの詳細

福島県の地産品を詰め合わせたセットの内容は以下の通りです:

  • セット価格:5,000円(税込)
  • 商品名:and3 ハート入あんみつ(郡山製餡)
  • 商品名:and3 ハート入抹茶あんみつ(郡山製餡)
  • 商品名:あんこ屋のようかん(郡山製餡)
  • 商品名:LIL’STRAWBERRY VTuber オリジナルラベル(mitosaya株式会社)

特に「LIL’STRAWBERRY」は、アイヅジン浸漬液を用いた爽やかなドリンクで、春風のような風味が楽しめます。参加VTuberごとに限定オリジナルラベル缶が提供されるため、コレクションとしても魅力的です。

VTuber37名が福島の地産品をPRします!~特急ひたちと期間限定コラボ!9月には、車内放送を実施!~ 画像 5

VTuberによる車内放送の実施

本プロジェクトの中で、福島県の地産品をPRしたVTuberの中から販売数上位4名が特急ひたちでの車内放送を担当します。この放送は、福島県の沿線スポットを紹介する内容となります。

実施期間は2025年9月1日から9月30日までの平日のみで、対象列車は品川駅発いわき駅着の特急ひたち11号です。具体的な放送内容は、事前に収録した音源を使用し、各区間で1回ずつ放送されます。

VTuber37名が福島の地産品をPRします!~特急ひたちと期間限定コラボ!9月には、車内放送を実施!~ 画像 6

車内放送の実施区間

以下の区間で車内放送が行われます:

  1. 品川~勝田
  2. 勝田~いわき

なお、放送は予告なく変更される場合があるため、運行状況や車内の状況に応じて中止される可能性もあります。

VTuber37名が福島の地産品をPRします!~特急ひたちと期間限定コラボ!9月には、車内放送を実施!~ 画像 7

関連情報と各社の概要

本プロジェクトを支える各社の情報は以下の通りです:

会社名 URL 設立年 事業内容
JR東日本商事 公式サイト 1988年 鉄道資材事業、ビジネスソリューション事業など
JR東日本スタートアップ 公式サイト 2018年 ベンチャー企業への出資、協業推進
any style 公式サイト 2019年 VTuberネットワークの運営

このように、JR東日本グループとany styleが連携し、福島県の地産品をPRする取り組みは、地域の魅力を広めるだけでなく、VTuberという新しい形のエンターテイメントを通じて多くの人々に届くことを目指しています。

今回のプロジェクトの詳細は、以下のリンクからもご確認いただけます:JRE MALL

参考リンク: