7/10開催の復職支援イベント動画が8/16まで無料視聴可能に
ベストカレンダー編集部
2025年7月16日 12:09
復職支援動画無料配信
開催期間:7月10日〜8月16日

復職支援のためのオンラインイベントアーカイブ動画を無料配信
株式会社キズキが運営する就労移行支援事業所・キズキビジネスカレッジ(KBC)は、2025年7月10日(木)に開催した「復職に不安を抱える方に向けた無料オンライントークイベント」のアーカイブ動画を無料で配信しています。このイベントは、復職に関する不安を抱える方々に向けて、復職までのステップや再発を防ぐための準備などをお伝えすることを目的としていました。
アーカイブ動画は、2025年8月16日(土)まで視聴可能です。視聴希望の方は、以下のリンクからお申し込みいただけます。お申し込み後、自動返信メールで動画のURLが送付されます。

復職に不安を抱える方々の声
復職を考える際、多くの方が抱える不安があります。具体的には、以下のような声が寄せられています。
- 体調は少しずつ回復してきたが、職場に戻れる自信がない。
- 仕事に戻りたい気持ちはあるが、自分にまだ働く力があるのか分からない。
- 復職後のトラブルが怖くて、なかなか一歩を踏み出せない。
- 医師や会社とどう調整すればいいか分からない。
このような不安を抱える方々に向けて、キズキビジネスカレッジでは復職・リワーク支援をテーマにしたイベントを開催しました。登壇者には、KBCのスタッフが参加し、復職に向けた具体的なステップや支援内容についてお話ししました。
イベントの内容と視聴方法
このイベントでは、以下の内容が取り上げられました。
- オープニング:趣旨説明・登壇者紹介・KBCの紹介
- 本編トーク:職復職を実現するための行動リスト、KBCでのリワーク支援の取り組みと活用事例
- Q&A・アンケート案内
視聴を希望される方は、まず以下のフォームからお申し込みください。申し込み後、自動返信メールにて視聴URLが送られます。
視聴期限は2025年8月17日23:59までで、Youtube Liveでの配信となります。
登壇者プロフィールとキズキビジネスカレッジについて
登壇者は、キズキビジネスカレッジの大阪梅田校マネージャーである歌藤健太氏です。彼は2023年にキズキに入社し、障がい者支援に興味を持ち、福祉分野へ転身しました。彼は利用者からの信頼が厚く、2024年8月から新規拠点のマネージャーに就任しています。
キズキビジネスカレッジは、「何度でもやり直せる社会をつくる」というビジョンのもと、精神疾患や発達障害などの理由で退職した方々に対し、就労移行支援を行っています。具体的には、東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県において、個々のニーズに合わせた支援を提供しています。
キズキの多様な事業展開
株式会社キズキは、様々な「困難」を経験した方々に向けた多様な事業を展開しています。以下はその一部です。
事業名 | 内容 | ウェブサイト |
---|---|---|
キズキビジネスカレッジ(KBC) | 就労移行支援事業所 | KBCウェブサイト |
キズキ共育塾 | 学習支援事業 | 共育塾ウェブサイト |
キズキ家学 | 家庭教師事業 | 家学ウェブサイト |
公民連携事業 | 自治体との連携による学習支援 | N/A |
不登校オンライン | 不登校の子どもを持つ保護者向けメディア | 不登校オンラインウェブサイト |
親コミュ | 不登校の親同士のコミュニティ | 親コミュウェブサイト |
今後もキズキは、既存事業の発展や新規事業の展開を通じて、「何度でもやり直せる社会」の実現に向けて邁進していく方針です。
この記事では、復職支援に関するオンラインイベントのアーカイブ動画配信について詳しく紹介しました。復職に不安を感じている方々にとって、貴重な情報と支援が得られる機会となるでしょう。興味のある方はぜひお申し込みを検討してみてください。
参考リンク: