7月23日横浜ベイクォーターでCHUTNEY新メニュー登場 本格アジア料理を堪能
ベストカレンダー編集部
2025年7月16日 11:59
CHUTNEYメニュー刷新
開催日:7月23日

横浜ベイクォーター「CHUTNEY Asian Ethnic Kitchen」がグランドメニューをリニューアル
横浜ベイクォーター5階に位置する「CHUTNEY Asian Ethnic Kitchen(チャトニー アジアン エスニック キッチン)」は、2025年7月23日(水)よりグランドメニューをリニューアルします。運営するのは、株式会社ゼットンで、飲食事業や公園再生事業を展開しています。このリニューアルにより、太平洋を取り巻くアジア各国の食文化をベースにした新たなメニューが登場し、ランチ、カフェ、ディナーのシーンに合わせた多彩な選択肢が提供されます。

新メニューの特徴
新しいメニューは、アジアの食文化を反映した本格カレーやスパイス料理、そしてベトナムの伝統スイーツ「チェー」などが含まれています。これらはそれぞれの食事シーンに合わせて楽しむことができ、特にカフェタイムにはアジアンスイーツが彩りを添えます。
新たにラインアップされた「チェー」は、ココナッツミルクやタピオカを使用した甘いスープのようなスイーツで、スプーンを入れるたびに異なる食感や味わいが楽しめます。具体的には以下の3種類が登場します:
- 苺チャトニーのチェー(900円):自家製苺チャトニーとココナッツの優しい甘さ
- 黒胡麻と仙草ゼリーのチェー(850円):香ばしい黒胡麻とほろ苦さがクセになる仙草ゼリーの組み合わせ
- マンゴーチャイのチェー(850円):マンゴーの濃厚な甘さとスパイシーなチャイの香りが絶妙なバランス
さらに、「ココナッツバナナプリン(780円)」、「カボチャのベイクドチーズケーキ(830円)」、「胡麻団子(500円)」など、アジアンテイストのデザートも充実しており、カフェ利用にも最適です。

スパイス香る本格カレー
新メニューには、スパイスの香りが食欲をそそる本格的なカレーが登場します。これらのカレーは、各国のスパイスを独自にブレンドし、ひと口ごとに深みが広がるこだわりの一皿に仕上げられています。以下の3種類が提供されます:
- ココナッツチキンカレー(1,380円):まろやかさとコクのバランスが絶妙
- スパイシーポークキーマカレー(1,380円):じっくり炒めた玉ねぎと粗挽き豚肉の旨みが楽しめる
- スパイシーポーク&ココナッツチキンの2種カレー(1,600円):その日の気分で2種の味わいを一皿で楽しめる
ディナーには、シェアして楽しめるボリューム感のあるメインディッシュも充実しています。各料理にはおすすめのチャトニーが添えられ、味わいの変化も楽しむことができます。
- サテー3種盛り(牛肉・豚肉・鶏肉 各2P 1,980円):香ばしい肉の旨みに濃厚なピーナッツチャトニーを合わせると、より深い味わいに。
- オニテナガエビのグリル ピタパン&マッシュポテト添え(2,480円):ぷりっと焼き上げたオニテナガエビにフルーツチャトニーを加えたココナッツカレーソースをかけ、ピタパンやマッシュポテトをディップして楽しむことができる。
これらの料理と一緒に、チャーンやビンタンなどのアジア各国のビール、オリジナルアジアンカクテル、各種ソフトドリンクも豊富に取り揃えており、アジアの食体験を心ゆくまで堪能できます。

「チャトニー」に込めた思い
店名の「チャトニー(CHUTNEY)」は、インド料理に欠かせないペースト状の調味料であり、当店ではこのチャトニーを通じてアジア各国のスパイスや食材を取り入れたオリジナル料理を提供しています。インド、ベトナム、インドネシアなど、太平洋を取り巻く様々な食文化をリスペクトしつつ、国境を越えた自由な発想で生まれる料理が並びます。
シンプルに素材そのものを味わう料理から、チャトニーで味わいの変化を楽しむスパイス料理まで、横浜ベイクォーターの開放感あるロケーションとともに、五感で楽しむことができます。

店舗情報
「CHUTNEY Asian Ethnic Kitchen」の店舗情報は以下の通りです。
店舗名 | 住所 | 電話番号 | 営業時間 | 定休日 | HP | |
---|---|---|---|---|---|---|
CHUTNEY Asian Ethnic Kitchen | 神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター 5F | 045-594-8990 | 平日 11:00ー15:00・17:00ー22:00/土日祝 11:00ー22:00 | 不定休(横浜ベイクォーターに準ずる) | 公式サイト |
株式会社ゼットンは、飲食事業や公園再生事業を展開する企業であり、「店づくりは、人づくり 店づくりは、街づくり」という理念のもと、多様な業態を展開しています。アダストリアグループは、45以上のアパレル・雑貨・飲食などのブランドを展開し、国内外にファッションのワクワクを広げることを目指しています。
新たにリニューアルされたメニューを通じて、アジアの食文化を楽しむ機会が増えることが期待されます。
参考リンク: