7月23日から伊勢丹新宿で発酵食品の新感覚グルメ体験
ベストカレンダー編集部
2025年7月16日 11:56
ISETAN発酵WEEK開催
開催期間:7月23日〜7月29日

日本の発酵食品の魅力を再発見する「ISETAN 発酵 WEEK」
日本の伝統的な食文化である発酵食品に焦点を当てたイベント、「ISETAN 発酵 WEEK」が、2025年7月23日(水)から7月29日(火)までの期間、伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクションで初めて開催されます。このイベントでは、発酵食品の新たな楽しみ方を提案し、カレーや中華、スイーツなど、さまざまなジャンルで進化系の発酵グルメを堪能することができます。
発酵食品といえば、味噌や醤油、納豆などが一般的ですが、本イベントでは、これらの伝統的な発酵食品を使用しながら、現代の食文化やトレンドに合わせた新しい形の料理が楽しめます。全11ブランドが集結し、発酵食品の魅力を最大限に引き出したメニューが揃っています。

多彩な発酵グルメのラインナップ
「ISETAN 発酵 WEEK」では、以下のような多彩な発酵グルメが提供されます。各メニューは、発酵食品の特性を生かしつつ、独自のアプローチで新しい味わいを生み出しています。

酒粕・味噌・納豆を使ったスパイスカレー
伊勢丹新宿店限定の実演メニューとして、Kalpasiの発酵スパイスカレーが登場します。2種盛りで1,801円のこのカレーは、酒粕白味噌ココナッツ、納豆ラムキーマ、味噌ポークシャクティの3種が楽しめます。発酵食品とスパイスの組み合わせが新しい味わいを生み出し、カレーの常識を覆す一品です。

酒粕を使ったスイーツ
早苗饗レモンからは、酒粕を使用した甘酸っぱいレモンケーキが提供されます。価格は864円で、伊勢丹新宿店限定のクレープも登場します。普段は未活用になりがちな酒粕を新たな形で楽しめるスイーツです。

発酵調味料を使ったビリヤニ
イートイン・実演メニューとして、稲とアガベとマッチャイナのコラボによる発酵ルーロービリヤニが1,980円で提供されます。このビリヤニは、酒粕を使用した発酵マヨや調味料チューニャンを使っており、発酵食品の新たな魅力を引き出しています。さらに、白菜の発酵おつまみラーパーツァイも楽しむことができます。

歴史ある蔵元のコース料理
ヤマモ味噌醤油醸造元が提供するコース料理(4皿+1ドリンク)は6,600円で、独自の酵母Viamver®を使用した料理が楽しめます。発酵熟成させたジビエや東北産の食材を使用し、どぶろくやワインとのペアリングが提案されます。発酵調味料の販売も行われ、家庭でも楽しめるアイテムが揃います。

人気ベーカリーの特別メニュー
また、人気のベーカリーdough-istも登場し、独自の製法で作られた新食感のパンを提供します。生クリームあんぱん(421円)や湯種スコーン(421円)など、こだわりのパンが楽しめる機会です。
出店ブランド一覧
- ヤマモ味噌醬油醸造元
- 稲とアガベ×マッチャイナ
- 早苗饗レモン
- _SHIP KOMBUCHA
- フロマージュ・ドール
- 軽井沢いぶる
- 綾鶏
- 菜かや
- 本家留蔵
- dough-ist
- kalpasi
イベント詳細
「ISETAN 発酵 WEEK」の開催概要は以下の通りです。
イベント名 | ISETAN 発酵 WEEK |
---|---|
会期 | 2025年7月23日(水)~7月29日(火) |
会場 | 伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション |
URL | https://www.mistore.jp/store/shinjuku/feature/foods/pickup/2507/2507_05.html |
すべての価格は税込みで、出店店舗や商品が変更される場合があります。営業時間も予告なく変更されることがありますので、訪れる際はご注意ください。
このイベントを通じて、発酵食品の新たな魅力を再発見し、さまざまな料理の中でその楽しみ方を体験することができます。伝統と革新が融合した発酵グルメをぜひ堪能してみてはいかがでしょうか。