2025年7月8日発売「みんなのレモネード」第3弾の魅力と支援イベント
ベストカレンダー編集部
2025年7月15日 12:27
みんなのレモネード発売記念
開催日:7月8日

「みんなのレモネード」第3弾発売記念イベントの開催
株式会社ファミリーマートは、2025年7月8日(火)に小児がんの子どもたちへの応援を目的とした「みんなのレモネード」212円(税込228円)の発売を記念し、全国の3店舗にてお披露目イベントを実施しました。このイベントは、一般社団法人みんなのレモネードの会とファミリーマートの関係者が集まり、商品の魅力を伝える機会となりました。
「みんなのレモネード」は、毎年多くのお客様にご好評をいただいており、今回はその第3弾として、さらなる支援の輪の拡大を目指しています。商品の開発には、みんなのレモネードの会の子どもたちが参加しており、彼らの想いが詰まった商品となっています。

お披露目会の内容と参加者の声
お披露目会では、商品の開発や販売に関わったファミリーマートの社員やみんなのレモネードの会の子どもたちが、商品のおすすめポイントや開発の経緯について説明しました。また、今年度から新たに搭載されたAR体験会では、子どもたちが描いたイラストが動き出す体験が提供され、参加者に楽しんでもらいました。
以下は、各店舗での参加者のコメントです。
- ファミリーマート宇都宮御幸ヶ原店
株式会社ファミリーマートの佐藤幸英部長は、「毎年多くのお客さまにご好評をいただいており、子どもたちの想いが詰まった商品です」と述べました。また、みんなのレモネードの会の原口眞帆さんは、「この商品は多くの人々の支えがあって完成した自信作です」とコメントしました。 - ファミリーマート西池袋店
大橋結実子マネジャーは、「今年も子どもたちと力を合わせ、最高のレモネードが完成しました。寄付を特別なことではなく、日常の中で楽しみながら参加できる新しい支援の形を目指しています」と語りました。 - ファミリーマート三条大宮店
辻篤史部長は、「素敵なパッケージで、暑い時期にぴったりの味わいです。多くの方に楽しんでいただき、活動や想いを知っていただけるきっかけになれば幸いです」と述べました。

「みんなのレモネード」の背景と目的
「みんなのレモネード」は、株式会社ファミリーマート社長の細見が小児がんを乗り越えた榮島四郎さんの絵本「ぼくはレモネードやさん」に出会ったことをきっかけに、みんなのレモネードの会とファミリーマート社員による商品共同開発チーム「ファミレモ部」が結成されました。この取り組みを通じて、小児がん患者の支援を行い、啓発活動を行っています。
商品開発には、みんなのレモネードの会の子どもたちが積極的に参加しており、彼らの意見やアイデアが反映されています。さらに、本商品の売上の一部は小児がん患者の支援のために寄付されることも特徴です。

商品情報と購入方法
「みんなのレモネード」は、レモン果汁17%を使用した爽やかな味わいで、子どもたちにも飲みやすく仕上げられています。パッケージデザインは「ファミレモ部」の子どもたちが考案した2種類があり、数量限定で販売されています。
商品名 | 価格 | 発売日 | 発売地域 | 内容 |
---|---|---|---|---|
みんなのレモネード | 212円(税込228円) | 2025年7月8日(火) | 全国 | レモン果汁17%使用、飲みやすい味わい |
ファミリーマートは、「あなたと、コンビニ、ファミリーマート」の理念のもと、地域に寄り添い、お客様一人ひとりと家族のようにつながる存在を目指しています。これからも「みんなのレモネード」を通じて、小児がんへの理解と支援の輪を広げていくことが期待されています。
今回のイベントや商品に関する詳細は、ファミリーマートの特設サイトで確認できます。
このように、「みんなのレモネード」は単なる飲み物ではなく、小児がんの啓発や支援を目的とした重要なプロジェクトであることが伝わります。商品の購入を通じて、より多くの人々が小児がんについて理解を深め、支援の輪を広げることができるでしょう。
参考リンク: