7月2日開始!JAPAN UNDERGROUNDが大阪・関西万博で魅力的なマンホールアパレルを披露

JAPAN UNDERGROUND万博出展

開催期間:7月2日〜7月6日

JAPAN UNDERGROUND万博出展
JAPAN UNDERGROUNDってどんなブランドなの?
JAPAN UNDERGROUNDは全国のデザインマンホールをモチーフにしたアパレルブランドで、日本各地の魅力を足元のアートとしてTシャツなどに展開しています。
大阪・関西万博での出展はどんな反響があったの?
2025年7月2日〜6日の万博出展では、国内外から多くの来場者が訪れ、特に海外観光客にも好評で、マンホールデザインの新たな魅力を広く伝えることに成功しました。

“足元のアート”を世界へ──JAPAN UNDERGROUND、大阪・関西万博「WASSE」に出展

全国の“デザインマンホール”をモチーフにしたアパレルブランド「JAPAN UNDERGROUND」(運営:株式会社TAK JAPAN)は、2025年7月2日から6日の5日間にわたり、大阪・関西万博(大阪府大阪市此花区・夢洲)で開催されたEXPOメッセ「WASSE」に出展しました。この出展は、デザインマンホールをテーマにした製品が万博に出展される初の試みとして注目を集めました。

「デザインマンホールの魅力を、世界の人々にお届けしたい」という思いのもと、JAPAN UNDERGROUNDは日本全国のデザインマンホールをアパレル商品として展開し、国内外の多くの方々にその魅力を発信することを目指しています。

“足元のアート”を世界へ──JAPAN UNDERGROUND、大阪・関西万博「WASSE」に出展! 画像 2

デザインマンホールをテーマにしたアパレルの魅力

JAPAN UNDERGROUNDは、代表の足立拓海が実際に各地を訪れ、自治体と交渉を重ねてデザインを決定したアパレル商品を提供しています。2023年9月には、47都道府県を巡り、それぞれの地域の個性あふれるマンホールと出会い、商品化を進めました。

現在、全国各地の店舗や公式オンラインストア(https://japanunderground.shop)で商品を展開しており、「マンホール×アパレル」という新たなカルチャーを広めることに成功しています。特に万博では、デザインマンホールのユニークなTシャツが多くの来場者の注目を集めました。

“足元のアート”を世界へ──JAPAN UNDERGROUND、大阪・関西万博「WASSE」に出展! 画像 3

万博での反響と来場者の声

7月3日の「ジャパンデー」には、国内外から多くの来場者がJAPAN UNDERGROUNDのブースを訪れました。デザインマンホールをモチーフにした商品に目を留め、写真を撮ったり、じっくりとデザインを眺める姿が見られました。

  • 「こんなおしゃれなマンホールがあるなんて知らなかった」
  • 「お土産にちょうどいい!」

これらの声からもわかるように、5日間で当初の想定を上回る来場者数を記録し、特に海外からの観光客にも好評でした。この反響により、今後の展開への大きな手応えを感じています。

“足元のアート”を世界へ──JAPAN UNDERGROUND、大阪・関西万博「WASSE」に出展! 画像 4

出展を終えての代表のコメント

出展を終えた足立代表は、「万博という大舞台で多くの方にご覧いただけたことを、心から嬉しく思っています。日本の“足元にある魅力”が、国内外の方々にどう映るのか、たくさんのリアクションを直接いただけたことで、これまでの取り組みに自信を持つことができました」と語っています。

設営から販売まで、5日間を一人で担当するのは体力的に厳しい面もあったものの、お客様や他の出展者との出会いが多く、刺激に満ちた毎日だったと振り返りました。

“足元のアート”を世界へ──JAPAN UNDERGROUND、大阪・関西万博「WASSE」に出展! 画像 5

活動の意義と今後の展望

今回の万博での出展は、「デザインマンホールをテーマにした製品が万博で展示される」のは初めてのことであり、足立氏は「足元のアート」としての活動が万博という舞台に立てたことに感慨深いものを感じています。今後も“ニッポンの足もと”の魅力を、より面白く世界へと発信していく意向を示しています。

“足元のアート”を世界へ──JAPAN UNDERGROUND、大阪・関西万博「WASSE」に出展! 画像 6

JAPAN UNDERGROUNDのブランド理念と代表紹介

JAPAN UNDERGROUNDは、「マンホールをアパレル化することで、その地域の魅力をより多くの人に伝え、日本を“地域から”盛り上げていきたい」という理念を持っています。2021年7月より、全国各地のデザインマンホールを商品化するプロジェクトをスタートし、2023年9月には47都道府県すべてのマンホールTシャツが完成しました。

代表の足立拓海は、大阪府高槻市出身で、同志社大学商学部を卒業後、専門商社に入社し、2020年に退社しました。トルコ人の父と日本人の母を持ち、イギリス留学をきっかけに旅の魅力に目覚めました。日本のマンホールデザインの美しさに強く惹かれ、これを多くの人に伝えたいという想いからJAPAN UNDERGROUNDを立ち上げました。

“足元のアート”を世界へ──JAPAN UNDERGROUND、大阪・関西万博「WASSE」に出展! 画像 7

会社情報

  • 社名:株式会社TAK JAPAN(ティーエーケージャパン)
  • 所在地:本社/京都府京都市
  • 代表者:代表取締役 足立 拓海
  • 事業内容:アパレル商品の企画・製造・販売、モデル・メディア事業

JAPAN UNDERGROUNDは、公式オンラインストアをはじめ、全国の空港・道の駅・観光施設・店舗などで販売中であり、30以上の自治体のふるさと納税返礼品にも選定されています。テレビ・新聞・ラジオなどメディア取材も多数受けており、足元のアートを通じて日本の魅力を国内外に届けています。

“足元のアート”を世界へ──JAPAN UNDERGROUND、大阪・関西万博「WASSE」に出展! 画像 8

まとめ

ポイント 詳細
出展イベント 大阪・関西万博「WASSE」
出展期間 2025年7月2日〜6日
テーマ デザインマンホールをモチーフにしたアパレル
代表者 足立 拓海
会社名 株式会社TAK JAPAN
公式オンラインストア こちら

JAPAN UNDERGROUNDは、デザインマンホールを通じて日本の魅力を国内外に広めるために活動を続けています。これまでの取り組みを基に、今後の展開にも期待が寄せられています。

参考リンク: