2025年7月19日スタート!豊橋ののんほいパークで夜の動物園体験

のんほいパークナイトZOO

開催期間:7月19日〜9月28日

のんほいパークナイトZOO
ナイトZOOってどんなイベントなの?
ナイトZOOは夜の動物園で、夜行性の動物たちの活発な姿を観察できるイベント。飼育員の解説や光と音の演出も楽しめます。
ナイトZOOの開催期間や場所はどこ?
2025年7月19日から9月28日までの土日とお盆期間に、愛知県豊橋市の豊橋総合動植物公園「のんほいパーク」で開催されます。

2025年の夏は「のんほいパークナイトZOO」で特別な体験を

愛知県豊橋市にある豊橋総合動植物公園「のんほいパーク」では、2025年の夏に特別なイベント「ナイトZOO」が開催されます。このイベントは、2025年7月19日(土)からスタートし、9月28日(日)までの土日およびお盆期間に行われます。日中とは異なる動物たちの活発な姿を観察できるこのナイトZOOは、家族連れや友人同士で楽しむのに最適な場所です。

【のんほいパークナイトZOO】2025年の夏は夜の動物園で大冒険しよう! 画像 2

ナイトZOOの魅力とは

ナイトZOOでは、昼間とは異なる動物たちの動きが見られ、特に夜行性の動物が活発に動く様子を観察することができます。さらに、飼育員による「飼育員ガイド」では、動物たちの秘密や生態についての興味深い解説が行われます。このガイドは、訪れる人々にとって新たな発見の場となります。

【のんほいパークナイトZOO】2025年の夏は夜の動物園で大冒険しよう! 画像 3

ナイトミュージアムでの探検

また、ナイトZOOの一環として、自然史博物館では「ナイトミュージアム」が開催されます。来場者はライトを持って博物館内を探検し、色とりどりの光と化石が織りなす幻想的な空間を楽しむことができます。特に、7月・8月に開催される「特別企画展 エイリアンプラント・バスターズ侵略的外来植物対策展」では、特別なライトアップによって浮かび上がる侵略的外来植物駆除機械群を観察することができ、迫力満点の展示が期待されます。

【のんほいパークナイトZOO】2025年の夏は夜の動物園で大冒険しよう! 画像 4

音楽と光が溢れる植物園

植物園は、音楽と光が溢れる神秘的な「ナイトジャングル」に変身します。エリアごとに異なる演出が施され、来場者はまるで別世界にいるかのような体験を楽しむことができます。さらに、7月29日(火)から8月17日(日)には「食中植物展」も開催され、奇妙で不思議な食虫植物の世界を観察することができます。

【のんほいパークナイトZOO】2025年の夏は夜の動物園で大冒険しよう! 画像 5

楽しいアクティビティとイベント

ナイトZOOでは、子供たちに大人気の「ナイトZOO探検キット」も用意されています。このイベントでは、女王ナイトメーア率いる悪の組織に盗まれた「ユメノカケラ」を取り返すためのラリーが行われ、参加者は園内を巡りながら様々なアクティビティを楽しむことができます。スタート時にはオリジナルの光る棒ライトがプレゼントされ、ゴールでは宝石すくいにも挑戦できます。

【のんほいパークナイトZOO】2025年の夏は夜の動物園で大冒険しよう! 画像 6

充実した遊園地のアトラクション

遊園地では、乗り物が乗り放題となっており、小さなお子様も楽しめるナイトZOO初運行の「のんほい鉄道」も登場します。また、キッチンカーが大集合する「星空グルメマーケット」や、超絶パフォーマンスが繰り広げられる「大道芸」も開催され、訪れる人々に多彩な楽しみを提供します。

【のんほいパークナイトZOO】2025年の夏は夜の動物園で大冒険しよう! 画像 7

ナイトZOOの詳細情報

ナイトZOOの開催日や入園料についての詳細は以下の通りです。

開催日 7月19日(土)、20日(日)、21日(月・祝)、26日(土)、27日(日)
8月の土日およびお盆期間(8月11日(月・祝)~15日(金))
9月の土日および9月15日(月・祝)
開園時間 午後5時~9時(昼間の閉園時間は午後4時)
入園料 当日券:大人1,600円/小中学生800円
前売券:大人1,400円/小中学生700円
前売券販売場所 セブン-イレブン(豊橋田原エリアなど、一部店舗を除く)、豊橋駅ビルカルミア、本園各入場門
雨天時の対応 開催中止となり、当日正午頃に公式HPでお知らせ予定

なお、ほの国こどもパスポートや定期入園券などは使用できないため、注意が必要です。

2025年の夏、豊橋市の「のんほいパーク」で開催されるナイトZOOは、動物たちの夜の姿を楽しむだけでなく、様々なアクティビティや展示が用意されており、訪れる人々にとって特別な体験となることでしょう。家族や友人とともに、ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。