7月18日発売|大丸札幌限定『ゴールデンメイプル』の魅力解説
ベストカレンダー編集部
2025年7月14日 15:09
ゴールデンメイプル発売
開催日:7月18日

新商品「ゴールデンメイプル」の発売について
株式会社Woodstockは、2025年7月18日(金)に大丸札幌店で新商品「ゴールデンメイプル」を発売することを発表しました。この商品は、北海道のニセコ山系の麓で製造されたバターを使用した焼き菓子で、メイプルとバターの香りが贅沢に広がる特徴があります。
「ゴールデンメイプル」は、バター全体の約12%をニセコ山系で作られたバターを使用しており、二度焼きすることでメイプルとバターの風味を引き立てています。サクサクの食感を実現するために、じっくりと時間をかけて焼き上げられています。この商品は大丸札幌店でのみ購入可能で、特別な一品として注目されています。
- 商品名: ゴールデンメイプル
- 販売開始日: 2025年7月18日(金)
- 価格: 4個入 820円 / 6個入 1,080円(税抜)

ニセコの魅力と新しい価値の創造
ニセコは、世界中から注目を集める都市であり、多くの人々が訪れる観光地です。株式会社Woodstockは、ニセコの人々と対話を重ね、地域の食材や製法の可能性を探求し、新しい価値を持ったお菓子作りをスタートさせました。この取り組みは、単なる素材の組み合わせにとどまらず、1+1の美味しさが3にも4にもなる新素材の開発に向けられています。
「ゴールデンメイプル」の開発には、次の3つのこだわりが反映されています。
- 新体験「メイプルバター」: ニセコ山系の麓で作られたメイプルとバターの組み合わせは、それぞれの透明感ある自然な甘み、コク、旨味をしっかりと表現しています。食べ終わった後に「もう1個食べたい」と思える余韻と味のキレを目指しました。
- 香りを引き出す「焼成技術」: この菓子の美味しさは食感と香りにあります。特にメイプルバターの香りを重視し、最大限に香りが花ひらく温度を見極め、175度の低温でゆっくりと焼成しています。
- 世界を代表する「作り手たちの監修」: 世界に通用する新しい美味しさにこだわるため、初代M.O.F.熟成士と数々の賞を受賞する北海道チーズの先駆者の監修の下、新体験のメイプルバターを使った菓子を創造しました。

職人の監修による高品質な製品
「ゴールデンメイプル」の開発には、ニセコチーズ工房の近藤裕志氏や、初代M.O.F.熟成士のエルベモンス氏、倉島乳業が関与しています。これらの職人たちは、ニセコの自然環境を活かした高品質な素材を使用し、数々の受賞歴を持つ実績があります。
具体的には、近藤氏は羊蹄山の麓でチーズ作りを行い、2022年には「World Cheese Awards」でゴールドとシルバーを受賞しています。エルベモンス氏は、廃坑のトンネルを熟成庫にし、徹底した熟成管理を行うことで高品質なチーズを生み出しています。倉島乳業は、約120年の歴史を持ち、北海道の大自然の恵みを受けた安全で美味しい商品を提供し続けています。

店舗情報とアクセス
新商品「ゴールデンメイプル」は、大丸札幌店の地1階「ほっぺタウン」内の和洋菓子売場で購入できます。店舗の詳細は以下の通りです。
- 店舗名: ニセコメイプルバター
- 住所: 札幌市中央区北5条西4丁目7番地
- 営業時間: 13:00~20:00
なお、開店時間は午後1時からとなっており、混雑が予想されるため、訪問の際は時間に余裕を持っていただくことをお勧めします。

まとめ
新商品の「ゴールデンメイプル」は、メイプルとバターの香りが贅沢に広がる焼き菓子で、特別な体験を提供します。ニセコの自然環境と職人たちの技術が融合したこの商品は、北海道の魅力を感じさせる一品です。ぜひ、大丸札幌店でこの新たな北海道土産を手に取ってみてください。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | ゴールデンメイプル |
販売開始日 | 2025年7月18日(金) |
価格 | 4個入 820円 / 6個入 1,080円(税抜) |
販売場所 | 大丸札幌店 地1階「ほっぺタウン」内 |
営業時間 | 13:00~20:00 |
このように、北海道の味覚を楽しむことができる「ゴールデンメイプル」は、旅行者や地元の方々にとっても魅力的な商品となることでしょう。
参考リンク: