7月下旬発売!宮崎地鶏に合う青島クラフトの新ビール「地鶏エール」
ベストカレンダー編集部
2025年7月14日 13:12
地鶏エール販売開始
開催日:7月20日

宮崎・青島クラフトから新商品「地鶏エール」の登場
青島クラフト株式会社は、2025年7月下旬より宮崎の新たな名物として、地鶏との最高のペアリングを追求したクラフトビール「地鶏エール」を販売開始します。この新商品は、宮崎の焼き鳥の名店「そうげん」との共同開発によって誕生しました。地鶏エールは、宮崎地鶏料理を引き立てる特別なビールとして、地元の味覚を最大限に引き出すことを目的としています。
また、青島クラフトはタレント・俳優のかとうれいこさんを全体のイメージキャラクターに起用し、宮崎県民へのブランド認知向上と地域からの情報発信を強化します。

「地鶏エール」の特長と開発背景
「地鶏エール」は、宮崎の特産品である柑橘系の「へべす」を副原料として使用し、鶏肉料理の旨味を最大限に引き出すこだわりの味わいを実現しました。このビールは、ジューシーな鶏肉とへべすの爽やかな香りが絶妙にバランスを取り、お肉の豊かな風味を引き立てつつ、後味をすっきりとさせる特性を持っています。
以下は「地鶏エール」の商品スペックです:
商品名 | 地鶏エール |
---|---|
品名 | 発泡酒 |
原材料名 | 大麦麦芽(米国製造)、へべす果汁・へべす果皮(宮崎県産)、ホップ、カラギナン |
アルコール分 | 5% |
内容量 | 340ml 瓶 |
保存方法 | 冷蔵にて保存 |
賞味期限 | 180日 |
地鶏エールは、宮崎の豊かな食の恵みと共に楽しむことができる、特別なペアリングビールです。

イメージキャラクターかとうれいこさんの起用
青島クラフトは、34年ぶりにビールブランドのイメージキャラクターとしてかとうれいこさんを迎えました。彼女は1990年代を代表するグラビアアイドルであり、ビール会社のイメージキャラクターも務めた経験があります。特に40代から60代の男性層に支持されており、広く知られています。
かとうれいこさんはプロゴルファー横尾要氏のパートナーであり、自身もゴルフを楽しむ「ゴルフ女子」として知られています。このため、スポーツやレジャーを楽しむ層にも「青島ターフエール」との相性が良いとされています。また、彼女は毎年数回宮崎を訪れ、地元の料理や文化を楽しむなど、宮崎との深いつながりを持っています。
かとうれいこさんのプロフィールは以下の通りです:
- 生年月日:1969年2月19日
- 出身地:埼玉県
- 活動:タレント・俳優
- 代表作:第16代クラリオンガール、ビール会社イメージキャラクター
- 公式Instagram:katoreiko_official

販売促進キャンペーンと特典
「地鶏エール」の販売開始に伴い、かとうれいこさんのイメージキャラクター就任を記念した販売促進キャンペーンが実施されます。具体的には、以下の内容が含まれます:
- オリジナルポスターの提供:青島ターフエール、青島サーフエール、地鶏エールそれぞれのオリジナルポスターを卸先様に提供します。
- 購入者特典:青島クラフト製品を6本セット以上ご購入いただいた先着1,000名様に、かとうれいこさんの似顔絵ゴルフマーカーをプレゼントします。
ポスターに関する注記として、本リリースに掲載されているイメージには、青島クラフトの別商品である「青島サーフエール」と「青島ターフエール」のポスターが含まれています。メディア掲載専用の宣材写真も用意されており、希望される方はお問い合わせが可能です。

青島クラフト株式会社の概要
青島クラフト株式会社は、宮崎県宮崎市青島に本社を構え、2020年に設立されました。資本金は8,000,000円で、クラフトビールの製造・販売を行っています。会社の代表は魏 敦祥氏で、地域の豊かな自然と食文化に根ざしたクラフトビールを追求しています。
会社の詳細情報は以下の通りです:
会社名 | 青島クラフト株式会社 |
---|---|
所在地 | 宮崎県宮崎市青島1丁目5番4号 |
設立 | 2020年1月 |
資本金 | 8,000,000円 |
代表 | 魏 敦祥(ギノブヨシ) |
事業内容 | クラフトビール製造・販売 |
ウェブサイト | 青島クラフト公式サイト |
青島クラフトは、今後も地域の豊かな食文化を反映した製品を展開し、皆様の日常に彩りと感動を提供していくことを目指しています。
この記事では、宮崎・青島クラフトの新商品「地鶏エール」や、イメージキャラクターのかとうれいこさんの起用について詳しく紹介しました。新商品の特長や販売促進キャンペーンについて、ぜひご確認ください。
参考リンク: