7月13日限定!松本潤主演ドラマ原作マンガ全話無料公開

19番目のカルテ無料公開

開催日:7月13日

19番目のカルテ無料公開
19番目のカルテの原作マンガはいつ無料で読めるの?
2025年7月13日(日)の0時から23時59分まで、LINEマンガとebookjapanで全11巻分が1日限定で無料公開されます。
無料公開の後もマンガをお得に読める方法はあるの?
はい。7月14日から8月13日までLINEマンガの¥0パス機能で、1日最大13話まで無料で読み進めることができます。

「19番目のカルテ」の原作マンガが全話無料公開

LINE Digital Frontier株式会社は、2025年7月13日(日)に、電子コミックサービス「LINEマンガ」と電子書籍販売サービス「ebookjapan」において、松本潤主演のTVドラマ「19番目のカルテ」の原作マンガ『19番目のカルテ 徳重晃の問診』の全話を無料公開するキャンペーンを開催します。

このキャンペーンは、TBS系日曜劇場で放送されるTVドラマに合わせて行われるもので、全11巻分が本日限定で完全無料で楽しめる機会となります。原作マンガは、病院における新しい専門医の役割を描いた物語で、松本潤さんが演じる総合診療医・徳重晃が中心となります。

「LINEマンガ」「ebookjapan」限定!本日放送開始の松本潤主演TVドラマ「19番目のカルテ」の原作マンガが1日限定で全話無料! 画像 2

キャンペーンの詳細

本キャンペーンは、以下のような内容で実施されます。

  • 開催日: 2025年7月13日(日)0:00〜23:59
  • 作品名: 『19番目のカルテ 徳重晃の問診』
  • 無料公開: 全11巻分

また、次の日からは「LINEマンガ」にて、連載話が「毎日¥0」と合わせて最大13話を楽しめる「¥0パス」の対象となります。具体的には、7月14日(月)から8月13日(水)まで、1作品につき23時間ごとに1話読み進められる機能が利用可能です。

関連リンク

キャンペーンに関する詳細や作品ページは以下のリンクからアクセスできます。

「19番目のカルテ」のストーリー

『19番目のカルテ 徳重晃の問診』は、病院における新しい専門医、総合診療医を描いた作品です。物語の舞台は、病理、産科、放射線科など、様々な専門分野が集まる病院。そこで新たに誕生した専門医が、患者を診るという新しい役割を担います。全18のスペシャリストが活躍する中、松本潤さんが演じる徳重晃は、患者の状態を的確に把握し、必要な治療を提案する重要な役割を果たします。

この作品は、医療現場のリアルな描写と、患者とのコミュニケーションを通じて描かれる人間ドラマが魅力です。視聴者は、医療の現場での葛藤や感動を体験することができ、原作マンガを通じてより深く物語に触れることができます。

「LINEマンガ」と「ebookjapan」のサービスについて

「LINEマンガ」は、スマートフォンやタブレットで気軽にマンガ作品を楽しむことができる電子コミックサービスです。2025年3月末時点で、グローバル全体の月間利用者数は約1億5,000万人を超え、国内マンガアプリの累計ダウンロード数では1位を記録しています。オリジナル作品や独占配信作品、先行配信作品も多数取り揃え、幅広い支持を得ています。

一方、「ebookjapan」は、電子書籍販売サービスとして、豊富なラインナップを誇ります。ユーザーは、最新のマンガや書籍を手軽に購入でき、電子書籍の利便性を享受できます。両サービスは、今後も様々な取り組みを強化し、さらなる発展を目指しています。

「LINEマンガ」の特長

「LINEマンガ」の特長は以下の通りです。

  • スマートデバイスに最適化された縦スクロール形式での閲覧が可能
  • カラーのデジタルコミック「webtoon」にも力を入れている
  • オリジナルや独占配信の作品が豊富に揃う

まとめ

本記事では、LINE Digital Frontier株式会社が開催する『19番目のカルテ 徳重晃の問診』の全話無料キャンペーンについて詳しく紹介しました。このキャンペーンは、2025年7月13日(日)限定で行われ、全11巻が無料で公開されます。また、翌日からは「¥0パス」により、最大13話を楽しむことができる機会もあります。ぜひこの機会に、原作マンガを楽しんでみてはいかがでしょうか。

項目 詳細
キャンペーン名 『19番目のカルテ 徳重晃の問診』全話無料キャンペーン
開催日 2025年7月13日(日)0:00〜23:59
作品数 全11巻
¥0パス対象期間 2025年7月14日(月)0:00〜2025年8月13日(水)23:59

今回のキャンペーンは、原作ファンや新たに作品に触れる方々にとって、貴重な機会となります。LINEマンガやebookjapanのサービスを通じて、質の高いコンテンツを楽しむことができるでしょう。

参考リンク: