7月11日開始!西日本4店で楽しむクラセアスール・テキーラハイボール

クラセアスール西日本編

開催日:7月11日

クラセアスール西日本編
クラセアスールのテキーラハイボールってどんな特徴があるの?
クラセアスールのテキーラハイボールは、伝統製法のテキーラ・レポサドを使い、香りと土地の記憶をテーマにしたオリジナルの味わいが楽しめます。ショットではなく香りを楽しむ新しい飲み方です。
西日本編のハイボール企画はどこで楽しめるの?
京都、福岡、大阪の4つのバー(APOTHECA、Bar Lapin、Cabrones、Bar Agréable)で期間限定提供されます。また公式サイトで自宅用レシピも公開されていて、自宅でも楽しめます。

クラセアスール・テキーラ ハイボール・ジャーニー 西日本編の概要

Clase Azul Asia株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:チャン・マイケル・キスン)は、2025年7月12日18時に「クラセアスール・テキーラ・レポサド」を使用したオリジナルハイボールを楽しむためのシリーズ企画「クラセアスール・ハイボール・ジャーニー 西日本編」を発表しました。この企画は、2025年7月11日(木)から特設WEBページにて公開され、京都、福岡、大阪の4つのバーと協力して、クラセアスールの世界観を活かした香り高いハイボール体験を提供します。

「香り」と「土地の記憶」をテーマに、各バーテンダーがオリジナルの一杯を開発した本企画は、西日本を代表する4店舗で展開され、地元のストーリーを反映したテキーラハイボールを紹介します。さらに、公式ECサイトでは自宅で簡単に作れるハイボールレシピも提供され、より多くの方にクラセアスールの魅力を体験していただける内容となっています。

西日本4店舗が紡ぐ、ストーリーのある一杯「クラセアスール・テキーラ ハイボール・ジャーニー」 西日本編 公開 画像 2

テキーラの新たな魅力

日本ではテキーラは「ショットで一気飲み」というイメージが強く、質の悪いお酒という印象が根強く残っています。しかし、クラセアスールではメキシコの伝統的な製法と手仕事への敬意を表し、陶器製の美しいデキャンタを通じて、「丁寧に味わうためのテキーラ」という新しい概念を提案しています。これにより、テキーラは「香りで旅するお酒」としての地位を確立しつつあります。

本企画では、各店舗で提供されるオリジナルハイボールが登場し、それぞれが持つ香りやストーリーを楽しむことができます。テキーラの新たな飲み方を提案し、これまでの常識を覆す飲み方を楽しむ機会を提供します。

西日本4店舗が紡ぐ、ストーリーのある一杯「クラセアスール・テキーラ ハイボール・ジャーニー」 西日本編 公開 画像 3

登場する4つのバーとオリジナルハイボール

今回の西日本編では、以下の4つのバーが参加し、それぞれが独自のオリジナルハイボールを提供します。

  • APOTHECA(京都)
  • Bar Lapin(福岡・中洲)
  • Cabrones(大阪・北新地)
  • Bar Agréable(大阪・心斎橋)
西日本4店舗が紡ぐ、ストーリーのある一杯「クラセアスール・テキーラ ハイボール・ジャーニー」 西日本編 公開 画像 4

APOTHECA – 桃薫(とうくん)

京都の「APOTHECA」では、薬局をテーマにしたバーで提供される「桃薫」というハイボールが登場します。この一杯は、中国茶とテキーラの組み合わせで、温度管理された“氷を使わないハイボール”です。ゆずピールとジャスミンの香りが交差し、香りを楽しむことができる特別な一杯となっています。

西日本4店舗が紡ぐ、ストーリーのある一杯「クラセアスール・テキーラ ハイボール・ジャーニー」 西日本編 公開 画像 5

Bar Lapin – 青桜(cerezo azul)

福岡の「Bar Lapin」では、サクラとコーヒーの芳香蒸留水を使用した「青桜」が提供されます。テキーラ20年のキャリアをもつバーテンダー上野真暉さんが手がけたこの一杯は、桜の余韻を感じさせる美しさと遊び心を兼ね備えています。

西日本4店舗が紡ぐ、ストーリーのある一杯「クラセアスール・テキーラ ハイボール・ジャーニー」 西日本編 公開 画像 6

Cabrones – 夏の到来(llegado el verano)

大阪の「Cabrones」では、和とメキシコが交差する「夏の到来」というハイボールが楽しめます。蕎麦、大葉、メスカル、海苔を使用したこの一杯は、暑い夜にぴったりの“食中テキーラハイボール”で、味の出汁感がクセになる仕上がりです。

西日本4店舗が紡ぐ、ストーリーのある一杯「クラセアスール・テキーラ ハイボール・ジャーニー」 西日本編 公開 画像 7

Bar Agréable – 白い水(agua blanca)

大阪の「Bar Agréable」では、乳酸飲料と檜ビターズを組み合わせた「白い水」が登場します。このハイボールは、クラセアスール・レポサドの甘みを引き出し、シンプルながら洗練された味わいが特徴です。グラスに添えたアイスプラントが五感を刺激する、大人のご褒美ドリンクとなっています。

西日本4店舗が紡ぐ、ストーリーのある一杯「クラセアスール・テキーラ ハイボール・ジャーニー」 西日本編 公開 画像 8

自宅で楽しむクラセアスール・ハイボールレシピ

「クラセアスール・ハイボール・ジャーニー」では、自宅で手軽に楽しめるハイボールレシピも紹介しています。このレシピは、特別な時間を演出するためのおもてなしや、自分だけのご褒美タイムにも最適です。

以下は、自宅で作るための基本的な材料と作り方です。

  • 用意するもの
    • クラセアスール・テキーラ・レポサド 30ml
    • ソーダ 60ml
    • ゆずピール(またはオレンジピール)
  • 作り方
    1. 氷を入れたワイングラスを用意する。
    2. クラセアスール・レポサドを注ぐ。
    3. ソーダをゆっくり注ぎ、グラスを回して混ぜる。
    4. 柑橘ピールを添えて完成。

このレシピを試すことで、クラセアスール・テキーラ・レポサドの魅力を自宅で体験することができます。

西日本4店舗が紡ぐ、ストーリーのある一杯「クラセアスール・テキーラ ハイボール・ジャーニー」 西日本編 公開 画像 9

クラセアスール・テキーラ・レポサドの特徴

クラセアスール・テキーラ・レポサドは、伝統的な製法で作られたテキーラで、ブルーアガベから造られています。アメリカンウイスキーカスクで8カ月間熟成されることで、ヘーゼルナッツやバニラの風味が感じられる独創的な味わいとスムーズな口当たりが特徴です。

以下は、クラセアスール・テキーラ・レポサドの詳細です。

商品名 希望小売価格 容量 アルコール度数 原料
クラセアスール・テキーラ・レポサド 24,200円(税込) 750㎖ 40度 100%ブルーアガベ

テイスティングノートとして、色はゴールドと黄色の輝き、香りはアガベハニー、バニラ、オレンジピール、アメリカンオーク、ほのかにシナモンやバナナが感じられます。味わいはヘーゼルナッツ、バニラ、クローブ、シナモン、そしてほのかなアガベハニーが特徴です。

西日本4店舗が紡ぐ、ストーリーのある一杯「クラセアスール・テキーラ ハイボール・ジャーニー」 西日本編 公開 画像 10

実施概要と関連情報

「クラセアスール・ハイボール・ジャーニー 西日本編」の実施概要は以下の通りです。

公開日 登場バー 提供形式
2025年7月11日(金) APOTHECA(京都)
Bar Lapin(福岡)
Cabrones(大阪・北新地)
Bar Agréable(大阪・心斎橋)
各店舗での提供(期間限定)、および公式サイトでの紹介

クラセアスールは、テキーラやメスカルを通じてメキシコの美しさと伝統を伝えるラグジュアリーブランドであり、高品質なクラフトテキーラを提供するために、伝統的な製法を守り続けています。目を引くデザインのデキャンタは手作りで、製作に携わるスタッフの多くは現地コミュニティの女性で構成されています。

公式ウェブサイトやInstagramを通じて、クラセアスールの最新情報を確認することができます。テキーラの新たな楽しみ方を体験してみてはいかがでしょうか。