2025年4月発売『パックンの森のお金塾』子ども投資学習書が重版決定
ベストカレンダー編集部
2025年7月11日 18:21
こども投資書籍発売
開催日:4月26日

『パックンの森のお金塾 こども投資』の概要
株式会社主婦の友社が2025年4月に発売した『パックンの森のお金塾 こども投資』が、発売からわずか3カ月で6刷り、累計26,000部の重版が決定しました。この書籍は、親子で投資について学べる内容となっており、小学生でも理解できるように工夫されています。
著者であるパトリック・ハーラン(通称パックン)は、30年の投資経験を持つ専門家であり、子どもたちに投資の基本を教えることを目的としています。投資の知識を身につけることは、将来の経済的自立に向けて非常に重要なスキルです。

夏休みの自由研究に最適なテーマ
7月に入り、子どもたちの夏休みが近づいてきました。この夏、ぜひ注目したいのが「投資」をテーマにした自由研究です。本書を活用することで、子どもたちは実際に投資について学び、体験することができます。
具体的には、以下のようなステップで自由研究を進めることができます:
- 1年目:実際に子どもたち自身で投資口座を開設し、購入した銘柄について調べる。
- 2年目:1年目に購入した銘柄の状況を確認し、経済新聞やテレビなどでその変動の理由を考察する。
- 3年目:これまでの2年間を振り返り、新しい株を購入する。
このように、長期的な視点で自由研究を続けることで、子どもたちは投資について実践的に学ぶことができます。夏休みの約1カ月という時間は、将来に必要な「投資」について学ぶ良い機会となるでしょう。

投資信託口座の開設方法とメリット・デメリット
本書では、投資信託口座の開設方法や、おすすめの投資信託についても詳しく解説しています。特に、パックンのおすすめは全世界に投資できるタイプの投資信託です。
以下に、店舗とオンラインでの投資信託口座開設のメリットとデメリットをまとめます:
方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
店舗 | 対面での相談ができる | 営業時間に制約がある |
オンライン | 24時間いつでも手続きが可能 | 自分で手続きする必要がある |
投資信託は、少額から投資を始められるため、子どもたちのお小遣いを使ったワンコイン投資にも適しています。このような投資を通じて、マネー教育が進むことが期待されます。

著者パトリック・ハーランのプロフィール
著者のパトリック・ハーランは、1970年11月14日生まれのアメリカ・コロラド州出身です。彼は約30年の投資経験を持ち、日本人の妻との間に2人の子どもを持つ父親でもあります。10歳の誕生日の翌日から新聞配達を始め、家計を助ける努力をしてきました。
彼は1993年にハーバード大学を卒業後、来日し、1997年にはお笑いコンビ「パックンマックン」を結成しました。多くのテレビ番組に出演し、現在も情報番組や報道番組に出演するなど、幅広い活動を行っています。著書には、『無理なく貯めて賢く増やす パックン式お金の育て方』や『ハーバード流「聞く」技術』などがあります。

書誌情報と購入方法
『パックンの森のお金塾 こども投資』の詳細情報は以下の通りです:
- 書名:パックンの森のお金塾 こども投資
- 著者:パトリック・ハーラン
- 絵:伊藤ハムスター
- 定価:1650円(税込)
- 判型、ページ数:A5判・176ページ
- 発売日:2025年4月26日(土)
- ISBN:978-4-07-461037-2
- 発行:主婦の友社
本書は、以下のリンクから購入可能です:
電子書籍も好評発売中です。投資について学ぶ第一歩として、この書籍を手に取ってみることをおすすめします。
まとめ
『パックンの森のお金塾 こども投資』は、子どもたちに投資の基本を教えるための優れた教材です。夏休みの自由研究のテーマとして「投資」を選ぶことで、子どもたちは実践的な学びを得ることができます。著者のパトリック・ハーランの豊富な経験と知識が詰まった本書は、小学生でも理解しやすく、楽しく学べる内容となっています。
今後の投資教育に役立つ情報が満載のこの書籍を通じて、子どもたちが将来の経済的自立に向けて一歩を踏み出すことが期待されます。以下に本記事で紹介した内容をまとめます:
項目 | 内容 |
---|---|
書名 | パックンの森のお金塾 こども投資 |
著者 | パトリック・ハーラン |
定価 | 1650円(税込) |
発売日 | 2025年4月26日 |
累計部数 | 26,000部 |
自由研究テーマ | 投資を学ぶ |
投資に対する理解を深めるための良い機会となるでしょう。
参考リンク: