2025年7月11日開始 ライフネット生命がnoteのIR noteマガジンに参画し投資家情報拡充

IR noteマガジン参画

開催日:7月11日

ライフネット生命がnoteのIR noteマガジンに参加したって何が変わるの?
ライフネット生命がnoteのIR noteマガジンに参加することで、投資家に対して情報発信の幅が広がり、よりわかりやすく迅速にIR情報を届けられるようになります。
IR noteマガジンってどんなサービスなの?
IR noteマガジンは企業が共同でIR記事を発信し、投資家がフォローすると最新のIR情報をすぐ受け取れる新しい投資家向けメディアプラットフォームです。

ライフネット生命保険がメディアプラットフォームnoteに「IR noteマガジン」に参画

ライフネット生命保険株式会社は、2025年7月11日15時30分にメディアプラットフォームnoteにて「IR noteマガジン」に参画することを発表しました。この取り組みは、企業の枠を超えた共創IRを通じて、投資家とのタッチポイントを拡充し、より多くの情報を提供することを目的としています。

ライフネット生命は、IR(投資家広報)活動において「IRマニフェスト」を掲げており、以下の5つの基本方針に基づいた活動を推進しています。

  • オープンな対話
  • わかりやすさ
  • 公平性
  • 長期的視野
  • 挑戦

これにより、同社は株主・機関投資家・個人投資家に対し、よりわかりやすく情報を提供することを目指しています。2025年3月には、上場以来初の株主・投資家情報ウェブサイトの全面リニューアルも実施し、情報の透明性を高めました。

IR noteマガジンの概要

IR noteマガジンは、企業の枠を超えた共創によって投資家にIR記事を届ける新しい試みです。投資家はIR noteマガジンをフォローすることで、参加企業のIR記事の掲載通知を受け取ることができ、迅速に情報を得ることが可能となります。

この仕組みにより、IR noteマガジン参加企業は、より多くの投資家にIR記事を届けることができ、情報の拡散が期待されます。ライフネット生命は、このプラットフォームを通じて質の高い情報発信に努め、投資家とのコミュニケーションを向上させることを目指しています。

IR noteマガジンの企画・運営

IR noteマガジンは、株式会社ツクルバが発案し、note株式会社とともに立ち上げた新しい企画です。このプラットフォームは、メディアプラットフォームを提供するnote社が中心となり、運営を行っています。

企業の方々がIR noteマガジンに参加を希望される場合、以下のフォームからお問い合わせが可能です。

noteの概要とライフネット生命の理念

noteは、クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿できるメディアプラットフォームです。利用者はそのコンテンツを楽しみ、応援することができます。noteは、安心できる雰囲気や多様性を大切にし、2014年4月にサービスを開始以来、約5,462万件の作品が誕生し、会員数は938万人(2025年2月末時点)に達しています。

ライフネット生命は、「正直に経営し、わかりやすく、安くて便利な商品・サービスを提供することで、お客さま一人ひとりの生き方を応援する」という経営理念を掲げています。この理念は「ライフネットの生命保険マニフェスト」にまとめられ、営業開始以来一貫してお客さま視点に立った生命保険を提供しています。

オンライン生保のリーディングカンパニーとして、同社はデジタルテクノロジーを活用し、「安心して、未来世代を育てられる社会」の実現を目指しています。

情報のまとめ

項目 内容
参画企業 ライフネット生命保険株式会社
プラットフォーム note
IR noteマガジンの目的 投資家とのタッチポイントの拡充
基本方針 オープンな対話、わかりやすさ、公平性、長期的視野、挑戦
参加企業募集 こちらから申し込み可能
noteのサービス開始 2014年4月
会員数 938万人(2025年2月末時点)

以上の情報を通じて、ライフネット生命保険の新たな取り組みや、IR noteマガジンの意義について理解が深まることが期待されます。このような活動が投資家とのコミュニケーションをさらに円滑にし、情報の透明性を高めることに寄与するでしょう。