9月開催「初音ミク 夜空プログラム 2025」AR音楽花火や特別体験満載
ベストカレンダー編集部
2025年7月11日 14:59
初音ミク夜空プログラム
開催期間:9月13日〜9月15日

イベント概要
株式会社Gugenkaは、2025年9月13日(土)から15日(月祝)の3日間、新潟県阿賀野市にある遊園地「サントピアワールド」にて開催される「初音ミク 夜空プログラム 2025」の第二弾情報を公開しました。初音ミクに関連するアトラクションや特別なイベントが数多く用意されており、参加者には多彩な体験が待っています。
本イベントの公式サイトも公開されており、チケットの販売が2025年7月11日(金)12:00より開始されました。詳細は公式サイトで確認できます。

アトラクションの詳細
「初音ミク 夜空プログラム 2025」では、さまざまなアトラクションが用意されています。特に注目すべきは、AR技術を活用した音楽花火の演出です。ARスマートフォンアプリ「ホロモデル」を使用し、初音ミクと連動した音楽花火が楽しめる特別な体験が提供されます。
また、DJイベントも実施され、特別音楽花火の鑑賞チケットがセットになった「HATSUNE MIKU YOZORA PARTY 2025 produced by Digital Stars」も開催されます。DJパフォーマンスの後には、テーマソングに合わせた音楽花火を特別席で観覧できます。

特別なアトラクション
以下は、イベントで体験できる特別なアトラクションの一部です。
- 夜空プログラム スペシャルAR音楽花火 – AR技術を用いた音楽花火の演出。
- ミュージックビデオ鑑賞会 – 巨大LEDスクリーンで特別ミュージックビデオを鑑賞。
- 星空の魔法観覧車 – 初音ミクが魔法をかけた観覧車での特別体験。
- 星空メリーゴーランド – 2階建てメリーゴーランドでテーマソングとともに楽しむ。
- オリジナルグッズ販売 – 限定オリジナルグッズを販売。

スペシャル企画とチケット情報
本イベントでは、特別企画も多数用意されています。会場に足を運べない方のために、2025年9月15日(月祝)に開催される特別演出の花火をライブ配信するチケットも販売されます。テーマソングに合わせて打ち上がる花火を背景に、初音ミクが新潟の夜空を華麗に舞います。
配信チケットは、以下の期間で販売されます。
販売期間 | 内容 | URL |
---|---|---|
2025年7月11日(金)12:00~9月15日(月祝)22:00 | AR音楽花火特別配信チケット | こちら |
2025年7月11日(金)12:00~8月25日(月)23:59 | 特典付き配信チケット | こちら |

特別体験とコンテスト
イベント開催にあたり、ARスマートグラス「XREAL One Pro」を使用した特別鑑賞体験も先着50名様限定で実施されます。この体験は、音楽とARが融合する「スペシャルAR音楽花火」にあわせた特別なものです。
さらに、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社とのコラボレーションによる「piaproイラストコンテスト」も開催されます。採用された作品は、イベント会場での展示や公式グッズとしての商品化が予定されています。

オリジナルテーマソングとコラボレーション企画
「初音ミク 夜空プログラム 2025」のオリジナルテーマソングは、かめりあ氏による『星屑ジェットコースター feat. 初音ミク』です。この楽曲は疾走感あふれるサウンドに仕上がっており、夜空の世界観を表現しています。
また、全国のファミリーマートに設置されたマルチコピー機サービス「ファミマプリント」にて、オリジナルブロマイドの発売も予定されています。詳細は公式サイトやSNSでの発表を待つ必要があります。
会社情報
株式会社Gugenkaは「キャラクター × XR」をテーマにしたXRクリエイティブスタジオであり、デジタルフィギュア「ホロモデル」などのデジタルプロダクトを提供しています。新潟県新潟市に本社を置き、様々なXRイマーシブイベントを手がけています。
まとめ
「初音ミク 夜空プログラム 2025」は、AR技術を駆使した音楽花火やDJイベント、特別アトラクションなど、多彩な体験が楽しめるイベントです。チケット販売や特別企画も充実しており、参加者には特別な思い出が待っています。
イベント名 | 開催日 | 開催場所 | 公式サイト |
---|---|---|---|
初音ミク 夜空プログラム 2025 | 2025年9月13日(土)~15日(月祝) | 新潟県阿賀野市 サントピアワールド | こちら |
詳細な情報については、公式サイトを参照していただくことをお勧めします。