2025年7月11日開始「X68000 Z2専用モニター」クラウドファンディング始動

X68000 Z2専用モニターCF

開催期間:7月11日〜7月30日

X68000 Z2専用モニターCF
X68000 Z2専用モニターってどんな特徴があるの?
X68000 Z2専用モニターは、ブラウン管の雰囲気を再現した4:3液晶と湾曲アクリル構造を採用。サイズは5インチから8インチにアップし、角度調整機能も備えています。
クラウドファンディングの期間と支援金額はいくらから?
クラウドファンディングは2025年7月11日19時から7月30日23時59分まで。支援金額は1口35,000円(税込)からで、目標金額は3,300万円です。

「X68000 Z2 専用モニター」クラウドファンディングプロジェクトの開始

2025年7月11日、株式会社瑞起が新たなプロジェクトを発表しました。その名も「X68000 Z2 専用モニター」のクラウドファンディングです。このプロジェクトは、X68000復刻プロジェクト『Project Z』の一環として位置づけられており、同日19時から受付が開始されます。また、2025年2月29日で受付が終了した「X68000 Z SUPER」「X68000 Z XVI」の2ndロット支援受付も同時に行われ、多くのファンの期待に応える形となります。

このクラウドファンディングは、X68000 Z2専用モニターの開発・製造と、既存の「X68000 Z SUPER」「X68000 Z XVI」の2ndロット製造を目指しています。これにより、レトロゲームファンやX68000の愛好者に新たな製品を提供することが期待されています。

Z2と並べて完成する、あの頃の記憶。「X68000 Z2 専用モニター」クラウドファンディングプロジェクト始動! 画像 2

プロジェクトの詳細

本プロジェクトの実施期間は、2025年7月11日(金)19:00から7月30日(火)23:59までの約3週間です。支援形式は購入型クラウドファンディングで、リターンとして商品が提供されます。

具体的な支援金額は1口35,000円(税込)からとなっており、目標金額は3,300万円に設定されています。支援ページは「Kibidango」のプロジェクトページにて公開されます。

Z2と並べて完成する、あの頃の記憶。「X68000 Z2 専用モニター」クラウドファンディングプロジェクト始動! 画像 3

「X68000 Z2 専用モニター」の特長

この専用モニターは、いくつかの特長を持っています。以下にその主な特徴をまとめます。

  • クラシックなデザイン: ブラウン管の雰囲気を再現した4:3液晶と湾曲アクリル構造を採用。
  • サイズアップ: 現行の5インチから8インチへとサイズが向上しながらも、省スペース設計が施されています。
  • 角度調整機能: 独自の回転機構により、使用時の角度調整が可能。
  • 多用途: X68000 Z2だけでなく、様々なレトロゲーム用モニターとしても活用できます。
Z2と並べて完成する、あの頃の記憶。「X68000 Z2 専用モニター」クラウドファンディングプロジェクト始動! 画像 4

製品仕様(予定)

「X68000 Z2 専用モニター」の予定されている製品仕様は以下の通りです。

項目 詳細
サイズ 8インチ W:222mm × D:200mm × H:257mm
重量 約1500g
電源 USB-TypeC 5V3A(ACアダプタ別途)
解像度 1024×768 / 60Hz(4:3)
端子 HDMI(入力)、イヤホンジャック
調整機能 ボリューム、明るさ、コントラスト
音声出力 ステレオスピーカー内蔵

なお、実機モニターとのサイズ比率が異なる場合があること、またデザインや仕様が変更される可能性があることには留意が必要です。

Z2と並べて完成する、あの頃の記憶。「X68000 Z2 専用モニター」クラウドファンディングプロジェクト始動! 画像 5

X68000 Z SUPER/Z XVI 2ndロットについて

2025年2月28日までに終了した「X68000 Z2」プロジェクトでは、5,400人以上のサポーターからご支援を受け、約3億4,400万円を超える資金が集まりました。この成功を受けて、多くの再販希望の声が寄せられたことから、「X68000 Z SUPER」と「X68000 Z XVI」の2ndロット製造が決定されました。

この2ndロットの支援受付も同時に行われるため、再び支援のチャンスが提供されます。詳細については、Kibidangoのプロジェクトページを参照することができます。また、X68000 Z2の2ndロットのお届けは2025年冬頃を予定しており、2月28日までにご支援いただいた方の配送スケジュールに変更はありません。

関連リンクと会社情報

プロジェクトに関する詳細情報は以下のリンクからご覧いただけます。

株式会社瑞起は、神奈川県横浜市西区みなとみらいに本社を構える企業で、代表取締役は呉 成浩氏です。X68000に関するプロジェクトを通じて、多くのファンに愛される製品を提供しています。

まとめ

「X68000 Z2 専用モニター」のクラウドファンディングプロジェクトは、X68000ファンにとって待望の企画です。本プロジェクトでは、クラシックなデザインのモニターと、再販の機会が提供されることから、多くの支持が集まることが期待されます。

以下に、本記事で紹介した内容を整理した表を示します。

項目 詳細
プロジェクト名 X68000 Z2 専用モニター
実施期間 2025年7月11日(金)19:00 ~ 7月30日(火)23:59
支援金額 1口 35,000円(税込)~
目標金額 3,300万円
主な特長 ブラウン管の雰囲気を再現、サイズアップ、角度調整機能
関連リンク Kibidangoプロジェクトページ

このプロジェクトにより、X68000の魅力が再び多くの人々に伝わることを期待しています。

参考リンク: