2025年10月オープン!金沢にガンプラ体験型店舗登場
ベストカレンダー編集部
2025年7月11日 11:43
ガンダムベース金沢店開業
開催日:10月1日

ガンプラの魅力を伝える新たな拠点「THE GUNDAM BASE SATELLITE KANAZAWA」
株式会社バンダイナムコエクスペリエンスと株式会社バンダイナムコアミューズメントは、2025年10月に金沢フォーラス(石川県金沢市)に「THE GUNDAM BASE SATELLITE KANAZAWA」をオープンすることを発表しました。この店舗は、公式ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE」のサテライト店舗として、地域のガンプラファンや新規ファンに向けた体験型の施設です。
「THE GUNDAM BASE SATELLITE KANAZAWA」は、東京と福岡にある旗艦店「THE GUNDAM BASE」の要素を取り入れた店舗であり、名古屋、京都、仙台、広島に続く5店舗目の出店となります。この店舗では、ガンプラを「買って、作って、見て、学んで」楽しむことができるコンセプトが掲げられています。
ガンプラとは何か
ガンプラとは、『機動戦士ガンダム』を起源とするガンダムシリーズに登場するモビルスーツやモビルアーマー、戦艦などを立体化したプラモデルの総称です。1980年に誕生し、2025年にはその歴史が45年を迎えます。ガンプラは、常に技術革新を続けており、特に「多色成形」と呼ばれる特殊技術により、一枚のランナーに複数の色を同時に再現することが可能です。この技術は株式会社BANDAI SPIRITSのオリジナルであり、ガンプラの魅力をより引き立てています。
2024年9月時点での累計出荷数は8億個を突破しており、世界中のファンにプラモデルを組み立てる楽しさを提供しています。ガンプラは単なる模型ではなく、ファンの創造力を刺激し、コミュニティを形成する重要な要素となっています。
「THE GUNDAM BASE」の展開と役割
「THE GUNDAM BASE」は、全世界のガンプラファンに向けた公式ガンプラ総合施設であり、2003年に韓国、2005年に台湾、2017年に東京、2018年に上海、2021年にタイと、国際的に展開しています。日本国内には2店舗、海外には20店舗を運営しており、ガンプラビジネスの拡大を目指しています。
中規模店舗「THE GUNDAM BASE SATELLITE」としては、国内に4店舗を展開しており、ガンダム関連商品を中心に販売しています。また、ガンダムのお土産商品を扱う「THE GUNDAM BASE ANNEX」は、東京に続き2025年3月に新千歳空港店をオープンする予定です。これにより、全世界で計28店舗を運営することになります。
店舗概要と特徴
「THE GUNDAM BASE SATELLITE KANAZAWA」の店舗概要は以下の通りです。
施設名称 | THE GUNDAM BASE SATELLITE KANAZAWA(ガンダムベースサテライト金沢) |
---|---|
所在地 | 〒920-0849 石川県金沢市堀川新町3-1 金沢フォーラス 4階 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
施設面積 | 約104.8㎡(約31.7坪) |
入場料 | 無料 |
公式サイト | こちら |
この店舗では、ガンプラの購入だけでなく、製作体験や展示、学びの場としての機能も備えています。ファミリー層や新規ガンプラファンが楽しめるような工夫がなされており、地域のニーズに応えることを目指しています。
「THE GUNDAM BASE SATELLITE KANAZAWA」は、ガンプラの楽しさを広める新たな拠点として、地域のファンにとって重要な場所となることでしょう。様々なイベントやワークショップを通じて、ガンプラの魅力を再発見し、楽しむ機会を提供することが期待されています。
この記事で取り上げた内容を以下の表にまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
店舗名称 | THE GUNDAM BASE SATELLITE KANAZAWA |
所在地 | 金沢フォーラス 4階 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
入場料 | 無料 |
公式サイト | こちら |
このように、ガンプラを通じて新たな楽しみ方や体験を提供する「THE GUNDAM BASE SATELLITE KANAZAWA」は、地域の文化やコミュニティに貢献することが期待されています。
参考リンク: