11月29日幕張メッセで地方鉄道活性化ビジネスコンテスト開催
ベストカレンダー編集部
2025年7月11日 11:29
地方鉄道ビジネスコンテスト
開催日:11月29日

地方鉄道と地方創生をテーマにしたビジネスプランコンテストの開催
産経新聞社は、地方鉄道の課題解決や活性化に向けたアイデアを表彰する「地方鉄道×地方創生 ビジネスプランコンテスト」を開催することを発表しました。このコンテストは、大学生や高校生を対象にしたもので、参加チームの募集が行われています。
応募された作品は、書類審査を経て、2025年11月26日(水)から千葉市美浜区にある幕張メッセで開催される「第9回鉄道技術展2025」の最終日である29日(土)に決勝大会が行われます。このコンテストは、地方の鉄道の活性化に向けた新しいアイデアを発掘し、発表する場を提供することを目的としています。
コンテストの詳細と参加条件
「地方鉄道×地方創生 ビジネスプランコンテスト」では、優勝チームには各30万円の賞金が贈られます。参加は「大学・専門学校」と「高校・高等専門学校」の2部門に分かれており、各部門の優勝チームが決定される仕組みです。
具体的な参加条件は以下の通りです:
- 大学・専門学校部門: 10チームが決勝大会に進出し、上位3チームと会場来場者の投票で選ばれた1チームの計4チームがプレゼンテーションを行います。
- 高校・高等専門学校部門: 書類選考のみで優勝チームを選出し、決勝大会でプレゼンテーションを行います。
- 参加メンバー: 各チームは2~4人で構成され、決勝大会には現地に来られるメンバーが必要です。
- 応募締切: 2025年8月29日(金)必着です。
鉄道技術展との連携
このコンテストは、2年に1度開催される「鉄道技術展」と連携して行われます。鉄道技術展は、鉄道・交通システムやインフラ技術、施設、電力、輸送、運行管理、車両、インテリア、旅客サービスなど、あらゆる鉄道分野の製品や技術が一堂に会する国内唯一の総合見本市です。
前回(2023年)の鉄道技術展では、569社の国内外の鉄道関連企業が出展し、約3万5000人が来場しました。特別企画として「地方鉄道応援プロジェクト」が実施され、30の地方鉄道が参加し、オリジナルグッズの販売や沿線の観光PRが行われました。
鉄道業界の未来を考える場
今回のコンテストは、鉄道業界と就職希望者との出会いの場となる「鉄道業界探求フェア」の一環としても位置づけられています。このフェアでは、鉄道業界研究セミナーや会社説明会、鉄道技術展見学ツアー、就活相談室などが企画され、鉄道関連企業と就職を希望する学生をつなぐ人材マッチングが行われます。
「地方鉄道×地方創生 ビジネスプランコンテスト」は、利用者減少に悩む地方鉄道の経営を活性化するため、大学生や高校生の斬新なアイデアや発想力を活かすことを目的としています。これにより、日本の鉄道業界全体を盛り上げることが期待されています。
まとめ
「地方鉄道×地方創生 ビジネスプランコンテスト」は、地方鉄道の活性化や課題解決に向けたアイデアを募集する重要なイベントです。以下に、コンテストに関する主要な情報をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
主催 | 産経新聞社 |
対象 | 大学生・高校生 |
応募締切 | 2025年8月29日(金)必着 |
決勝大会日程 | 2025年11月29日(土) |
賞金 | 優勝チームに各30万円 |
開催地 | 幕張メッセ(千葉市美浜区) |
このように、地方鉄道の未来を考えるきっかけとなる本コンテストに参加することで、学生たちは自らのアイデアを社会に発信する機会を得ることができます。地方創生や鉄道の発展に寄与するための新しい視点を持ったアイデアが期待されます。
参考リンク: