7月4日開催「あったかタイムinイオンシネマ」発達障がい児も安心の映画鑑賞会
ベストカレンダー編集部
2025年7月10日 14:41
あったかタイム上映会
開催日:7月4日

発達・知的障がいがあるお子さまとご家族のための映画鑑賞会
2025年7月4日(金)、イオンエンターテイメント株式会社と株式会社イオンファンタジーは、特別な映画鑑賞会「あったかタイムin イオンシネマ」をイオンシネマ幕張新都心で開催しました。このイベントは、発達・知的障がい児(者)とそのご家族が安心して映画を楽しむことを目的としており、参加者全員が互いに配慮し合いながら映画鑑賞を行う特別な体験を提供しました。

あったかタイム in イオンシネマの概要
この「あったかタイム in イオンシネマ」では、上映中に「大きな声を出してしまう」「立ち上がってしまう」といった障がいの特性に対して、参加者全員が温かい気持ちで受け入れることで、安心して映画を鑑賞できる環境を整えています。これにより、普段は映画館に行くことをためらってしまう方々にも、気兼ねなく映画を楽しんでもらうことが可能となります。
この取り組みは、イオンファンタジーがこれまでプレイグラウンド施設で実施していた「思いやりの時間」に基づいています。個性や障がいの特性によって、周りを気にせず遊ぶことが難しいお子さまとそのご家族が、のびのびと安心して遊ぶことができるように配慮されてきました。

イベントの実施内容
今回のイベントでは、今年5月に公開され話題となった映画『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』が上映されました。発達・知的障がいがあるお子さまとそのご家族26組、約70名が参加し、そのうち15組の親子は初めての映画館デビューを果たしました。参加者の皆さんは、映画の世界に浸りながら楽しい時間を過ごしました。
参加者からは、多くの感謝の声が寄せられました。「多動等で周りに迷惑がかかるため今まで映画を観ることは諦めていたが、今回経験させてあげることができてとても嬉しかった」「長い動画に集中することが難しいと思っていたが、最後まで映画を鑑賞できて驚いた」「キラキラした目でスクリーンを観ている子どもたちを見て涙が出た」といった感想があり、大変好評を得ました。

参加者の声とイベント後のアンケート結果
イベント終了後、参加者からのアンケートを実施し、満足度や参加した子どもの年齢、映画鑑賞経験の有無などについてのデータを収集しました。

満足度調査結果
アンケートに回答した18組の参加者のうち、12組が「大変満足」、6組が「満足」と回答しました。特に「子どもが声を出したり立ち上がっても大丈夫という安心感」が満足度を高めた要因とされています。
参加した子どもの年齢
参加者の年齢層は3歳から12歳までで、最も多かったのは5歳の子どもたちでした。この年齢層の子どもたちが、初めての映画鑑賞を体験することができたことは、非常に意義深いものでした。
映画鑑賞経験の有無
18組中、15組が「初めての映画館での映画鑑賞デビュー」という結果が出ました。「障がいの特性上、“上映中は静かに”といった一般的な鑑賞マナーを守ることが難しいため映画館へ行くことを諦めていましたが、今回の特別な鑑賞会をきっかけに参加してみようと思いました」という意見もあり、今後の活動への期待が寄せられました。
今後の取り組みについて
イオンエンターテイメントとイオンファンタジーは、障がいの有無に関わらず「楽しさ」を分かち合えるインクルーシブな社会の実現に向けて、今後も様々な取り組みを行っていく予定です。このようなイベントを通じて、より多くの方々に映画の楽しさを体験していただくことを目指しています。
まとめ
今回の「あったかタイムin イオンシネマ」は、発達・知的障がいがあるお子さまとそのご家族にとって、特別な映画鑑賞の機会を提供しました。イベントを通じて得られた参加者の声やアンケート結果は、今後の取り組みの参考となる貴重なデータです。以下に、この記事で紹介した内容を表にまとめました。
内容 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | あったかタイムin イオンシネマ |
開催日 | 2025年7月4日 |
開催場所 | イオンシネマ幕張新都心 |
参加者数 | 約70名(26組の親子) |
初めての映画館デビュー | 15組の親子 |
満足度 | 大変満足 12組、満足 6組 |
参加者の年齢 | 3歳~12歳(最も多いのは5歳) |
初めての映画鑑賞 | 15組が初めての映画館体験 |
このように、本イベントは多くの親子にとって貴重な体験となり、今後もこのような取り組みが続けられることが期待されます。