11月22日開催「第4回 万博夜空がアートになる日 2025」最新情報

万博夜空アート2025

開催日:11月22日

万博夜空アート2025
万博夜空がアートになる日ってどんなイベントなの?
音楽と完全同期した約15,000発の花火とドローンアートが融合し、関西の有名花火師が集まる秋のプレミアム花火体験イベントです。
チケットはいつから買える?どんな席があるの?
チケットは2025年7月12日11時から公式サイトで先行販売開始。VIP席やプレミアムシートなど全席指定でゆったり鑑賞できます。

「第4回 万博夜空がアートになる日 2025」の開催概要

2025年11月22日(土)、万博記念公園(大阪府吹田市)にて「第4回 万博夜空がアートになる日 2025」が開催されることが決定しました。このイベントは、音楽と完全シンクロする花火、北摂文化を彩る演出、さらにドローンアートを融合させた唯一無二の“秋のプレミアム花火体験”を提供します。

本イベントは、2022年にスタートした万博花火プロジェクトの一環として、地域に根ざしたレガシー創出をコンセプトにしています。これまでに3年連続で延べ80,000人を超える来場者に感動を提供してきました。今年は会場を万博記念公園内のもみじ川芝生広場に移し、進化した演出と快適な観覧環境で来場者を迎えます。

「第4回 万博夜空がアートになる日 2025」11月22日(土)開催決定! 画像 2

注目ポイント

このイベントには、いくつかの注目ポイントがあります。以下にその詳細を紹介します。

  • 花火×音楽×ドローンによるアートの競演
    1/100秒単位でプログラム制御された15,000発以上の花火が音楽と完全同期します。また、立体的なドローンアート演出もあり、夜空が巨大なキャンバスに生まれ変わります。
  • 関西を代表する花火師が集結
    関西に拠点を置く有名花火師が一堂に会し、万博夜空でしか観られない夢のコラボレーションが実現します。職人の精緻な技が織りなす壮大かつ繊細な花火を楽しむことができます。
  • 快適な秋開催 & 全席指定の優雅な鑑賞
    秋開催のため熱中症の心配がなく、全席指定なのでどの席からもゆったり鑑賞できます。打ち上げ場所との距離が近く、優雅に座りながら花火に圧倒される体験ができます。
  • 地域に根差した取組
    北摂7市3町のふるさと納税共通返礼品として観覧チケットを提供するほか、打ち上げ時間までの日中には「北摂文化祭」を開催し、地域の文化交流と特別な体験を同時に楽しむことができます。
「第4回 万博夜空がアートになる日 2025」11月22日(土)開催決定! 画像 3

来場者の声

過去に来場した方々からは多くの感動の声が寄せられています。以下はその一部です。

  1. 「花火を観てこんなに感動したのは初めて!」
  2. 「とにかく近すぎて、迫力がヤバい!」
  3. 「音楽と花火の一体感がすごすぎ!」
  4. 「なぜか涙が流れてきました」
  5. 「ほかで見るのとは全然違う!ぜったい来年もきます!」
  6. 「こんな素敵な花火を見られるなんて…生きてて良かった!」
「第4回 万博夜空がアートになる日 2025」11月22日(土)開催決定! 画像 4

チケット情報

チケットの発売は2025年7月12日(土)11:00より公式サイトにて先行受付が開始されます。価格は以下の通りです。

席種 価格(税込)
VIPエリア 55,000円より(専用フード・トイレ・駐車場付)
プレミアムダイナミックシート 22,000円
ダイナミックシート 早割価格:9,500円(通常価格:10,500円)
パノラマシート 早割価格:おとな8,000円/こども4,000円(通常価格:おとな8,800円/こども4,400円)

チケットには自然文化園入園料が含まれています。

「第4回 万博夜空がアートになる日 2025」11月22日(土)開催決定! 画像 5

開催概要

以下はイベントの開催概要です。

  • 名称:第4回 万博夜空がアートになる日 2025
  • 日時:2025年11月22日(土) OPEN 12:00 START 19:00(予定)
  • 会場:万博記念公園 もみじ川芝生広場(大阪府吹田市千里万博公園)
  • 席数:最大28,000席(全席有料/指定)
  • 主催:万博花火プロジェクト実行委員会
  • 共催:万博記念公園マネジメント・パートナーズ
  • 協力:ぴあ株式会社
  • 後援:高槻市、茨木市、吹田市、豊中市、池田市、箕面市、摂津市、能勢町、豊能町、島本町(昨年実績)

本イベントは吹田市の万博記念公園で実施され、会場は夢洲ではないことに注意が必要です。開催情報は公式WEBサイト及び公式SNSで随時更新されます。

このイベントは「音楽×花火×ドローンによるアートが紡ぐ、新たな万博レガシー」として、大規模エンターテイメントを通じた大阪・北摂エリアの地域活性を継続的に推進していくことを目指しています。

「第4回 万博夜空がアートになる日 2025」11月22日(土)開催決定! 画像 6

まとめ

「第4回 万博夜空がアートになる日 2025」は、音楽と花火、ドローンアートの融合による特別な体験を提供するイベントです。関西を代表する花火師たちが集まり、全席指定の快適な環境で観覧できるこのイベントは、地域の文化交流を促進する取り組みも行っています。

以下に、この記事で紹介した内容をまとめます。

項目 詳細
イベント名 第4回 万博夜空がアートになる日 2025
開催日 2025年11月22日(土)
会場 万博記念公園 もみじ川芝生広場
チケット発売日 2025年7月12日(土)11:00
最大席数 28,000席(全席有料/指定)

このように、万博夜空がアートになる日 2025は、地域に根ざした特別な花火イベントとして、多くの人々に感動を与えることを目指しています。

参考リンク: