2025年7月9日開始、大阪・関西万博で香り体験を演出するサンタ・マリア・ノヴェッラ
ベストカレンダー編集部
2025年7月9日 14:55
大阪・関西万博香り演出
開催期間:7月9日〜10月13日

サンタ・マリア・ノヴェッラが2025年大阪・関西万博で香りの体験を演出
フィレンツェの歴史的ブランドであるサンタ・マリア・ノヴェッラが、2025年7月9日から開催される大阪・関西万博において、イタリア館のシアタールームを香りで演出します。この香りは、同ブランドの代表的な製品「ポプリ」であり、イタリアの美と文化を体感できる特別な体験を提供します。
「ポプリ」は、サンタ・マリア・ノヴェッラの中でも最も古い調香のひとつで、1743年に「殿下の鋳造所の秘密」という写本に登場します。この香りは、ドミニコ会修道士たちによって生み出され、バラ、カーネーション、シナモン、アイリスの根など、季節ごとにフィレンツェの丘で採れた植物を使用しています。これらの植物は、インプルネータ産のテラコッタ壺で丁寧に熟成され、現在でもその秘密のレシピは厳重に守られています。

サンタ・マリア・ノヴェッラの歴史と文化的背景
サンタ・マリア・ノヴェッラは1221年にフィレンツェで設立され、現存する“世界最古の薬局”として800年以上の歴史を持ちます。このブランドは、フィレンツェの歴史や著名人、社会と深く結びつき、時代を超えた物語を紡いできました。修道士たちの古いレシピから生まれた製品は、変わらぬ本質を守りつつ進化を続け、イタリアの手仕事の精神を世界に伝えています。
今回の2025年大阪・関西万博では、イタリア館がルネサンス期の「理想都市」を現代的に再解釈し、イタリアの創造性と芸術性をたたえる空間としてデザインされています。人と自然の調和をテーマにしたこの空間は、「芸術が生命を再生する」というコンセプトのもと、芸術・美・持続可能性を未来への力として表現しています。

イタリア館の魅力とサンタ・マリア・ノヴェッラの役割
イタリア館は来場者から高く評価され、多くの人気投票で首位に選ばれるなど注目を集めています。朝から長い列ができるほどの賑わいを見せるこのパビリオンの中心には、音・動き・色彩で演出された木製の没入型シアターが設置されています。このシアターの空間を香りで彩るのが、サンタ・マリア・ノヴェッラの「ポプリ」です。
「ポプリ」は、香りという普遍的な言語を通じて、訪れる人々をイタリアの歴史や文化、エレガンスへと導きます。2025年大阪・関西万博イタリア政府代表のマリオ・ヴァッターニ氏は、「毎日、長い行列を経て来館された日本や世界の皆さまを、まずこのシアターでの没入体験でお迎えします。そのはじまりを飾るのが、サンタ・マリア・ノヴェッラの香りです。」と語っています。

サンタ・マリア・ノヴェッラの製品ラインアップ
サンタ・マリア・ノヴェッラが提供する「ポプリ」関連アイテムは、以下の通りです。
製品名 | 価格(税込) |
---|---|
ディフューザー ポプリ | 14,300円 |
オーデコロン ポプリ 50ml | 15,400円 |
オーデコロン ポプリ 100ml | 22,000円 |
キャンドル ポプリ | 13,200円 |
ポプリボックス | 7,700円 |
これらの製品は、サンタ・マリア・ノヴェッラの伝統と革新を融合させたものであり、フィレンツェの優雅な歴史と文化を感じさせるものとなっています。

サンタ・マリア・ノヴェッラの今後の展望
サンタ・マリア・ノヴェッラのジェネラルマネージャーであるジャンピエロ・ペゼンティ氏は、「当社はすでに日本やアジアで高く評価されていますが、その始まりは800年以上前、フィレンツェの修道院にまで遡ります。イタリアの歴史と文化に深く根ざした物語を受け継いできた私たちが、『芸術・美・持続可能性』というイタリアの魅力を体現するイタリア館で、万博に参加できることを誇りに思います。」と述べています。
このように、サンタ・マリア・ノヴェッラは、2025年大阪・関西万博において、香りを通じてイタリアの文化を広める重要な役割を果たします。

まとめ
サンタ・マリア・ノヴェッラが2025年大阪・関西万博で提供する香りの体験は、イタリアの文化や歴史に触れる貴重な機会です。以下に、この記事で紹介した内容をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | 2025年大阪・関西万博 |
香りの演出 | サンタ・マリア・ノヴェッラの「ポプリ」 |
イタリア館のテーマ | 芸術・美・持続可能性 |
製品ラインアップ | ディフューザー、オーデコロン、キャンドルなど |
サンタ・マリア・ノヴェッラの香りを通じて、訪れる人々がイタリアの歴史や文化に触れ、深い感動を得ることが期待されます。詳細については、公式ウェブサイトをご確認ください。