2025年8月1日開始!岡山~大阪線高速バスが万博会場へ直行

高速バス万博延伸運行

開催期間:8月1日〜10月13日

高速バス万博延伸運行
岡山から万博会場まで乗り換えなしで行けるの?
はい、2025年8月1日から高速バス岡山~大阪線の一部便が大阪・関西万博会場まで延伸され、一日3往復の直行便が運行されます。
予約はいつからできるの?
予約は2025年7月8日から開始されます。ネット、電話、来店のいずれかで予約可能で、混雑を避けるため早めの予約がおすすめです。

高速バス岡山~大阪線が大阪・関西万博へ延伸運行

両備ホールディングス株式会社は、2025年8月1日から岡山と大阪の間を結ぶ高速バスの一部便を、大阪・関西万博会場まで延伸運行することを発表しました。この新たな運行形態は、両備グループが下津井電鉄株式会社及びJRバス中国株式会社と共同で行うもので、万博会場へのアクセスを大幅に改善します。

この延伸運行は、利用者からの強い要望を受けて実現したものであり、岡山と大阪・関西万博会場の間を直行する便が一日3往復(往路3便・復路3便)設定されます。これにより、大阪市内での乗り換えが不要となり、利便性が向上します。

高速バス岡山~大阪線で大阪・関西万博へ!乗り換えなしの快適旅を 画像 2

運行の詳細と利便性

今回の延伸運行により、岡山から大阪・関西万博会場(夢洲第一交通ターミナル)へのアクセスが非常に便利になります。以下は運行に関する具体的な情報です。

  • 運行形態:高速乗合バス(路線バス)
  • 延伸期間:2025年8月1日(金)~10月13日(月)(認可申請中)
  • 新設停留所:大阪・関西万博会場(夢洲第一交通ターミナル)
  • 走行距離:上り194.34km、下り194.54km
  • 所要時間:約4時間00分(見込み)

このように、運行の利便性が向上することで、利用者は快適に移動できるようになります。特に、乗り換えなしで直接万博会場にアクセスできる点は、大きな魅力です。

予約方法と運行時刻

予約は、2025年7月8日(火)から開始されます。予約方法は、以下の通りです。

  1. ネット予約:両備バス予約システム(こちら
  2. 電話予約:両備高速バスコンタクトセンター(TEL 0570-08-5050)
  3. 来店予約:岡山駅西口バスセンター(住所:岡山市北区駅元町1017-3)

運行時刻については、以下のように設定されています。

行き先 出発時刻 到着時刻
岡山発→大阪・関西万博会場着 7:20 11:15
岡山発→大阪・関西万博会場着 7:40 11:40
岡山発→大阪・関西万博会場着 8:00 12:00
大阪・関西万博会場発→岡山着 16:20 20:30
大阪・関西万博会場発→岡山着 17:50 22:10
大阪・関西万博会場発→岡山着 18:30 22:40

これらの便は、特に万博期間中の混雑を避けるために、事前に予約をしておくことが推奨されます。

運賃と割引情報

運賃については、学生割引が適用されるため、中学生・高校生・大学生はお得に利用できます。また、WEB早割を利用することで、さらにお得に乗車券を購入することが可能です。具体的な運賃や割引の詳細については、両備高速バスの公式サイト(こちら)を参照することをお勧めします。

予約の際には、乗車日の1日前までに購入する必要があるため、早めの計画が重要です。

両備グループの概要

両備グループは、岡山県岡山市に本社を置く企業で、交通運送業を主な事業として展開しています。主なグループ企業には、両備ホールディングス株式会社、岡山交通株式会社、和歌山電鐵株式会社などがあります。

両備ホールディングス株式会社は、バス事業を中心に、旅行事業や人財派遣事業なども手掛けており、地域に根ざしたサービスを提供しています。また、両備バスカンパニーは、バス事業の戦略策定や新規事業推進を行っています。

まとめ

2025年8月1日から運行される高速バス岡山~大阪線の延伸運行は、大阪・関西万博へのアクセスを大幅に改善し、利用者にとって非常に便利な選択肢となります。予約は7月8日から開始され、混雑を避けるためにも早めの予約が推奨されます。

以下に、今回の情報を整理した表をまとめます。

項目 詳細
運行開始日 2025年8月1日
運行便数 一日3往復
所要時間 約4時間00分
予約開始日 2025年7月8日
運賃割引 学生割引、WEB早割

このように、岡山と大阪を結ぶ高速バスの新たな運行は、万博を訪れる多くの人々にとって、快適で便利な移動手段となるでしょう。

参考リンク: